CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フィアット(FIAT)
- 500 (ハッチバック)
- 専門家レビュー・評価一覧
- イタリアを愛せるか!?
フィアット 500 (ハッチバック) 「イタリアを愛せるか!?」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 山田 弘樹(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
2
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 3
- 積載性
- 1
- 燃費
- 2
- 価格
- 2
イタリアを愛せるか!?
2021.9.27
- 年式
- 2008年3月〜モデル
- 総評
- イタリアを代表するオシャレで楽しいシティコミューター。イタリア文化が好きなら、かなりの確率で相性は合うはず。
- 満足している点
- 小さくて、可愛くて、走らせるほどにイタリアの空気を感じられること。チンクに乗って、イタリアンを食べに行くなんて、ベタなことすら楽しくなる。
- 不満な点
- パンダ同様、デュアロジックの扱いには慣れが必要。独特なシートポジションの割に室内空間が狭いので、運転感覚もこれまでのクルマたちとは大きくことなるだろう。ここに慣れることができるか否かが分かれ目。
- デザイン
-
4
- 先ごろ500(チンクエチェントと読む)のEVが発表されたが、今後もしばらくは現役続行の様子。デビューから14年たっても愛され続ける理由は、ずばりこのネオクラシックな愛らしいデザインのおかげだろう。
- 走行性能
-
2
- パンダよりも小さなボディにツインエアを搭載する走りは、トコトコと走らせれば平和で、高回転まで回せば元気。できれば6MTでこれを試して欲しい!
- 乗り心地
-
3
- ツインエアの低速でのちょっとしたトルクのなさには、少々乗りにくさを感じる人もいるかもしれない。また横方向が狭いクルマだけにドラポジも独特。好き嫌いがハッキリ分かれるクルマだと思う。
- 積載性
-
1
- Aセグメントカーだけにラゲッジも決して容量が多いとは言えない。普段はリアシートが荷物置き場になるだろう。
- 燃費
-
2
- ゆっくり走っても、元気にカッ飛んでも楽しいチンクは、運転する人によって燃費が結構異なると思う。カタログ燃費はあくまで目安!?
- 価格
-
2
- 実用性を求めるならパンダ、経済性を求めるなら日本の軽自動車を買った方がいい。チンクはこのデザインと楽しい走りが欲しくて買うクルマ。よって価格も相応だと思う。程度のよいユーズドカーを買うのも賢い。
- 山田 弘樹
- 自動車ジャーナリスト
- 自動車雑誌「Tipo」の副編集長を経てフリーランスに。編集部在籍時代に参戦した「VW GTi CUP」からレース活動も始め、ワンメイクレースやスーパー耐久に参戦。この経験を活かし現在執筆活動中。愛車は86年式のAE86と95年式の911カレラ。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。A.J.A.J.(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。
-
- 新車価格(税込)
-
259.0 〜 315.0
-
- 中古車本体価格
-
10.0 〜 695.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。