CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フィアット(FIAT)
- 500C (カブリオレ)
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 生活に寄り添う、等身大の車です
フィアット 500C (カブリオレ) 「生活に寄り添う、等身大の車です」のユーザーレビュー
アザラシくんさん
フィアット 500C (カブリオレ)
グレード:500C 1.2 ポップ_RHD(ATモード付シーケンシャル_1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
生活に寄り添う、等身大の車です
2022.9.5
- 総評
- デザインや雰囲気、フィアット500の世界観が気に入った方には超おすすめですが、
使い勝手や、性能の方が気になる方には、どうかなと思います。 - 満足している点
- とにかく可愛くておしゃれなデザイン!
細かな不具合も許してしまうキャラクターが最大の特徴です。 - 不満な点
- もうちょっと、こうだったらな、という点はたくさん。
特に、今一歩なのは非力な事。
正直、今時の、軽のターボより遅いと思います。
街中の買い物くらいならそれほど意識しませんが、
ちょっと高速に乗ったりすると、全然加速しない(笑)。
でも、可愛さと愛嬌で許しちゃいます!
- デザイン
-
5
- 唯一無二のデザイン。
一目でフィアット500とわかる可愛さ。
カブリオレモデルは、アイコンとも言えるホロが特徴。 - 走行性能
-
2
- 街乗りならあまり気になりませんが、
高速とか乗ると、全然加速しません。
エコモードで走ると、今時の軽より遅いです。
その他、ハンドリングとかを語るような車ではありません。 - 乗り心地
-
3
- サスペンション云々を語る車ではないのですが、
唯一14インチのタイヤは、荒れた路面を優しく走ってくれます! - 積載性
-
3
- 後席はフラットになるので、そこそこ積めますが、カブリオレモデルは、トランクの開口が狭いので、
大物を積むときは、屋根を開ける羽目になります。
そもそも、後部の屋根が傾斜していて、積載量を追求できる車でないです。 - 燃費
-
3
- 意外と普通。
1200ccノンターボなので燃費を期待していたのですが、
信号の多い街乗りだと思った程伸びません。
近所の買い物メインだとリッター10〜11kmといったところです。 - 価格
-
5
- 他とちょっと違うフィアットの魅力に浸れて、しかもオープンモデルだと思うと、安いと思います。
本体価格が安いので、オプション類も同じ外車のBMWやベンツに比べると格安です。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
326.0 〜 340.0
-
- 中古車本体価格
-
24.0 〜 347.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。