CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フィアット(FIAT)
- 500e(カブリオレ)
- ユーザーレビュー・評価一覧
フィアット 500e(カブリオレ) ユーザーレビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
536.0
-
- 中古車本体価格
-
258.0 〜 497.8
平均総合評価
3.7
- 走行性能
- 4.3
- 乗り心地
- 3.8
- 燃費
- 3.9
- デザイン
- 4.9
- 積載性
- 2.1
- 価格
- 2.2
総合評価分布
星5
6件
星4
5件
星3
4件
星2
1件
星1
2件
-
maro595さん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2024.12.30
- 総評
- 電気自動車は初めてでしたが、今は慣れてしまい パンチの無いガソリン車(特にNA車)には戻りたくない感じですね。。。アバルトのガソリンは最後に乗ってみたいですけど。 まぁ、性格が違うクルマなので我が家の...
- 満足している点
- アバルトのようなパンチ力は無いですが 500cよりは乗りやすい中間な感じですね。 街乗りにはリニアに反応する加速力は良いですね!・・まあ運転は楽しいですね! 買い換え時期にクルマ通勤になったも有りま...
- 不満な点
- バッテリーも小さいせいか、年1、2回の遠出の時は、充電ポイント気にしないと・・・(数回なんでデメリットとは思ってませんが・・) あと、足回りですが踏ん張りが足らない気がしますね・・ハンドリングの切れも悪...
- 乗り心地
- まぁまぁですね 500Cより上品な感じ
-
ホッシィーさん
グレード:500e オープン_RHD 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2025.9.14
- 総評
- 軽自動車なみの車長であるのに貧乏臭くなく良い意味でプレミアム感がある小型車。 ミニも大きくなってしまった今とても貴重な存在かと思います。 都内のシティーコミューターとしては十二分の性能を持ち合わせ...
- 満足している点
- 愛らしくも素晴らしいデザインを纏ったBEVオープンという唯一無二のクルマ 積載性は低く、特段パワーがある訳でもないけれどそれを補って余りある魅力を持ったクルマである、あばたもえくぼとはこの事ですね。...
- 不満な点
- レンジモード、いわゆるワンペダルモードですが、スタートから加減速はとても緻密に制御されていますが停止についてはどうやってもカックンブレーキになってしまう その上安っぽい「ギィ〜」という効果音付きであ...
- 乗り心地
- 小型車独特のピョコピョコ感は仕方ないかな、 大きさから想像するとなかなかの重厚感
-
sugarbeans1930さん
グレード:- 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2025.9.5
- 総評
- 所有したててで未知数ですが、この車で楽しいカーライフを送れたらと思っています。
- 満足している点
- いつまでも走りたくなる。近場の足車のつもりが遠出したくなる。
- 不満な点
- チャデモアダプターの大きさ・重さがありえん。腕が筋肉痛。
- 乗り心地
- -
-
mooyaxさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 2
2025.8.11
- 総評
- デザイン気に入ったので、他の車は比較になりませんでした。あと小さいの便利で子供も巣立ってしまったのでこのサイズで十分!
- 満足している点
- やっぱり内外装のデザインがイイ!
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
MB A250さん
グレード:500e オープン_RHD 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 1
- 価格
- 5
2024.12.19
- 総評
-
総じて高評価。
街乗りセカンドカーでは最高のクルマ。
- 満足している点
- コンパクトでBEV。 ガソリンがお高いご時世で、街乗りにはもってこい。
- 不満な点
- サイドミラーで手動。 360°カメラが無いので車庫入れ苦労している。
- 乗り心地
- 足回りが硬めでよく跳ねる
-
SELFSERVICEさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- -
2024.12.15
- 総評
- 購入して2年が経った。 所有感、満足度は高く、妻が乗ったり、仕事で使ったり、買い物に行ったりして使い勝手は最高だ。 良い車で街乗りメインなので、とても使い勝手が良い。 発売当初のリースのみが...
- 満足している点
- 可愛い。 運転が楽。 スタート&ダッシュが楽しめる。 ガソリンスタンドに行かずに済む。 オイル交換などのメンテ費がいらない。
- 不満な点
- 変にEVに反応される。 外出先での充電が心配。 有料EVカードは月額料金が多いので他のアイデアでお願いしたい。
- 乗り心地
- とにかく静か。 タイヤが地面を拾う音が少し感じる程度。 オープンは最高。
-
くりおrsさん
グレード:500e オープン_RHD 2023年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 1
2024.3.26
- 総評
- デザイン良くて取り回し楽なサイズでしかも近距離メインの使い方なら電費も良い車です。 が、しかし満充電でメーター上で走行距離280km、現実にはエアコン、オーディオなどで電気使うので2〜3割くらい少ない2...
