CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ダイハツ(DAIHATSU)
- アトレー
- ユーザーレビュー・評価一覧
- ポンコツです。
ダイハツ アトレー 「ポンコツです。」のユーザーレビュー
TTK2さん
ダイハツ アトレー
グレード:RS_4WD(CVT_0.66) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
1
- 走行性能
- 1
- 乗り心地
- -
- 燃費
- 1
- デザイン
- 1
- 積載性
- 2
- 価格
- 1
ポンコツです。
2023.6.19
- 総評
- youtubeや車のブログでアトレーやハイゼットを絶賛している人の感覚が理解できない。
エブリィバンにターボが無くなってしまったのでダイハツ車に乗り換えましたが、N-VANにしておけば良かった。 - 満足している点
- フロントマスクと直線(だけ)を走る時のCVTの感覚
- 不満な点
- 全てエブリイに劣る。
MTからの乗り換えだがとても怖い。
- デザイン
-
1
- アトレーのフロントマスクだけはかっこいいかな。
あとは全てダサい。
内装は安っぽい黒のプラスチック。
新車でガタガタ、ガサガサ、コツコツ色々な所から音がする。ダイハツってこんなもん?
バンとして使う事を考えてない。
逆にスズキってちゃんとしたメーカーだと気づかされた。 - 走行性能
-
1
- 直線のみは気持ち良く加速する。(エブリィ並み)
カーブはふにゃふにゃの足回りで荷物を載せたら危険。ブレーキが効かない。
スマアシが馬鹿すぎて使い物にならない。 - 乗り心地
-
-
- 路面の凸凹を拾いすぎ。エブリィで走った道を同じ速度では走れない。
燃費が悪いし遅い。
(DA17V ジョインターボ4WD 5MT 16~18km)
(S710V RS4WD CVT 12.8~14.5km)
- 積載性
-
2
- エブリィと比較するしかないけど天井が低い。
(棚を取り付けたがエブリィに載せていたものが載らない)
荷室は大体同じ。重量物を積めるのはエブリィと変わらないが、アトレーはブレーキが効かないので相当前から踏まないと追突する。
CVTのエンブレが全く効かない。7速とかのシフトスイッチがオプションで無かった。 - 燃費
-
1
- ダイハツの物作りはスズキに大きくさを広げられていると思います。細かい部品一つ見ても安っぽいし、利用者の事を考えてません。
CVTのエンブレが全く効かない。CVTなら7速とかのシフトスイッチがオプションで欲しかった。
誤作動ばかり起こすスマアシは付けるな。
DA17Vの中古車を探して乗り換えようか検討中。
(見積は取りましたがアトレーの下取りが悲惨) - 価格
-
1
- 大失敗の買い物でした。
自動車ジャーナリストって悪く書けないんでしょうね。エブリィがしっかりした車だっただけに余計に悪さが目立ちます。
リアハッチを閉める際の手をかける所が無く、後で付けた様な紐が付いてるが、それを使うと頭をぶつけます。
乗用車のタントに荷物を載せて走るって感じですね。
ダイハツばかり乗り続けてる人にはわからないと思います。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
163.9 〜 191.4
-
- 中古車本体価格
-
9.9 〜 469.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。