CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- シビックフェリオ
- みんなの質問
- 39ページ目
ホンダ シビックフェリオ のみんなの質問 (39ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
27.0 〜 298.0
-
- 新車価格(税込)
-
138.4 〜 188.0
-
予備検を通そうとしてる者です。純正ヘッドライトでバルブもさっき買ったばかりの新品純正なのに光量が足らないと言われました。 かと言ってヘッドライトが黄ばんでいて通らないってわけではないので困って...
2011.6.2
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 266
ベストアンサー: 補足分 H4H(702k)は判ります。 問題なのは○○ホワイトなどと言った商品だと白いだけで実際には光量不足になる場合があります。 見た目と実際の光量は比例しないんですよね。 純正色で光量不足なら電圧ドロップかリフレクターの劣化かどちらかでしょう。 リフレクターがある程度ポロポロに剥げていてもそうそう光量が全く足りないにはならないので電圧かバルブの問題でしょうね。 -------------...
-
ホンダ車・デフオイル交換 車種はホンダ シビックフェリオ(4WD)です。 デフオイルを交換しようと思っているのですが トヨタ純正のギアオイルスーパー75W-90を使用してみようと思っていますが...
2011.5.26
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 2,372
ベストアンサー: ホンダでメカをやっています。年式が分かりませんが、フェリオの4WDシステムはデュアルポンプシステムと言いまして、使用オイルはデュアルポンプシステムフルード(DPSF)というオートマチックオイルみたいな粘度のものを使用しています。75W-90は通常のデフに使われる硬いオイルなので使用不可です。 ホンダ純正オイルを使われることをお勧めいたします。
-
2011.5.31
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 199
ベストアンサー: 諸費用が高すぎます。 このクラスで+25万はボッタクリ過ぎ。 保障があるような年式の車でもないし。 ただ遠距離からの購入で陸送など含めるって言う場合なら、 諸費用はまぁ妥当かもしれませんが。 ロゴ、以前代車で乗りましたが軽いので思いのほか元気に走りますよ。 坂道もスイスイでびっくりした覚えがあります。 1.3Lのシビックフェリオやスターレット、コルサより良いと感じました。 が、それだけ。ドア...
-
CR-X del sol フロントリップについて CR-X del sol にシビックフェリオの純正フロントリップを流用できると 聞いたのですが、後期型のバンパーにも取り付け可能ですか? 取り...
2011.5.24
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 451
- 画像あり
ベストアンサー: 付けた話では無いんですが、たぶんDC2インテRのリップが付くと思いますよ。 純正なので、柔軟性がよく、擦っても壊れにくいらしいです。
-
走行中のDVD鑑賞について 最近WOWAUTOというメーカーのカーオーディオをオークションで購入したのですが、 DVDを走行中にみれません。見るためにはどのような配線を購入したらよいのかわかりま...
2011.4.27
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 3,028
ベストアンサー: え~と走行中に見れないカーオーディオは普通です、そのようにしなければいけないのですよ、それを走行中にも見れるようにしているのです、知合いの知り合いの方が変なだけです、メーカーオプションのナビやDVDなどは走行中に見れないようになっています、走行中に画面に気を取られ事故を起こせば過失も追加されるようになっています。 一番簡単なのはサイドブレーキに配線されています、それを短絡(アース)させればOK
-
シビック EK9改 1800 のタイミングベルトについて。(B16B DC2クランクピストン?) はじめまして。質問させていただきます。 当方 EG9フェリオにのっており、タイミングベルト、ウォ...
2011.4.16
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 918
ベストアンサー: B16AとB18C&B16Bではブロック高が違います。 B16Bベースの1800なら、クランク交換のストロークアップ仕様なのでは?ばったらそのまま16Bのタイベルでいいはずです。
-
平成9年式のEK3前期のシビックフェリオに後期のフェリオのリアバンパーはポン付けで装着可能でしょうか?どなたかご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。
2011.4.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 739
ベストアンサー: フロントは無理ですが、リアならポン付け出来ます。 リアの前期、後期の違いはモールの有無だけです。
-
バッテリーの容量を上げようと思うのですが 2002年式のシビックフェリオに乗っております。 この度、バッテリーの交換をするので容量を上げようと思います。 取り扱い説明書を見ると、純正のバッテリ...
2011.3.30
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 256
ベストアンサー: 少し前にもこの手の質問がありましたね(笑) バッテリーのサイズアップは良くある事です オルタは走行中に消費する電気を発電するのでバッテリーの容量とオルタの発電量は比例しません 確かに車に電装品をたくさん付けるとオルタの容量アップを行う必要があります しかし、バッテリーを大きな物に交換してもオルタの負担は変わりません まあ、現実は大きなバッテリーは蓄電量が多いので充電するのに多少時間がかかり...
-
ローダウンしょうと思っています、どのメーカーのスプリングが乗り心地重視ですか?ホンダシビックフェリオES3です、よろしくお願いします。
2011.4.4
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 704
ベストアンサー: 乗り心地が良くて評判なのはタナベのNF210ですね 実際、当方所有の車に組んでますし知り合いも組んでますが乗り心地は良いですよ
-
サブウーファー取り付けに伴い、バッテリーの容量を上げようと思います。 2002年式のシビックフェリオに、ケンウッドのKSC-SW50を取り付けているのですが、夜間ウーファーのボリュームを上げると...
2011.3.29
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 1,909
ベストアンサー: 通常ウーファー程度ではバッテリーの容量を上げる必要はありません。 現在の症状について他の方も回答してますが、バッテリーが古くなっているというのが考えられます。後はボリュームの上げすぎが考えられます。外にもズンドコ音漏れするような爆音で聞かれればバッテリーが古くなくてもその様な状態になります。 解決策として、 ドライバッテリー等音響に強いバッテリーにする。 キャパシターを取り付ける。 むやみに...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。