CARVIEW |
フィアット パンダ 「唯一無二」のユーザーレビュー
REpowerさん
フィアット パンダ
グレード:クロス 4×4_RHD_4WD(MT_0.9) 2021年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
唯一無二
2025.8.4
- 総評
- 人生で初めての車高タカ車なのだが、車高が高いと段差が全く気にならなくて本当に気楽に運転しやすい。
МTさえ乗れるなら日本の道路に凄いマッチしていると思う。 - 満足している点
- コンパクトな5ナンバーサイズの車体でも5人乗りで荷物もそこそこ載るバランスのよさ。
車高の高さから段差を気にしなくても良い。
唯一無二の2気筒のフィーリングや音とトルク感。
4WDターボ6МTという文字で書くと一丁前のスペック。 - 不満な点
- 低速域での1速から2速のクラッチの繋がりに若干癖があるのかクラッチミートがスムーズに出来にくい感じがする。
追記: クラッチミートの違和感はパンダはエコモードがデフォルトの為に、アクセル踏んだ量に対し実際の回転の上がり方が大分抑えられているため、感覚的にずれが発生していたと判明。
エコモードオフすると全然普通で良く走る!
- デザイン
-
4
- 外装はチンクやアバルトの様な王道の可愛さカッコ良さでは無く、ジワジワと良く見えてくるタイプで、犬に例えるとフレンチブルドッグの様なブサカワ系のデザイン。
モードグレーという名の車体色も落ち着いた空きの来ない色。(個人的にはこれの前の限定車の黄色が良かったが、今回は奥さんの車なので奥さんの好みて)
内装は素材はチープたが、それをデザインの良さで上手くカバーしている。
シートもセンスが良い。
ドアロックの機構はとても理にかなっていて素晴らしい。
リアのクルクルハンドルもポイント高し! - 走行性能
-
4
- 車高が高い割にはコーナーは踏ん張り安心感が予想以上だった。
875cc2気筒エンジンは排気量から想像するよりとてもトルク感があって、通常走行にパワー不足を感じない。
高回転エンジンではないが、吹け上がりはとても軽くスムーズで独特のフィーリングやサウンドは、エンジンは2気筒で充分だと思えてくる。
不思議とロータリーのフィーリングにも似ている感があり、高回転迄回らないロータリー(笑)
通常の舗装路ならフルタイムで走れるパンダの方がジムニーよりも安定感あると思う。
流石にオフロードではジムニーに負けるが、見た目以上の走破性はあるらしい。 - 乗り心地
-
4
- 乗り心地は自分基準ではとても良い。
現状前オーナーのチョイスのオフロードタイヤのせいで、極低速域でのタイヤノイズが不快。 - 積載性
-
4
- フィアット、アバルトのシャシと共通のコンパクトなシャシは、奇しくもエリーゼと同じ2300mmのホイールベースで、5人乗りとしては頑張ってる方だと思う。
これも自分基準では十分満足が出来る。 - 燃費
-
4
- 燃費は現代のハイブリッドや軽、リッターカークラスに比べたら全然だが、こちらも自分基準では普通に満足。
- 価格
-
3
- 新車価格は外車なのにとてもお値打ちだと思うが、中古になると日本ではマニアック車の部類で更に限定車ということもあって割高感が⋯
普通に新車価格を超えている⋯ - 故障経験
- まだ納車間もないので当然何も無い。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
19.0 〜 450.0
-
- 新車価格(税込)
-
289.0 〜 316.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。