CARVIEW |
ダイハツ ハイゼットカーゴ のみんなの質問 (解決済み) 6ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
110.0 〜 168.3
-
- 中古車本体価格
-
7.9 〜 403.0
-
なぜ軽トラて仕事重視のラインナップしかないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 軽トラが好きで買った。 軽トラを趣味で買った。 とかいう人が多いと聞きますが。 よく分か...
2025.7.30
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 100
- 画像あり
ベストアンサー: 自分でやりたいねん。
-
ハイゼットカーゴにバイクは積めるらしいですが、ビッグスクーターはイケると思いますか??
2025.7.26
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 12
ベストアンサー: 荷室の対角線上に積めそうな気がしますが。
-
天井が高く冷房効率の悪い軽自動車を効果的に冷やすために。 燃費も気にしつつ車内をひやしたいです。 エアコン吹き出し口ほぼ全てに扇風機設置済み。 後部座席を仕切るビニールカーテン設置済み。 しかし...
2025.7.19
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 268
ベストアンサー: 当方電装屋です。 そんなに冷えませんか? 年式と車種は? ウチの嫁のタントは普通にガンガン冷えますけど・・・・ まあ、タントはデッドニングと断熱してるので当然と言えば当然ですが、仕事で使うハイゼットカーゴはプライバシーガラスやスモークも貼ってませんし、カーテン仕切りなんかも一切してませんが普通に冷えます。 黒系なら話しは変わる可能性が高いですが、淡色や白系なら冷えないのは異常です。 なお...
-
令和3年度のハイゼットカーゴSAⅢデラックス、4WDハイルーフを使用しています。 質問ですが、このグレードのバックドアは、 他のグレード(もっと古いモデルも含め)よりも重いですか? ここ何ヵ月...
2025.7.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 24
ベストアンサー: 中古のダンパーもダメだったのでは。 ディラーに行って見てもらいましょう。
-
なぜホンダにはホンダが起源の軽自動車てないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばN‐BOXはタントのパクリ。 例えばN‐BOXJOYはスペーシア・ギアのパクリ。 ...
2025.7.24
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 166
- 画像あり
ベストアンサー: むしろワゴンRがステップバンのパクりに思うのだが・・・
-
現行のハイゼットジャンボS510Pを所有していますが、リアに牽引フックが見当たらないのですが、どこかにあるのでしょうか。フロントはフックを別途購入してあります。
2025.7.28
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 19
ベストアンサー: 左テールレンズとナンバープレートの間ぐらいに穴が無いですかね?
-
ダイハツ ハイゼットカーゴS700系のcvtf交換について教えて下さい。 先日、ガソリンスタンドにてcvtfを交換をしていただきました。色々と調べていたら診断機にてcvt補正値の修正が必要?みた...
2024.4.17
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 102
ベストアンサー: 必要ないです。 おそらくの参考記事は 「CVTコンピューターの補正値の相違によって変速がなんだかギクシャクしてしまいます」 と記載されているものかと思いますが、ディーラーでもCVTオイル交換後にその様な作業はしていません。 CVTの初期学習というのはありますが、それはCVTオイルの交換時に必要ということではなく、バルブボデーやCVTミッションの交換時に実施するものになります。 ただ...
-
軽自動車の4ナンバーがありますが、あれって自動車税、2種類あるのですか? 例えばエブリィやハイゼットみたいな箱型は5000で同じバンでもアルトバンだと4000の自動車税ですか? それともど...
2025.7.19
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 61
ベストアンサー: 一律5000です。 初年度から13年超で6000になります。
-
ハイゼットジャンボの購入を検討しています。 兼業農家で米を作っている為軽トラが必要なのですが、知人からジャンボは板ばねが3枚しかないため、稲刈りの時に収穫した米を入れるトンパックを載せても大丈夫...
2025.7.22
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 70
ベストアンサー: 鉄工所勤務です。現場行くのにフル積載+αで使用しています。 自身のジャンボは3枚ばねに増リーフで4枚仕様にしています(1.8ほど・車検OK)。空荷では硬いですが積載には丁度良いです。ただ、サスももれなく柔らかいのでAftermarket品の減衰力調整式に交換したいところです。フロントはノーマルでもなんとかなるかと。
-
フードデリバリーと軽配送をやるため、軽自動車を買いたいです。 ちょうど自家用車の買い替えタイミングのため、軽配送と普段使いもできるオススメの車はありますか?
2025.7.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 22
ベストアンサー: 軽配送とフードデリバリー、さらに普段使いも兼ねたいというご希望であれば「商用車ベースだけど乗用としても快適に使える軽自動車」を選ぶのがおすすめです。燃費・積載量・取り回し・維持費のバランスを重視すると以下のタイプが特に実用的です。 まず筆頭候補は**スズキ・エブリイ(エブリイワゴン含む)**です。軽バンとして定番で荷室が広くフラットになるので、宅配やフードデリバリーで箱物や保温バッグの積み...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。