CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フィアット(FIAT)
- 500C (カブリオレ)
- ユーザーレビュー・評価一覧
- もう一目惚れ状態でずっと欲しいと思っていまし...
フィアット 500C (カブリオレ) 「もう一目惚れ状態でずっと欲しいと思っていました。7年半で30万km乗ったPriusからの乗り換えです。 毎日通勤でフリーウェイを160km走行し」のユーザーレビュー
pandadoraさん
フィアット 500C (カブリオレ)
グレード:- 2012年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
もう一目惚れ状態でずっと欲しいと思っていました。7年半で30万km乗ったPriusからの乗り換えです。 毎日通勤でフリーウェイを160km走行し
2013.5.10
- 総評
- もう一目惚れ状態でずっと欲しいと思っていました。7年半で30万km乗ったPriusからの乗り換えです。
毎日通勤でフリーウェイを160km走行しています。北米仕様なので色々と違いがあるので参考にならないかもしれませんが、高速走行の安定性はこのサイズの車とは思えないほどです。アイシン製の6速トルコンAT+1.4LのMultiAirエンジン(101HP)と北米独自のパワートレインを始めとして他のコンパクトカーに近い仕様になっていてTwinAirのような個性はないですが、アメリカではこうしないと売れないんでしょうね。本当はTwinAirのMT車に乗りたいです。
インテリアはたしかにプラスチックのチープな感じも部分部分にはありますが、全体としてのデザインとセンスの良さのおかげで不満はおろか大満足。
とにかく乗って楽しく見て楽しく最高の車だと思います。色々と乗ってきましたが、これほど惚れ込んだ車は初めてで、自分でも驚いています。毎日の遠距離通勤が無機的な習慣から楽しい時間に変わりました。
見た目で気に入ってしまったらズバリ「買い」でしょう。後悔しないと思います。ただファミリーカーとしては不向き。ツーシータと割り切れる人でないとおすすめはできません。あくまで遊び要素を含んだセカンドカーに最適だと思います。
北米では価格は日本のように高くなく、北米で入手できるコンバーチブルでは最も低価格だと思います。新古車状態で1年おちの500CのLoungeが$19,000ですのでかなりお買い得でした。10年を目標にできるだけ長く乗りたいと思っていますので、クライスラーのLifetime Warrantyも購入しました。 - 満足している点
- なんと言ってもデザイン(内装、外装)です。もちろん走りもこのサイズの車とは思えないほどしっかりしています。キュートでおしゃれでやんちゃ、という感じでしょうか。
高速走行時のエンジン音も一生懸命走っている感じがして気持ちいいです。
ソフトトップも時速100km以下であれば開閉できますのでフリーウェイ走行中でも開閉できるのが便利。
とにかく見て、乗って、走って、思わず笑顔になってしまう車です。 - 不満な点
- 細かい点をあえて言うならば
*以外と小回りがきかない
* ハンドルがちょっと遠い
* シートの高さ調節がダメ(あと数センチ低いといいのに)
* 燃費はそれほど良くない(2012年のATモデルなので実燃費は14km/L程度)
* サイド後方がピラーで見づらいので注意が必要
でも、そんなことはハッキリ言ってどうでもよいと思えるほど気に入っています。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
326.0 〜 340.0
-
- 中古車本体価格
-
24.0 〜 347.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。