CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ダイハツ(DAIHATSU)
- グランマックストラック
- 2020年9月〜モデル
ダイハツ グランマックストラック 2020年9月モデル新型情報・価格・グレード
コンテンツメニューグランマックストラック
グレード情報グランマックストラック
歴代モデル1件グランマックストラック
マイナーチェンジ一覧1件2020年9月〜デビュー グランマックストラック
関連車種4件グランマックストラック
みんなの質問5件グランマックストラック
-
解決済み
- 4
- 138
ダイハツのグランマックストラックの販売再開はありそうですか? また、販売再開があるならいつぐらいの時期になると思いますか?
2024.6.21 続きを見る -
解決済み
- 3
- 69
ダイハツ車が不正で問題になってましたが、これからは現在出している車両は認証試験に受かる仕様に全て改良する事になるのでしょうか。 部品等、一部を交換するリコールとは違い、システムや構造など根本部分からの直しが必要と思われる今回の件、どう...
2024.3.6 続きを見る -
解決済み
- 2
- 26
DAIHATSUの不正問題で型式取消になったGran max truck の代わりにSUZUKI Carryも良いですよね? https://www.youtube.com/watch?v=i7qDq3ZmmpY
2024.1.31 続きを見る
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて グランマックストラック
2020年9月
■2020年9月
ダイハツは、小型商用車「グランマックストラック」を2020年6月22日に発表、同年9月4日より発売する。
グランマックトラックはダイハツのインドネシア工場で生産され、日本に輸出される商用モデル。トヨタブランドでは「タウンエーストラック」としておなじみだが、ダイハツブランドでは初設定となる。
ボディサイズは全長4295㎜×全幅1675㎜×全高1920㎜、ホイールベース2650㎜。機動力にすぐれるボディサイズ、最小回転半径4.9m(4WDは5.3m)の取り回し性を特徴とし、2480㎜の荷台フロア長によるスクエアでフラットな荷台スペースを持つ。アオリ高は360㎜とし、荷物の固定に便利なロープフックが20ほど備わる。最大積載量は800kg(4WDは750kg)。
パワーユニットは新開発の2NR-VE型1.5リッター4気筒エンジンを搭載。最高出力71kW(97ps)、最大トルク134Nmを発生し、可変バルブタイミング機構「デュアルDVVT」によりすぐれた経済性とトルクフルな走りを実現したという。グレードは「GL」のみ。トランスミッションは2WD、4WDともに5速MTと4速ATを設定する。
新開発のステレオカメラを搭載した予防安全装備「スマートアシスト」を標準装備。搭載夜間の歩行者にも対応する衝突回避支援ブレーキ機能、ペダルの踏み間違いによる急発進の抑制機能(AT車)、車線逸脱警報機能、先行車発進お知らせ機能、オートハイビームなどにより、安全・安心がサポートされる。そのほか、VSC&TRC、LEDヘッドランプ、エマージェンシーストップシグナルも装備されている。
関連リンクグランマックストラック
- carview!
- 新車カタログ
- ダイハツ(DAIHATSU)
- グランマックストラック
- 2020年9月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。