- 満足している点
- デザイン、取り回し、走行性能、電費(近距離のみ)
- 不満な点
- 高価格、車重が重い、充電時間が長い、遠出が怖い
- 乗り心地
- サイズの割に車重があるので基本的には落ち着いた乗り心地です。 若干ばたつきを感じることもある。
-
さく1105さん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 1
2024.1.20
- 総評
- 街乗りする分には問題ない良く出来た車だと思います。
- 満足している点
- 前のチンクに比べて可愛らしさは減りましたがチンクとは思えない高級感のあるインテリアデザインと重厚で安定感があるのに電気自動車らしいキビキビとした走り。最近の安全システムが概ね付いている。
- 不満な点
- 運転席側の足元が狭い。Aピラーが大きくミラーの位置も悪いので右側前方の視界が悪い。電気自動車なのでバッテリーの残量に不安がある。相変わらずミラーは電動収納されない。
- 乗り心地
- 前にチンクに比べて少し硬めな足回りです。カブリオレモデルなので後方からの騒音が結構気になります。ロードノイズは少しありますが気になるほどでもないと思います。
-
らいささんさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
1
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 1
2024.1.11
- 総評
- 可愛いお買い物専用街乗りカー。 チェックランプ祭り、雨漏りなどの故障でドナドナされることもあり、故障も楽しめる覚悟のイタフラ車乗りじゃなければ苦痛に感じると思います。 遠出をするならトラブルも楽しめる...
- 満足している点
- とにかく可愛い。 車両価格もあって早々は人とは被らない。 内装も高級感があるかと言われるとそうでもないが、素材の使い方が流石イタリア車だからでしょうか。悪くはないと思います。
- 不満な点
- 販売方法及び価格。 私の購入時は車両価格495万+諸費用で600万弱 購入方法はリースのみ。 購入者の5年後のリセール等を保証するためにリースのみの販売と大々的に宣伝してたのにも関わらず一年足らずで...
- 乗り心地
- イタ車というよりはドイツ車寄りの乗り味な感じはします。 国産に慣れてる方だと若干硬く感じるのかも。 許容範囲だと思います。 乗り心地は気にしたことないので当てにしないでください。
-
SELFSERVICEさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 1
風景を体感できる静かな街乗り高級オープン…クルマレビューって、いつまでやるの?
2023.12.14
- 総評
- 繰り返しになりますが、ただいま、様々な精査の途中でありますので、いちカスタマーとしての意見は差し控えさせていただくことが適切と承知しております。 🥶🥶🥶
- 満足している点
- 🇮🇹デザイン。 無音のままオープン走行が開放的。 ガソリンスタンドに行かなくて済む。 ほとんどメンテがいらない。
- 不満な点
- EV=高額車の渦中にあることは承知しております。 ただいま精査の最中にありますので、時が来たら説明責任を果たしてまいります。 😶🌫️😶🌫️😶🌫️
- 乗り心地
- タイヤと足回り、バッテリーが下にあるが良いのか、静かで安定しています。 EVなので、とにかく静かで乗り心地にも影響すしている。
-
Five00さん
グレード:- 2022年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
2
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- -
- 燃費
- 1
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2023.9.20
- 総評
-
電池を動力源とすることを除けば、デザインと言い、走行性能と言い、素晴らしいクルマだと思う。
残念なのは私個人の使い方では(集合住宅で充電設備もないし)実用性はゼロで購入対象にはならない(すべてのEV...
- 満足している点
- モーター駆動だから当たり前と言えば当たり前ではあるが、トルコンATのような僅かなシフトショックすらもなく、スムーズで低速トルクに溢れている。 FIAT500やアバルト595などと違い、走行ノイズや微妙は...
- 不満な点
- 価格が530と高額なこと。 航続距離が短く、更に、放電前に充電しようとすると充電時間がかさみ、ちょっとした旅行にも全く向かないこと。 これはEV全般に言えることでこの車特有の問題ではないけれども。...
