CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フィアット(FIAT)
- 500e(ハッチバック)
- ユーザーレビュー・評価一覧
フィアット 500e(ハッチバック) ユーザーレビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
473.0 〜 522.0
-
- 中古車本体価格
-
220.0 〜 505.0
平均総合評価
4.0
- 走行性能
- 4.2
- 乗り心地
- 4.0
- 燃費
- 4.1
- デザイン
- 4.6
- 積載性
- 2.6
- 価格
- 1.8
総合評価分布
星5
6件
星4
2件
星3
6件
星2
0件
星1
0件
-
チンクeさん
グレード:500e アイコン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 2
2024.4.6
- 総評
- 見て欲しくなったら買いましょう。 難しいことは考えない。 但し、住まいに充電設備が用意出来ることが条件。
- 満足している点
- 車体の大きさ、取り回しが、我が家のこの車の使い方(日常の買い物や家内の習い事の行き帰り、たまに出掛ける近場のレジャー)にマッチしているところ。 小さくても充実の装備!質感もよろしい。
- 不満な点
- 強いて言えばチャデモの置き場に困ること。 後部座席のフロアに転がしてあるが、これによりフロントシートの調整代(前後、傾けかた)に制限あり。但し問題ナシ。 万が一のことを思えば積まない訳にもいかず、そこ...
- 乗り心地
- 大変良い。大柄の自分でもシートが小さいとは感じない。低重心で車体の剛性の高さを実感できる。 路面の繋ぎ目を越える際の若干のピョコタンはご愛嬌。 機関音がしない分、ロードノイズが気になるが、タイヤの選択...
-
ウノウノトレさん
グレード:500e ポップ_RHD 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 1
2025.8.8
- 総評
- 片道100キロ圏内の移動がメインで、高速を使う事が少ないのならば素晴らしい相棒になります。しかし、泊まりがけの移動や、急速充電器を使う移動は不向きです。
- 満足している点
- ガソリンスタンドに行かなくてよい。 抜群の静粛性。 ウルトラスムーズな加速
- 不満な点
- 急速充電する場合にかなり高い確率でエラーが出る。
- 乗り心地
- -
-
イクシスさん
グレード:500e アイコン_RHD 2023年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2025.3.11
- 総評
- まだまだよくわからない。いまから、いまから!
- 満足している点
- デザインと電費?! 街乗りの最強さは誰にも負けないかも
- 不満な点
- 高級車なのに、チープ感が半端ない。いずれにせよ小さな小さな高級車的な所
- 乗り心地
- 走る楽しみを感じる
-
青い血さん
グレード:500e アイコン_RHD 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 1
2025.2.16
- 総評
- 現在、マツダ2を愛車にしている家内の次期愛車候補として、彼女と一緒に試乗してきた。 試乗レベルでは彼女も満足してたけど、やっぱり価格で引いてるw 欧州でも売れずに生産が止まってるなんてニュースを見たけ...
- 満足している点
- 正常進化したデザイン面、高級感漂う走りは、従来型のファンも納得かも。 試乗レベルだと粗は全然出なくて、同乗した家内も満足していたようだった。
- 不満な点
- 街乗りのコンパクトカーに、600のプライスタグは狂気を感じるw 日本導入から二年は経過したと思うけど、ほとんど街中で見ないというのは、フィアット日本にとっては誤算なんだろか。
- 乗り心地
- ほぼ高級車のレベル。 試乗前にちっちゃいボディの剛性について、店長に尋ねてみたら、非常に強いので大丈夫ですとのこと。 従来型はそのへん心もとなかったけど、走り出すとエンジンがないせいもあるけど、ロード...
-
カノンPさん
グレード:500e アイコン_RHD 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 1
-
ヒタムさん
グレード:500e アイコン_RHD 2023年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 1
- 価格
- 2
2024.1.17
- 総評
- 総じて・・・100点満点なら70点くらいですが、買ってよかったと思っています。
- 満足している点
- まずは見た目が可愛く、街中でもほぼ見かけることがなく被らないのは満足してます。 FIATにしては自動ブレーキ含めた自動運転系も入り、電気らしく踏めば十分速いです。 後部座席も長時間でなければ普通に乗れ...
- 不満な点
- まずは価格と購入方法。価格に関しては電気という点で仕方ないとは思いますが、メーカーの販売方法がリースのみというのが購入を決める一番の問題でした。 あとは実質フル充電で250〜290kmくらいの走行可能距...
