CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フェラーリ(FERRARI)
- ローマ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 跳ね馬のグランドツアラー...フェラーリ・ローマ
フェラーリ ローマ 「跳ね馬のグランドツアラー...フェラーリ・ローマ」のユーザーレビュー
みやもっちゃんさん
フェラーリ ローマ
グレード:ローマ_LHD(F1DCT_3.9) 2019年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
跳ね馬のグランドツアラー...フェラーリ・ローマ
2020.12.6
- 総評
- フェラーリ・ローマは、確かに素晴らしく良く出来ているGTカーでした。
ただドライブしている時の刺激が足りないかな。
マクラーレンを初めてドライブした時の様な興奮がない。
マクラーレンをドライブした時は、冷静になれなかったけど、フェラーリ・ローマは冷静に状況を把握できた。
これが全てですね。
別の表現を使うとすると...
マクラーレンはロータスだけど、
フェラーリ・ローマはロータスじゃない(爆)
まぁフェラーリ・ローマは、GTカーだからこれで良いのでしょう。
ミッドシップ・フェラーリとは違った個性を持っているクルマでした。新しい購入層を狙っているそうなのでフェラーリの狙い通りの仕上がりなんだと思います。
GTカーと考えれば最高峰にあるのは間違いないですね。
ライバルは、アストンマーチン、マセラッティですかね。
私の好みは、やっぱりリアミッドシップのスポーツカーなんでしょうね。 - 満足している点
- ・古典的なロングノーズ・ショートデッキのデザイン
・NAフィールのV8ターボエンジン
・美術品の様な内外装 - 不満な点
- ・大人し過ぎてパッションに欠ける
・FRレイアウトで620ps/77.5kgmは、扱いきれない
・カーボンブレーキが温まっていないとギクシャクする
・車幅が1974mm
- デザイン
-
5
- 1960年代の250GTOにインスパイアされたクラシカルな雰囲気を残しつつエレガントで力強いデザイン。
一目見た時に ”カッコイイ” と感じました。
写真で見るよりも、実車の方が断然良いですね。
ローマの街をドレッシーに着飾って颯爽と走る風景が似合うGTカーです...
とは、試乗会での営業トーク
まさにそのイメージ通りでした。
インテリアも素晴らしいの一言ですね。
美術品に例えられるのが良く判ります。
基本的に魅せる事を意識したデザインですね。 - 走行性能
-
4
- V8ターボエンジンは、8段DCTとの組み合わせの効果もあるだろうけど全くターボラグを感じませんでした。
低速域から十分以上のトルクがありアクセルレスポンスも良いです。
オートマモードにしておけば、低い回転でポンポンとシフトアップします。
気が付けば街中でも8速に入り、エンジンは1000回転以下で巡航してました。
その低速回転域からでも、交差点でちょっと踏み込めばリアが出るトルクがあります(汗)
タイヤが冷えていたりウェット路面だと、ローマのV8ターボエンジンのパワー/トルクだと動きがセンシティブになりますね。
特に気温や路面温度が低い時は、慎重なアクセル操作が必要です。ただリアが流れても非常にコントローラブルですし、電子デバイスも効いてくれるので大事に至る可能性は低いでしょう。
心配な場合は、走行モードをウェットにしておいた方が安心でしょうね。
公道試乗しかもウェットだからレブまでは回してないけど、高回転のサウンドも良かったかな。
エンジンはピカイチですね。
GTカーとして唯一の欠点があるとすれば、カーボンブレーキが街乗りだとコントロールし難い事ですね。
エンジン形式:3855cc 90°V8ターボ
最高出力:620ps/5750-7500rpm
最大トルク:77.5kg-m/3000-5750rpm
最高速度:320km/h以上
0-100km/h加速:3.4秒
0-200km/h加速:9.3秒
全長:4656mm
全幅:1974mm
全高:1301mm
ホイールベース:2670mm
乾燥重量:1472kg - 乗り心地
-
4
- サスペンションは、GTカーらしくしなやかに動きます。
基本、柔らかめなのかな?
ステアリングにある走行モードスイッチは、ウエット,コンフォート,スポーツ,レースの4つがあります。
各モードに合わせてサスペンションも締め上げられますが、レースモードにしても突き上げは感じませんでした。
スポーツカーとして見るとちょっと物足りない感じがしますが、GTカーとして見れば最適なセッティングでしょうね。 - 積載性
-
4
- FRレイアウトなのでリアにはトランクルームがあります。
2+2の4人乗りですがリアシートは、荷物用ですね。
トランク+リアシートを使えば、2人で旅行するなら十分以上の容量ですね。 - 燃費
-
-
- 価格
-
3
- 本体価格は、2682らしいです。
これにオプションを装着すれば余裕の3000万オーバー(汗)
最近のフェラーリは、7年保証が付いているのでそれ込みの価格なんでしょうね。
スペックや仕上がりを見れば適切な価格レンジなのかも知れませんが、リーマンには無理ですね。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
2220.0 〜 3750.0
-
- 新車価格(税込)
-
2870.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。