CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ダイハツ(DAIHATSU)
- タント
- 2015年5月〜モデル
ダイハツ タント 2015年5月モデル新型情報・価格・グレード
- 室内空間が広い
- 操作しやすい
- 実用性が高い
コンテンツメニュータント
グレード情報タント
マイナーチェンジ一覧5件2015年5月〜一部改良 タント
関連車種9件タント
ユーザーレビュー96件タント
タント
- 室内空間が広い
- 操作しやすい
- 実用性が高い
平均総合評価
4.3- 走行性能:
- 3.4
- 乗り心地:
- 3.4
- 燃費:
- 3.6
- デザイン:
- 3.7
- 積載性:
- 4.0
- 価格:
- 3.7
-
ピックアップレビュー
人畜無害・simple & clean
2023.7.3
解き放たれたおっさんさん
家族所有- グレード:
- Xターボ“スマートセレクション SA”(CVT_0.66) 2014年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 見た目がただただ可愛い カスタムのようにオラつかず質実剛健 街に溶け込む主張の無さ カスタムと比べて...
- 不満な点
- これは所有するカスタムにも言える事ですが… 構造上仕方ないとはいえそこかしこから異音・きしみがする 車...
- 乗り心地
- 柔らかい。全てを包み込む柔らかさ。 付き合いたてのカップルがおしゃべりに夢中で幹線道路を40キロくらいでとっくら...
続きを見る -
赤タン
2025.3.23
おぼちさん
マイカー- グレード:
- G“SA II”(CVT_0.66) 2015年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ベーシックグレードですが助手席ウェルカムシート車です
2025.1.20
Bockyさん
マイカー- グレード:
- L“SA III”(CVT_0.66) 2016年式
3
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 1
- 満足している点
- ウェルカムシート
- 不満な点
- 車重が重い(ZC33Sスイスポより重い...) NAのためパワーがない
- 乗り心地
- -
続きを見る -
便利
2025.1.16
tyty0819さん
家族所有- グレード:
- - 2018年式
5
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
良くも悪くも普通の車、それが良いです。
2025.1.2
ニャンコ先生 見回り編さん
マイカー- グレード:
- L(CVT_0.66) 2017年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 1
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- ◎軽自動車としては大柄サイズなので、普通車からの乗り換えでも違和感少ないです。 ◎最低限かつシンプルな構成なので...
- 不満な点
- ✗ノンターボなので、速くは有りません。ですが、のんびり走りたいと思ってこちらを買ったので特に不満でも有りません(笑...
- 乗り心地
- 車内の静粛性は高いので振動とかは感じにくいですね。路面の段差も乱暴な乗り方でなければ、軽くいなせると思います。
続きを見る -
狭い所でも安心な大きさ
2024.10.31
Derarri(ケロ子)さん
マイカー- グレード:
- - 2016年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 燃費が良く狭い道でもウロチョロしやすい。
- 不満な点
- 無い
- 乗り心地
- サイズ的に気にしてはいけないと思うw
続きを見る -
結構楽しい!
2024.10.24
コペアキさん
マイカー- グレード:
- Xターボ“SA”(CVT_0.66) 2013年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- やっぱりターボはいいね!
- 不満な点
- 軽自動車ですからいろいろと不満が有るかと思いますが特にこれという物が思い浮かびません。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
マルチに使える!
2024.10.4
y_umeさん
マイカー- グレード:
- G“SA”_4WD(CVT_0.66) 2013年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- 素直な挙動、特にミシュランのエナ4に替えてから走行音がとても静かになり、乗り心地ハンドリングも更に向上‼︎ 11...
- 不満な点
- 近くにあったダイハツ店が無くなって点検整備が少しし辛くなって来た事位…
- 乗り心地
- -
続きを見る -
広いです
2024.8.19
ニンニク増し増しさん
家族所有- グレード:
- X“ホワイトアクセント SA II”(CVT_0.66) 2015年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 4人乗っても広々しています
- 不満な点
- NAなのでパワー不足は否めません
- 乗り心地
- -
続きを見る -
足車
2024.8.3
1386さん
マイカー- グレード:
- - 2013年式
3
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 2
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 荷室が広いので、サーフボードやスキー板も積める。まぁ、おひとり様限定やけど
- 不満な点
- 抵抗の塊、燃費悪
- 乗り心地
- -
続きを見る -
家族車のタントに乗ってみて
2024.7.17
daichan921さん
過去所有- グレード:
- X“SA”(CVT_0.66) 2013年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- -
- 満足している点
- カスタム系も良いが、 この3代目LA600S型の標準モデルもフロントフェンスがL170系ムーヴカスタムに少し似て...
- 不満な点
- 標準タイプなので内装色はベージュで汚れやすい。 タコメーターも無くスピードメーターのみなので回転数が分かりにくい...
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー6件タント
-
ドアだけじゃなくいろいろミラクルな軽自動車
2023.11.27
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年7月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ミラクルオープンドアから子どもを後席に座らせたら、そのまま自分も一緒に乗り込んで、センターウォークスルーで運転席に...
- 不満な点
- 先進の安全運転支援機能はひと通りそろっていますが、高速道路でACCを作動させてみると、ややライバル車と比べて挙動が...
- 乗り心地
- 驚異的な広さだけでなく、リラックスして過ごせる心地よさにもこだわった室内空間です。ワイド感だけでなく奥行きにもゆと...
続きを見る -
タントはスーパーハイトワゴンのパイオニア!
2022.11.25
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年7月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 多彩なシートアレンジとミラクルオープンドアの活用でファミリーユースにはもちろん、福祉車両のベースとしてもよさそう。...