- 乗り心地
- 乗り心地はとてもいいです。低重心もあり、コーナリングも良くサスもイタリア車らしい柔らかい感じですが、決してロールしやすいとかではなく、踏ん張りながらも柔らかい感じです。
-
電気男さん
グレード:500e アイコン_RHD 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2023.11.10
- 総評
- これまで500TwinAIRに乗っていました。エンジン音も加速も取り回しも十分だったのですが、BEVの魅力に取り憑かれ購入しました。 アバルトのような荒々しさはありませんが、素晴らしい加速と静粛性はクラ...
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
azure blueさん
グレード:500e アイコン_RHD 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2023.5.4
- 総評
- 長距離走行を売りにした他のEVに比べ、走行距離を日常的な距離に絞りコンパクトで軽量化し、2007年発売の500の可愛らしさを継承しながら全く古臭くなく、逆に新鮮なデザインであること。
- 満足している点
- 全て
- 不満な点
- 電動ドアミラーがたためないこと。
- 乗り心地
- 少し硬いサスペンションだが、段差を乗り越えても不快になる突き上げは感じられない。低い重心で安定している。
-
satoshi_mk1さん
グレード:500e アイコン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 2
2023.2.26
- 総評
- 車はとても良いと思うが価格が高いとは思う。 乗ってみて気付いたことはスマホのアプリで操作などは今の所できないが、冷暖房の予約がスケジュールで組めるのが嬉しい。 あと外に向かって流れる音楽はスタート...
- 満足している点
- 外見はほぼ満点。 内装はドアパネルがもう少しソフトな素材だと 少し高級感でるのになぁと思いました。
- 不満な点
- Aピラーの死角がけっこうあるし、見切りは良くはないと思う。 ワンペダルドライブ時のカックンブレーキ、最後5km/h以下で粘ればまだ許せる範囲だが坂は無理。 500と比べたらいいらしいが、ドイツ...
- 乗り心地
- イメージほど低重心感は感じなかった。 コツコツくるが収束は早い感じ
-
hikaru168さん
グレード:500e アイコン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 1
- 価格
- 1
-
Mustacheさん
グレード:500e ポップ_RHD 2022年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 2
- 積載性
- -
- 価格
- 1
2022.9.10
- 総評
- 良くも悪くもドイツ車的になったような気がする。 クルマとしてのハードの出来の良さは感じるものの、このクルマに愛着が持てるかどうかは別問題だと思う。イタリア車を体現するEVを望みたい。 あと、充電システ...
- 満足している点
- EVだからと言って走行性能に我慢する点がない。 加減速、ハンドリング、サスセッティング、ワンペダル制御に至るまで、ほぼ不満なし。
- 不満な点
- 現行(先代?)モデルの動物的な愛らしさが無くなった。はっきり言って不愛想。 インテリアのセンスは、前モデルのほうが良い。
- 乗り心地
- 不満なし。遮音…というか元々静かなので、騒音の不快感はない。脚もよく躾けられている。
-
koba1955さん
グレード:500e ポップ_RHD 2022年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 1
2022.6.26
- 総評
- 小さくて可愛いが、走行距離が微妙に少ない。リース販売しか対応していないのが 残念。5年後継続して乗れる様にしないと。
- 満足している点
- 大型標準ナビがついている。内装がおしゃれ。デザインが斬新的。
- 不満な点
- 運転席の左側が狭くて、フットレストが小さい(狭い) エコモードにすると勝手にエアコンが切れる。 Bモードが無く回生ブレーキを強くするマニュアル的な操作ができない。 インパネメーターが、おもちゃっぽい...
- 乗り心地
- 柔らかすぎず、しっかりしている。
-
のりっく111さん
グレード:500e ポップ_RHD 2022年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2022.6.23
- 総評
- 全体的にキビキビと元気の良い仕立てで、やっぱり軽さは七難隠すと言いますか、楽しいクルマに仕上がってますね。キャンバストップなら尚更。逆に、2トンも3トンもある車体に急速充電でガンガンに充電して500km走...
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- 交差点を曲がる時には、やはり鼻先の軽さを感じましたね。パワーユニットはエンジンよりだいぶ軽そうだし、全てが車軸の内側に収まる完全フロントミッドシップなので、ヨー慣性モーメントはかなり小さいんでしょう。しか...
-
ゆーこーさん
グレード:500e アイコン_RHD 2022年式
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2022.6.19
- 総評
- 一括販売があれば、即購入しブレーキパッドをDixelのM型に替えればOKです〜。
- 満足している点
- 取り回しやすい小型サイズ、かわいい外観、EVの加速、ポーランド工場製
- 不満な点
- ①欧州式のカックンブレーキでホイルが黒くなる ②RHの為狭い足元、ハンドル軸が少し左へ傾斜 ③5年間リースしかない販売方式
- 乗り心地
- 乗り心地良好、音は少し騒がしい
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。