CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- シビック
- みんなの質問
- 198ページ目
ホンダ シビック のみんなの質問 (198ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
41.0 〜 233.9
-
- 新車価格(税込)
-
193.7 〜 235.2
-
50プリウスか LEXUS ct200h で悩みます それぞれいい点と悪い点をどなたか アドバイス頂けないでしょうか 例外としてmt車のシルビア(15)やシビック(ek9)などといったスポーツタ...
2023.11.18
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 71
-
スーパーチャージなのにラム圧て意味があるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ニンジャH2カーボンて231馬力。ラムエア加圧で242馬力になるそうですが。 よく分からない...
2023.11.19
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 332
- 画像あり
ベストアンサー: 確かにそうですね ブースト上げればいいのにね。
-
150万前後で90年代っぽいシルエットの今もパーツが手に入りやすいクーペってありますか?
2023.7.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 35
ベストアンサー: ホンダCR-Xやデルソルはシビックと兄弟車だから、いじるのに都合がいいかもしれない。ま、自分の好みなんだけどね。150前後ってことになると、1600CCクラスが現実的ではあるよね。ハードトップが付いたマツダロードスターもいいかも。
-
ペーパー歴1年半(免許を取ってから1度も運転してない)が、いきなりホンダのシビックを運転できると思いますか?車校が低くて長くて横幅もあってぶつける気しかしません。 学生の時に取るなら親にお金を出...
2023.11.23
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 111
ベストアンサー: シビック程度であれば、ペーパーであっても、特に問題なく運転できると思います。車高が低い(車校は間違いですね。)ということですが、彼氏の車がローダウンなどをしていなければ、独に低いこともないですよ。横幅がある、ということですが、5ナンバー枠ですから、特に大きいこともないです。 >る所に住んでいます。いずれ車出勤になる場所に数年後引っ越す予定で >すが、運転出来たらもし困った時に使えるという理...
-
スポーツカーの定義ってなんでしょうか? この前友達と86(brz)ってスポーツカー?みたいな話題になりました。 個人的にはスポーティカーだと思います。 ただek9等のタイプRシリーズはスポーツカ...
2023.11.12
解決済み- 回答数:
- 21
- 閲覧数:
- 513
ベストアンサー: 自分なりの定義を見つけるしかないです。スポーツカーの定義なんてクーペじゃないとダメとか、パワーウェイトレシオがこれだけないとダメとか人それぞれですから。 私はキャリパーが片押しならまずスポーツではないなって感じです。見た目スポーツでもそこにメーカーとしてコストかける気ないって事はスポーツさせる気ない車として出してるなと判断してます。少なくとも4ポッドですね。
-
シビックfk7 について質問です。 後期型のMTに乗ってますが、温まった状態でのエンジン始動時にガラガラって車が揺れます。 あと、シフトチェンジした時に下から金属が干渉する音が聞こえます。コンッ...
2023.11.16
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 108
-
質問です。 車の駆動方式FFが遅いと言われる理由はなんでしょうか? 確かに、FFの速い車といえば、シビックやゴルフなど、フェラーリ、ランボルギーニやGTRなどの車と並ぶには明らかに厳しくみえます。
2023.11.21
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 333
ベストアンサー: みなさん それぞれの独自の解釈 自分の経験で言っておられる オイラの意見はFFが遅い というか「一定以上の限界は超えられない」 という言い方になりますね AE86とスイスポの比較になりますが 極論言えば 90度カーブ直角交差点みたいなところを曲がる とすると AE86のようなFR車では よく言う「ツッコミ重視」の走り方が可能 カンタンに言えば オーバースピードでツッコんでしまっても ...
-
シビックEK9 のホイールについて質問です。 シビックEK9 にレイズのTE37を取り付けるには、オフセットは、どれくらいにすればよいのでしょうか? 前後同じオフセットで取り付け可能でしょうか? すみ
2023.11.14
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 101
ベストアンサー: オフセットだけ考慮すりゃ良いもんでもありません。 ホイール幅・タイヤサイズ・車高・キャンバー等全て考慮が必要。
-
FD2シビックについて購入を考えているのですが、10万km超えで修復なしの高い方と8万キロくらいの修復ありの安いほうどちらを買うべきでしょうか?
2023.11.17
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 149
ベストアンサー: 走りを楽しむ車。 200K巡航を楽々楽しめる車。 ステアリングの正確性やサスペンションの能力を使いきってタイヤのグリップを引き出す事が出来るスポーツタイプの車。 において修復歴有りの車を候補に入れる事は無いです。 どれだけ安く買えても本末転倒だからです。 8万キロ修復歴有りの安い方は初めから検討しない様にした方が幸せになります。 修復歴有りの車を買うと、サスペンションのセッティン...
-
ホンダは日本から撤退ですか。 ・・・・・・・・・・・・・ インド製のWR‐Vを日本で販売するそうですが。 よく分からないのですが。 中国製オデッセイを日本で販売。 フィットもシビックもホンダは海...
2023.11.16
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 373
- 画像あり
ベストアンサー: そもそもホンダは内燃機関から撤退を決めているため。国内生産はEVオンリーにしようとしてますね。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。