- 不満な点
- デビュー当初のモデルはシートリフターやチルトステアリングがオプション。安心、安全な走りは正しい運転姿勢を取ることが...
- 乗り心地
- DNGAの採用によってボディ剛性は先代に対して30%向上、重心が20㎜下げられたおかげで、ステアリング操作に対して...
続きを見る -
背の高さを感じさせない走りと、背が高いゆえの見事な実用性
2022.11.21
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年7月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- やはりなんといっても助手席側のBピラーがない(というかドアにピラーを内蔵した)「ミラクルオープンドア」はタントなら...
- 不満な点
- 特にはないが、強いて言うならノンターボエンジン搭載グレードは、車重に対してやや非力に感じる。使い方や人それぞれの感...
- 乗り心地
- 初代の頃のダイハツ タントは乗り心地がさほど良い軽乗用車ではなかったが、DNGAの考え方に基づいて作られるようにな...
続きを見る -
バランスの取れた軽スーパーハイトワゴン
2022.1.21
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年7月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 充実した運転支援システムを用意したパワースライドドアモデルでありながら、比較的リーズナブルな価格設定に抑え込んでい...
- 不満な点
- 軽スーパーハイトワゴンとしては全体的にそつなく作り上げているため、あまり大きな不満点はないと言える。しいて言えば運...
- 乗り心地
- 軽スーパーハイトワゴンであるため、ロール感や風による振られ感は致し方ない分野もある。しかし、DNGAプラットフォー...
続きを見る -
包容力たっぷりの万能軽!
2021.3.3
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年7月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 軽自動車という枠組みを最大限利用しながら、クルマとしてもしっかりした走行性能を持っており、たくさんの人や荷物を載せ...
- 不満な点
- 優等生なタントには、ほとんど不満な点は見つからない。強いて言うなら、ノーマルモデルではなく「カスタム」のデザインの...
- 乗り心地
- ダイハツのクルマは往々にして足回りがしっかり作られているので、乗り心地は少々硬めな印象。タントもそれに則って作られ...
続きを見る -
ミラクルな乗降性と、見た目以上のしっかり感
2021.1.14
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年7月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 新しいプラットフォームの採用による、スーパートールワゴンとは思えないほどの走行安定性と、左側のピラー(支柱)をドア...
- 不満な点
- 運転支援システムの「スマートアシスト」は(非装着車を除いて)全車標準装備ですが、ACCがカスタムの上級グレードでし...
- 乗り心地
- 基本的には良好です。しかし競合にあたるホンダ N-BOXと比較すると、前後席とも少々ですがカドが感じられる乗り心地です
続きを見る
動画レビュー3件タント
みんなの質問23,918件タント
-
回答受付中
- 6
- 65
ガソリンの減り方について 平成30年式のタントに乗っています。 最近ガソリンの減りが早くてびっくりしています。 基本的に街乗りしかしていないので燃費が悪いだろうというのはわかっていましたが、それにしてもエアコンも暖房も使っていない...
2025.4.18 続きを見る -
回答受付中
- 5
- 17
Nボックスとタントカスタムどちらがトランク広いですか?タントで比べると画像で見たけど上は広いけど下になるほど狭く見えます。どうでしょうか。よろしくお願いします
2025.4.19 続きを見る -
回答受付中
- 3
- 21
ダイハツ タントで短絡させたら、とんでもない数字が出ました! これはなんですか?
2025.4.19 続きを見る
所有者データタント
-
グレード所有ランキング上位3位
- X“VS SA III”(CVT_0.66)
- L(CVT_0.66)
- L(CVT_0.66)
-
人気のカラー
- 黒
- 白
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 84.9%
- AWD
- 15.0%
-
男女比
- 男性
- 62.2%
- 女性
- 35.1%
その他 2.5%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 27.5%
- 近畿地方 22.6%
- 東海地方 12.9%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング タント
中古車相場 タント
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて タント
2015年5月
■2015年5月
ダイハツは、タントにターボエンジン搭載車の追加グレードを設定し、2013年12月12日に発売した。
タントは10月にフルモデルチェンジを受けたばかりの新型車だが、タントカスタムには設定のあったターボエンジンの搭載車がタントには設定されておらず、今回の追加になったもの。
搭載されたターボ仕様のKF型エンジンは、DOHC+インタークーラー付きターボ仕様によって、47kW(64ps)/92N・mを発生し、無段変速のCVTと組み合わされる。搭載グレードのXターボとXターボ“SA”は26.0km/Lの好燃費を達成している。
またXターボとXターボ“SA”は外観デザインも標準車と差別化されており、専用メッキグリルやマルチリフレクターハロゲンフォグランプを採用している。
ただ、最上級グレードではなく中級グレードのXをベースにしているため、ドアミラーターンシグナルランプや14インチアルミホイールの設定がなく、また右側のパワースライドドアもオプション設定されとされている。
2014年5月8日には紫外線を99%カットする「スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)」、花粉やPM2.5に対応の「スーパークリーンエアフィルター」を標準装備して、さらに衝突回避支援システム「スマートアシスト」を装備する「“スマートセレクションSA”」、「スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム」を装備する「“スマートセレクションSN”」、「スマートアシスト」と「スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム」を装備する「“スマートセレクションSA&SN”」の3種の特別仕様車を発売した。
2015年5月11日には、衝突回避支援システム「スマートアシストII」を採用して安全性を向上するなど一部改良を行った。
- carview!
- 新車カタログ
- ダイハツ(DAIHATSU)
- タント
- 2015年5月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。