CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フェラーリ(FERRARI)
- 296GTB
- みんなの質問
フェラーリ 296GTB のみんなの質問
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
3150.0 〜 5380.0
-
- 新車価格(税込)
-
3678.0
-
2017年からフェラーリは最長15年の保証になりましたが新車登録から8年落ちのフェラーリを所有してる方はやはり保証期間を延長しましたか?
2024.11.13
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 54
ベストアンサー: 296GTBに乗ってますけど、保証期間は延長してません。
-
フェラーリのネーミングの謎。 フェラーリって何故車名の法則がバラバラで統合性が全くないんですか? ・数字3桁+アルファベット(348TB、296GTBなど、488GTB) ・数字3桁+地名(...
2024.8.22
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 79
ベストアンサー: 命名に規則性は不要じゃないのかな? でも、ある程度の規則性はありますよ。 348、296、488 という3桁の数字は、排気量とシリンダ数。 前から順に、3.4リットルV8、2.9リットルV6、4.8リットルV8の意味。 GTというのは、フェラーリとしては標準の名前と考えていいんじゃないかな? GTBになると、GT+ベルリネッタで、2シーターの意味と聞いています。 屋根が取れるタイプはGT...
-
フェラーリの296GTBやマクラーレン720sを街中で見かけて思ったんですけど、このような車はコンビニ等普段使いで苦労しますか?(段差や駐車場) 逆に普段使いで問題ないスーパーカーはあるのでしょ...
2024.8.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 124
ベストアンサー: 前輪のオーバーハングが短いポルシェ911はコンビニの段差は問題ありません。 フェラーリ458や488やF8の場合には、オプションのリフターを装備していればほぼ問題ありません。しかし 普段使い可否の要件を車体が路面で擦るか否か?に考えておられますが、ハイブリッド車のフェラーリ296GTBではリチウムイオン蓄電電池の放電事態を検討すべきです スターターモーター用の蓄電池ではなくハイブリッド電...
-
地方のイチゴ農園を経営しています。 お陰様で業績が好調なので、フェラーリ296GTBの購入を検討しています。 フェラーリの正規販売店に農作業で使う軽トラで、 麦わら帽子にジャージ姿で行っても大丈...
2024.7.4
回答受付終了- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 93
-
今中学生です 将来フェラーリに乗りたいと思っています 仮にF8トリブートや296GTBを買うには 年収がどのくらいで買えるんですか? ちなみにF8トリブートは中古が4000〜5000万で 296...
2024.7.1
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 93
ベストアンサー: 年収2億位有れば大丈夫でしょう。 年収2億でもそこから半分近くは税金で持ってかれますから。 親と同居して一生独身で他に一切金を使わないならもう少し低くて大丈夫。
-
これからの時代のスーパーカー 今フェラーリはスーパーカーでも屈指のリセールバリュー資産価値がありますがこれから内燃機関のみのモデルを減らす方針ですよね 現在296gtbなどのハイブリッドモデル...
2024.6.13
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 139
-
ホンダはF1でメルセデスやフェラーリより性能がいいパワーユニットを作れるのに。 なぜ市販車ではホンダはメルセデス・ベンツやフェラーリを超えるクルマが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・...
2024.6.14
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 471
- 画像あり
ベストアンサー: 仰っている超えた方がいいのは、世界での 販売価格ですか? 販売台数ですか?
-
「好きな車プレゼントします」と言われたら何がいいですか? 「好きな車、何でもいいよ、ただでプレゼントしよう、遠慮しないで言ってね」、と言われたら何を選びますか? フェラーリ、ランボルギーニ、マク...
2024.6.8
回答受付終了- 回答数:
- 22
- 閲覧数:
- 194
-
質問です。 フェラーリ296GTBのローンチコントロールをオンにして、 ロケットスタートしてる動画です。 スタート直後後輪がキュルキュルキュルキュル~と、 普通にホイールスピンしてると思います。 みな
2024.5.29
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 115
ベストアンサー: >後輪はホイールスピンするんですか? フェラーリに精通しているマイスターがお答えします。 詳しく技術的なことを話すと、メーカーに睨まれますので簡単に説明します。 ローンチコントロールは、 標準装備されているCST(Controllo Stabilità e Trazione)の機能の一部ですが、 動画にあるようにロケットスタート直後、 キュルキュルキュルキュル~とホイールスピンしてま...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。