CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ダイハツ(DAIHATSU)
- ハイゼットカーゴ
- みんなの質問 (解決済み)
ダイハツ ハイゼットカーゴ のみんなの質問 (解決済み)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
110.0 〜 168.3
-
- 中古車本体価格
-
7.9 〜 403.0
-
ハイゼット 3bd-s510p について質問です。 現在、ハイゼット 令和2年11月登録 3bd-s510p 4wd のリーフを交換しようと考えています。ボディタイプはノーマルのKトラです。 (
2025.9.5
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 65
ベストアンサー: R3年8月のジャンボ4wdに乗っていた時に3枚リーフから4枚リーフに交換するつもりで調べたことがありますが・・・。 後期ってのが何年式を指しているかが不明ですが(現行のCVT搭載になったR3年12月以降なのか・・・) 確かパネルバンとかの特装車は品番が違ったはずですが、ジャンボのノーマル3枚は標準の2WDの3枚リーフと同じですよ。 4枚リーフは2WDだとメーカーオプションで4WDは標準装備...
-
質問失礼します。 オートゲージ F50シリーズ こちらのタコメータをサンバートラックTT2につけようと思うのですが付きますかね? 回転信号はECUに繋がっている黄色線から引っ張りたいのですが。勿...
2025.9.26
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 20
- 画像あり
ベストアンサー: ECUから取り出せばOKです。 裏側を4気筒に合わせましょう。 悪評のオートゲージ、オイラは15年前から使っているがノントラブルです。
-
来月、10月末には、新車ハイゼットカーゴ(新型)デラックスが納車されます。 この車は、オーディオレスで受け取り、自分でカーナビを取り付けようと考えています。 ナビは、Pioneer AVIC-...
2025.9.8
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 98
ベストアンサー: 他の方が書かれてますが、パネルとかキットを追加購入して、似たような機種でフローティングモデルなら取り付け出来るのでは無いでしょうか?私のは元々7インチ2DINサイズのパネルでしたので機種は違いますが、8インチフローティングモデルを取り付けてます。せっかくつけるなら大きい方が良いですよね。 carrozzeriaの車種別適合情報で検索すると取り付け可能かわかりますよ。
-
ハイゼットジャンボ 510系のヘッドライトを上向きにしたいのですが、 ヘッドライト調整用にヘッドライトの下に小さな穴が左右2個ずつあるのですが内側、外側どちらが上下調整用でしょうか?そして左右ど...
2024.12.1
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 109
ベストアンサー: そこは、素人は触らないほうがいい。どちらかが右というより、両方回しながら調整だから、もとに戻らなくなる。整備屋に持ち込んだほうがいい。 やった結果、対向車からのパッシングの嵐に見舞うよ。 でも、ハイゼットって、調整レベルがあったはず。
-
なぜクルマは自動遠心クラッチにしないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自動遠心クラッチならクラッチ操作なしでギアチェンジできるから楽なのでは。 よく分からないのですが。 ...
2025.9.24
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 208
- 画像あり
ベストアンサー: 燃費に優れたCVTがあるから。
-
S321Vハイゼット(平成20年式、走行120000km)のエアコンについてですが いきなりぬるい風になり冷風が出なくなりました。 風は出ています スイッチをオンオフを繰り返してもコンプレッサ...
2025.9.18
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 35
ベストアンサー: エアコンがオーバーヒート、リレーの不具合、パイプの詰まり、ガスの入れ過ぎ、色々要因があり今の情報だと分かりません。 今の情報だと電気的な不具合な気がしますが?
-
ハイゼットS321Vの エアコンコンプレッサー交換しましたが、 電源がきてないことについて質問です。 コンプレッサーを新品に交換して、エアコンガスを入れようとしたところ コンプレッサーのスイッ...
2025.9.13
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 129
ベストアンサー: 高圧パイプのプレッシャースイッチはパイプごと交換はして無いですか?プレッシャースイッチ部のカプラー直結して動くならプレッシャー部のフィルター詰まりです。
-
ハイゼットカーゴの新車を購入したのですが、時速50キロになると高確率でメーター付近から微かにビビビのようなビビリ音? が聞こえます。ビビビと小さく鳴ったらすぐ消えて、また時速50キロになるたびに...
2025.9.17
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 90
ベストアンサー: S710Vアトレーに乗っております。 私は60キロ位からビビリ音が発生し、メーターの奥から聞こえてくる時もあるし、ピラーの中か、右スピーカー周辺か、とにかく音に指向性が無く特定できず、半年以上悩まされました。 最終的には車屋さんに同乗してもらってやっと特定できました。 写真の赤丸を付けた所で、アクセルの真上にある水平に取り付けてある金属板でした。 自分でDIYで静音加工した際、この板を奥...
-
ダイハツのhijet が カタカナ表記では ハイジェットではなく ハイゼットになるのは なぜですか。
2025.9.15
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 33
ベストアンサー: 昔ダイハツで販売されていた「ミゼット」の上位モデルが「ハイ ゼット」らしいですが、なぜ綴りは「Hijet」なのかは、不明です。ただし、発売された1960年当時は「ジェット機」を「ゼット機」と発音するのも結構普通でしたから、"Hijet”で「ハイゼット」も十分アリ。またその車名つまり固有名詞が延々と続いているだけなので、まぁカタカナを変更する必要もないのかと思います。
-
ハイゼットカーゴ(ピクシスバン)はいつ頃フルモデルチェンジするのでしょうか? よろしくお願いします。
2025.9.12
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 37
ベストアンサー: 予定は無いですね。二度とフルモデルチェンジしない可能性すらあります。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。