CARVIEW |
ダイハツ ムーヴコンテカスタム のみんなの質問 (2ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
2.6 〜 109.8
-
- 新車価格(税込)
-
136.3 〜 166.2
-
【至急】 ムーブコンテ L575S 純正ハロゲンヘッドライトからHIDに変える場合、バルブ交換?は必要なのでしょうか。 それともそのまま電球さえ買えば交換出来るんでしょうか?
2025.3.2
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 97
ベストアンサー: ハロゲンとHIDでは発光のシステムが全く違います。 純正品ならヘッドライトユニット丸ごと交換です。 Aftermarket品のバラストや専用バーナーを付ける事でHID化する事も出来ます。
-
ダイハツムーブコンテ L575S のエアコン不具合について質問です。 エンジン始動→エアコンスイッチon→コンプレッサーのクラッチ入る→涼しい風が出始める→10秒程でコンプレッサーのクラッチ切れ...
2025.7.29
回答受付終了- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 116
-
中古でダイハツムーブコンテを個人売買で購入したのですが雨が降ると右助手席ドア天井と下のところが濡れていました。 ダイハツムーブにはよくあるみたいでルーフモール剥がすとヒビとかありそこから雨漏りす...
2025.7.26
回答受付終了- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 49
-
ムーヴコンテについて教えて下さい。 初期ムーヴコンテに乗っています。 半年前にエンジン警告灯がつき始めました。そのまま乗っていると2日後くらいには消えていて、また1ヶ月後くらいに付くみたいな繰り...
2024.5.30
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 104
ベストアンサー: Aftermarket品のイグニッションコイルも怪しいですが? 雨漏りしていませんか? ルーフモール部からの雨漏りを見た事があります。 Aピラーを伝ってECU部が濡れる様です。
-
20歳で30プリウスかNBOX(JF3ターボ)、スペーシアカスタム、ムーヴコンテ(ピクシススペース) を年間維持費で見たらやっぱり軽自動車の方が安いですか? それともプリウスで燃費などで軽自動車...
2025.7.10
回答受付終了- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 90
-
ムーヴコンテですが、出先でエンジンをかけよとおもったらキュルキュルだけ鳴ってエンジンがかからなかったのでまた再度かけなおしたら、すぐかかりました。 何が原因ですか?
2025.7.4
回答受付終了- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 58
-
車のプラグ交換後の不具合についてです。元々不具合は無かったのですが予防整備でダイハツムーヴコンテL585Sターボ車のプラグをプレミアムRXプラグに交換しました。 (交換する前も同じプラグが付いて...
2025.7.5
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 67
ベストアンサー: ダイハツムーヴコンテって事は、軽自動車ですね。 その場合、[プレミアムRX]プラグだと、寿命の目安が6万km(普通車なら12万km)ですが、前回交換から、経過距離数は、どれくらいになりますか? それと、イグニションコイルは、交換してますか? 原因として、交換後の[プレミアムRX]が不良品(偽物も含み)の場合と、もう1つは、イグニションコイルの劣化です。 後者の場合の意味は、どちらも(イグ...
-
平成20年式のダイハツ、ムーブコンテカスタムに乗ってます。 昨日の事です、朝までは問題無く走行出来たのですが、夕方に帰宅しようとエンジンを掛けて走りだした所、ボボボボとカブル様な感じで加速しま...
2025.7.3
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 74
ベストアンサー: イグニッションコイルの可能性がありますね。 交換方法はyoutubeなどにも取替方法がありますからできると思います。 マイナスドライバーでクリップを外し、10mmのメガネレンチでイグニッションコイルを外せばOKです。プラグまで変えるなら16mmのプラグレンチですね。
-
現在初年度登録H24.7 L585Sのムーヴコンテカスタムに乗っています。 車検が近くショック前後左右から油漏れしてるので交換しようと思っているのですがあと2年での乗り換えを検討しているので中古...
2025.6.22
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 28
-
ムーブコンテのホイールを交換したのですが、とりあえず付けて走行はできたのですがオフセット?の状態がよく分からないので質問させて頂きました。 車両情報 メーカー :ダイハツ 車種名 :ムーヴコンテ 仕様
2021.9.1
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 37
ベストアンサー: ハブ径は、真ん中の丸くなっている所です。 ホイールの裏側の真ん中のの大きさが、車よりホイールが大きくなっていれば、問題ないです。 が小さいとホイールナットが締められません。 細かい人は、ハブリングを取り付けています。 全てのホイールを確認した訳では無いですが、だいたいAftermarketホイールは、ハブ径が、大きいです。 純正ホイールは、メーカーでハブ径が決まっています。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。