- 乗り心地
- ガソリン車のFIAT500とは別次元。 ソフトトップ車なのに、高級車のようにNVHもほとんど無く、室内はミシリとも言わない。カタカタ音やガタガタ感は感じられない。 タイヤが路面の不整を踏んでもサス...
-
hiroshi@kanさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 1
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 1
- 価格
- 3
2023.5.31
- 総評
- 都心で走るには素晴らしい
- 満足している点
- 静かな走りと個性的なデザイン
- 不満な点
- 17インチのホイールは過剰
- 乗り心地
- 17インチホイールを辞めて インチダウンしたい
-
GuestGuestGamerさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2022.12.27
- 総評
-
みん友さんのご厚意により、FIAT 500e を試乗させていただきました。
「500e と 500C は何がちがう??」のか自分なりに整理してみます。
※個人の感想です、評価はMyCar(...
- 満足している点
- 総評にまとめます
- 不満な点
- 総評にまとめます
- 乗り心地
-
500e:★★★
重心が低く、足もしなやかに動く、快適でエコな移動ができる、EVの真骨頂。
500C:★
フロントヘビーで、着座位置が高くひょこひょこ揺れる、ゴーカートフィーリング。
-
SELFSERVICEさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 1
2022.12.26
- 総評
- デザイン性、操作性、所有感を感じる不思議な乗り物。 一目惚れしないと買わないと思いますが、滑るような加速感と街や自然を感じられる静粛性は、コンパクトサイズのオープンだからこそと思います。
- 満足している点
- 子供が想像した車ような可愛らしいデザイン。 突然変化したような現代的な楽チン機能。 電気自動車という先進性を体感できるオープンモデル。 我が家には最適な安全性と快適性。 軽くなったドアヒンジ、ホー...
- 不満な点
- 高かった。買うのに勇気が必要だった。 弄りたくなるところがない。 弄るパーツがない。 チャデモが来ない。 やっぱり自動開閉ミラーじゃない。
- 乗り心地
- 電気自動車って、こんなに静かなんだと思った。 静粛性の高いタイヤも相まって、室内の余裕が感じられる。 オープンにすると、木々のざわめく音、陽の光、風の変わり方、街頭や星にも気付ける。
-
Marc Parisienさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
1
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- 3
-
デントマスクさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 2
2022.10.11
- 総評
- 現在8000キロまで伸びました。リース契約上では倍以上の走行距離で怒られそうですが それぐらい運転が楽しいです。 現在3万キロを越えました。(2023,10) トラブルはメーター表示が走行中でも全て...
- 満足している点
- (チャデモアダプターが届いて無いから今は☆ふたつ) 購入して1年が経過してやっとチャデモアダプターが届きました。(2023,07) とにかくキビキビ走る! かと思えばしっとりも走り コンパクトな車体...
- 不満な点
- チャデモが今でも届いてないので使用出来ず(R4年10月現在)遠出が出来なく帰路を考えての行動を計算しながらのドライブは 慣れては来たけど内燃機関車両では無かった負担。東京から神奈川や埼玉を越えられない(笑)
- 乗り心地
- アメ車の乗り心地が好きな私からすると少し硬めですが ロールも少なくこれぐらいがキビキビ走るにちょうど良いのかもです。
-
ひぃろぽんさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:その他
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 1
- 価格
- 1
-
mizopininfarinaさん
グレード:500e オープン_RHD 2022年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2022.7.20
- 総評
- ハイブリット車に比べると、スムーズでトルクがありエアコンもよく効きます。移動の車としては最高だと思います。 が充電作業や残量の意識から気持ちよく運転を楽しむとは次元が違うなとも思います。 公共での充電...
- 満足している点
- 毎日通勤で利用し、走行も700㎞を超えました。 チンクのツインエアーも昔所有していましたが、全くの別物です。当り前ですが静かで立ち上がりが速く(アバルトよりも笑)110km/hぐらいまでトルクもあり高級...
- 不満な点
- ドアロック時ですが、設定でクラクションが鳴るようにできますが、うるさ過ぎるので私はオフにしています。 なのでメカ機構が少ない為、全く音がしません。 確認はサイドマーカーのLEDのみとなります。 あと...
- 乗り心地
- 所有している車では一番乗り心地がいいですが、少し頼り無さを感じます。もう少ししっかりした足が欲しい。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。