CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ダイハツ(DAIHATSU)
- アトレー
- みんなの質問
- 199ページ目
ダイハツ アトレー のみんなの質問 (199ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
163.9 〜 191.4
-
- 中古車本体価格
-
9.9 〜 585.0
-
ダイハツのハイゼットやアトレーのスピードメーターやエアコンの電球サイズを教えてください
2012.4.9
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,759
ベストアンサー: 型式は何ですか? 最近のはLEDだったりします。 補足について LEDですよ。 ロウ付けされてるので球を外すとメーター改竄暦ありになります。
-
H10年のダイハツアトレー、RTリミテッドに乗っているのですが、車幅灯(スモール)の球はどうやって交換したらいいですか?室内のヘッドライト裏のカバーのところからでは手が入らないのですが。 回答を...
2012.4.13
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 426
ベストアンサー: https://minkara.carview.co.jp/userid/10657/car/11729/1074/note.aspx
-
ダイハツ アトレー S120V 電動ファン ラジエターファンが回り過ぎのような気がします。 昨年9月から乗っていますが、一度も回ったことがありませんでした。 昨日からです。水温計は真ん中ぐらい...
2012.3.28
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 2,008
ベストアンサー: クーラントの入れ過ぎとか劣化が原因とは考えられません。 何の配線を弄ったのか解りませんが、可能性があるのはそれでしょうね。 又は、知らず知らずのうちにエアコンのスイッチが入ってるとか。 まぁ~入れ過ぎとか劣化でって言うのは笑ってしまう位、あり得ない。 サーモセンサーと言うかサーモスイッチは水温センサー近くかラジエターに付いていると思います。 センサー類が何個か付いている場合は、簡単な...
-
昔のミニバンは… 助手席側のみの片側スライドドアしかありませんが、何故なのでしょうか?当時の技術では両側スライドドアはボディ剛性を確保できなかったのかなと思うのですが…。それと何故運転席側ではな...
2012.4.10
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 577
ベストアンサー: ミニバン以前のワンボックスもそうですが、両側スライドドアってのは商用バンの装備でした。 乗用は左側だけ、それが上級グレードの証でした。 例えば軽ワンボックスのダイハツアトレーですが、上級グレードとして発売したリバーノはわざわざ右側スライドドアを塞いで高級をアピールしたぐらいです。 それが忘れ去られて逆に両側スライドドアの利便性をアピールしだしたに過ぎません。 歴史は繰り返すってやつです。
-
アトレーワゴンのアンテナ ダイハツアトレーのS320Gのアンテナを折ってしまいました。 バックで駐車しようとして、ルーフ近くの障害物に意識が行かずポッキリと逝きました。 ディーラーに持...
2012.4.4
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 2,135
ベストアンサー: アトレーは交換したことがないので、金額に関しては?すみません アンテナはたしか、2分割なので 工賃は3000~ぐらいではないかと 部品代が2~3000位と推定いたします https://blogs.yahoo.co.jp/acty2020/33060062.html
-
教えて下さい!!5月に車検が切れるので、新車を購入予定です...★ 以前、ダイハツのアトレーに薄いピンクがあったと思うのですが、 モデルチェンジをしたアトレーに今まで通りのピンクはありますか? ...
2012.4.9
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 450
ベストアンサー: 残念ながらアトレーに薄いピンク色の設定はありません。ダイハツですとタントにピンク色(ライトローズマイカメタリック)がありますね。スズキでみるとパレットにブルームピンクメタリックという設定があります。ホンダにはN-BOXにチェリーシェルピンクメタリックというのがありますね。 エブリィやアトレー、バモスみたいな形の完全にワンボックスタイプの車にはピンク色の設定は見つかりません。
-
軽のワゴン車 アトレーやバモスやエブリといった 車種で 長距離のドライブをされる方 あえて 普通車のワゴンでなく 軽ワゴンにする理由 長所 短所教えて下さい また 軽ワゴンで故障の少ない メーカ...
2012.4.8
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,808
ベストアンサー: 軽ワゴンにする理由は維持費 車検や自動車税 消耗品・保険が安い 長所は なんといっても維持費・小回りが利く・駐車しやすい 短所は 燃費が悪い・横風を受けやすい・車体が重いのでターボを買わないと走らない バモスは設計が古くなりましたね エブリィ・アトレー良く出来た壊れにくい車ですよ どちらも来年くらいにはフルモデルチェンジの時期です
-
現行アトレーにAftermarketナビ取り付けたいんですけど走行中も試聴するにはパーキング線をアースに繋げばいいですか?またやり方も教えてくれると助かります。
2012.3.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 306
ベストアンサー: その通りです。 やり方は、ナビを自分で付けれるスキルがある人なら分かると思います。 書いてある通り、アースに落とすだけです。
-
ナビ側のパーキング線て何色ですか?現行アトレー デッキから出てる配線ですか?教えてください?
2012.3.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 373
ベストアンサー: ナビ側は説明書に書いてあるでしょう・・・メーカー品番も書いてない状態でナビ側と言われて判る人は居ません。
-
ダイハツアトレー(S120V)に乗っていますが、エアコンフィルターを取替えたいと思います。 フィルターはどの部分に収納されていますか、どなたか宜しくお願いします。
2012.4.3
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 1,080
ベストアンサー: ダイハツアトレーS120Vには エアコンフィルター 付いていません 後付けオプションも有りません
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。