CARVIEW |
ダイハツ トールカスタム 「出来が悪い」のユーザーレビュー
しもちゃん。さん
ダイハツ トールカスタム
グレード:カスタムGターボ(CVT_1.0) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- 1
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
出来が悪い
2024.8.13
- 総評
- ボディ剛性や音振対策がボロボロなので、センターメーターが嫌いでなければライバルのソリオを買った方が絶対に良いと思う。
私の場合は
1年目は異音に悩まされつつ、試乗時には感じなかった乗り心地の悪さを感じ始め、ボディからギシギシ言うようになって剛性強化に着手。
2年目は乗り心地面では我慢できるレベルまで来たがシートの出来の悪さから腰が砕ける。
そろそろ3年目の今は、既に「ボディ骨格からのギシギシ音を消すのは無理」と査定が高いうちに乗り換えるのを決意して、このマイカーレビューを書いています。 - 満足している点
- 低回転からトルクの出るターボエンジンは良い。NAと比べると違う車種と錯覚するほどに違う。
スライドドア自体が駐車場での乗降りに便利で、電動になると施錠予約も出来てとても便利。
アダプティブヘッドライトは夜間、前走車や対向車を避けてハイビーム維持してくれるので明るくて走りやすい。 - 不満な点
- 人によっては面白いと感じるかも(私もその類)ですが、剛性や音振対策がダメダメ。
乗り心地も非常に悪い。硬いというより足が動いてない。
少しのギャップでスライドドア開口部が変形・モールと車体がこすれてキュッキュ言うし、振動が車体全体に伝わりトラックみたいにギシギシミシミシ。夏場はカタカタ・コクコク異音が酷い。
全ては車体剛性の不足から来ているようで、タワーバー・アンダーブレース・リアピラーバー・フロアバーで乗り心地面は大きく改善する。
チューニングパーツを付けると効果が如実に出るので、その手のライトチューンが好きな人には面白い車だと思う。
- デザイン
-
5
- 箱型の角ばったデザインが大変好み。
メッキギラギラなグリルは好みではないですが、好きな人には刺さるらしい。。。 - 走行性能
-
-
- 剛性の低さから路面の多少の凹凸も拾い絶えずハンドルの修正が必要になるので非常に肩がこる。
パワーは並でターボモデルならミニバン程度なら普通についていけますが、SUVやスポーツセダンについて行くのは4000rpm~常用でギリギリ。
その様な条件では油温がアッサリ120℃を越えるので5w-30は必須。
そもそもその様な運転をする車ではないので、コーナリングで一気に離される。
またコーナーリング時にフロント荷重でもフロント荷重を逃がして曲がってもリアが先にブレークしてスタビリティコントロールが介入する謎セッティング。
トールワゴンのファミリーカーなら逆のセッティングにしないか普通? - 乗り心地
-
1
- 非常に悪いです。「硬め」ではなく「悪い」
ただ4名乗車になるとある程度解消しますが、サスの動きの悪さが改善するわけではないので、路面の凹凸をダイレクトに拾うので、乗員は体が左右に揺さぶられて乗り心地が悪く感じるようです。
乗員曰く「路線バスの様な乗り心地。このシートも安っぽくて長時間乗るのは苦痛」 - 積載性
-
2
- フルフラットにした時の積載能力はとても良いですが、前席のシートポジションによってはフルフラットに出来ない欠陥があります。
- 燃費
-
3
- 冬場、一般道をゆったりとエンブレ多用で走り、高速道は80キロキープすると20キロ近くまで燃費が伸びます。右車線ペースだと-2~3キロです。
夏場は頑張って18キロ。右車線ペースや都内を走ると14キロ台になります。
走り方によって物凄く燃費が変動するので良いとも悪いとも言えない何とも微妙な・・・ - 価格
-
3
- 人気車で最上級オプションモリモリだけあって下取りは案外高めでした。
- 故障経験
- なし。強いて言えば最近坂道発進時に「ガラガラ」異音が凄い(坂道発進限定なのと2~3か月で乗換なので無視してますが)
⇒ブローバイ?のホースクリップがタワーバーに干渉していたみたいで、クリップのつまみの位置を変えたら解消
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
211.9 〜 229.5
-
- 中古車本体価格
-
37.1 〜 255.5
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。