CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フィアット(FIAT)
- ドブロ
- 専門家レビュー・評価一覧
- 素朴でゆるくて楽しいミニバン
フィアット ドブロ 「素朴でゆるくて楽しいミニバン」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- まるも 亜希子(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 積載性
- 5
- 燃費
- 5
- 価格
- 5
素朴でゆるくて楽しいミニバン
2024.2.26
- 年式
- 2023年5月〜モデル
- 総評
- スライドドアは手動だし、シートヒーターなどの気の利いた装備も少ないし、国産ミニバンの至れり尽くせりな便利さを求める人には向かないと思います。でもドブロは、自分らしさを表現するキャンバスだと思えるミニバン。シンプルなのにあったかくて、素朴なのにオシャレで、走りは悠々としてタフ。「遊びは自分で考えて生み出すもの」と思える大人なら、きっとドブロは響くのではないかと思います。
- 満足している点
- フロントまわりだけでもたっぷりある収納スペース。左右のダッシュボードにも大きな収納があり、最近の国産ミニバンより充実しているかもしれません。リフターやベルランゴでは室内の見どころの1つとなっていた、収納を兼ねたフローティングアーチがついていないのですが、釣りなどを趣味とする人が天井下に自分の使いやすいように収納スペースを作りたい場合のことを考慮した、ということで、多様性を提供したいというドブロらしいところです。
- 不満な点
- ボディカラーが3色というのは、ちょっと少なすぎませんか? しかもジェラートホワイト、メディテラネオブルー、マエストログレーと、ビタミンカラーのようなハジけた色がないのが寂しいところです。コストを考えると仕方ないのかもしれませんが、今後、限定カラーなどが出るといいですね。
- デザイン
-
4
- ほんのり癒し系でどこかタフな要素を備えるドブロのデザインは、もともとフィアット車やイタリア車が大好きな人たちから見ても響くものがあると思います。シンプルで道具感がありつつお洒落なデザインなので、国産ミニバンのオラオラ系が苦手な人にもハマるのではないでしょうか。ボディカラーにもう少し選択肢が多ければなおGoodです。
- 走行性能
-
4
- 1.5Lのディーゼルターボエンジン+8速ATのEAT8は、加速と減速のコントロールが鋭すぎず、ステアリングフィールも穏やかなところが好感触。加速はおおむねなめらかで、国産車のCVTに慣れた人でもほとんど違和感がなく乗れると思います。風切り音やロードノイズは大きめですが、ターボのフィーリングも発進直後から低速域をすぎるあたりで力強さがアップする感覚で、上り坂もパワフルに上っていき、高速道路でも余裕のあるクルージングができました。
- 乗り心地
-
5
- 前席はもちろん後席にも座って試乗したところ、乗り心地の良さはシートの見た目から想像するより、失礼ながら10倍くらい上です。振動がないとは言いませんが、マンホールなどのギャップを超えても優しくいなし、ひょうひょうとしたフラット感が続きます。ホイールベースが2785mm(マキシは2975mm)と長めに確保されていることや、16インチでミシュランのプライマシー4という優秀なタイヤを履いていたのも効いていると思います。商用車をルーツに持つだけに、人と荷物を満載にしてもしっかり走ることを想定して作られたタフさが、乗り心地にもいい要素となっていることを感じました。
- 積載性
-
5
- フラットなフロアは3列シートで7人乗車時でも荷室長が566mm確保されており、3列目を畳んで5人乗車時なら2.2mオーバーとなるため、車中泊にもうってつけ。後席をすべて倒せば2126Lの大容量(マキシは2693L)なので、自転車やキャンプ道具など大きな荷物を積むのも朝飯前といった積載性です。またバックゲートは上半分のガラスハッチだけの開閉ができ、狭い場所でも40cmほどの隙間さえあれば荷物の出し入れが可能。ガラスハッチはどこを押せば開くのかが最初は分かりにくいですが、太めのダンパーがしっかり効いているので開閉はラクです。パワーバックドアではないので、全体を開閉するのは場所もチカラもいるため、普段はガラスハッチを使う方が便利です。
- 燃費
-
5
- BlueHDiのクリーンディーゼルエンジンは、低回転からの豊かなトルクで市街地の走行を助け、高速でも低め安定の回転数で走れるため、実用燃費が良いと定評があります。WLTCモードで18.1km/Lですが、それに近い数値を実際に出すこともそれほど難しくないと思います。人や荷物を満載にすると厳しいですが、ECOモードボタンもあるので、ミニバンとしては比較的燃費性能には期待できると思います。
- 価格
-
5
- この物価高のご時世に、輸入車で5人乗りで400を切る価格を実現しているのは素晴らしいと思います。しかも、購入後も1.5Lという排気量なので税金も抑えられ、低燃費が期待できるディーゼルで燃料費も抑えられるので、家計に優しく使えるミニバンという点でとっても優秀だと思います。
- まるも 亜希子
- 自動車ジャーナリスト
- 映画声優、自動車雑誌編集者を経て独立。雑誌、ラジオ、TV、トークショーなどメディア出演のほか、モータースポーツ参戦や安全運転インストラクターなども務める。2006年より日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会会員。YouTube「クルマ業界女子部チャンネル」、「おっさん on boad」にも出演中。
-
- 中古車本体価格
-
117.7 〜 428.0
-
- 新車価格(税込)
-
414.0 〜 444.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。