CARVIEW |
シトロエン C5 エアクロスSUV プラグインハイブリッド 「フレンドリーな車」のユーザーレビュー
アレハンドロ79さん
シトロエン C5 エアクロスSUV プラグインハイブリッド
グレード:C5 エアクロス SUV プラグインハイブリッド_RHD(EAT_1.6) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
フレンドリーな車
2023.3.19
- 総評
- 春と秋は、まったく問題なく極めて快適な車です。
真夏と真冬は、PHEV全般に言える欠点が現れるのだと思いますが、春と秋がとても快適なのでその差を強く感じてしまいます。
しかしながら、総じて大変満足出来る車に出会えたと思っております。
とてもフレンドリーな車です。トラブルなく長く乗り続けたいと思います。 - 満足している点
- 早いもので我が家にC5エアクロスPHEVがやって来て1年が経ちました。
およそ16500キロ走っていました。
良かった点を列挙してみましょう。
乗り心地は充分満足。
とても静か。
駆動バッテリーがあれば渋滞でも滑らかに走ります。
高速道路では、ハイブリッド走行でもエンジン走行でも快適。
特にシートは秀逸。
シートとPHCのおかげで疲れにくい。
運転席からの前方の見切りは良く、取り回しも楽。
BEWITHのスピーカーに変えて音楽環境も◎。
サンルーフのおかげで車内が明るい。 - 不満な点
- 残念だった点も列挙してみます。
真夏の走行では、不快な音(駆動バッテリー冷却動作の音?)が快適性をかなり損なう。
真夏と真冬の走行では電気走行可能距離が大幅に短縮する。40キロ以下になることもある。
駆動バッテリーが無くなった状況で渋滞に遭遇すると、ギクシャクした走行になる。
アプリのマイシトロエンは、出来が良くない。
こんな所です。
- デザイン
-
5
- 飽きないデザインだと思います。改良新型が日本にも上陸しましたが、私はこちらのデザインの方が好き。
- 走行性能
-
5
- 山道のカーブでもロールはよく抑えられ、パワーも充分。高速道路では、極めて安定して走行できます。加速性能もモーターのパワーで申し分なし。
- 乗り心地
-
5
- 乗り心地は抜群ですね。マジックカーペットライドは、個人的には言い過ぎではないかと思いますが、路面からの突き上げ感はよく抑えられており、長時間運転しても疲れません。シートが秀逸です。
- 積載性
-
5
- たくさん積む機会はないのですが、充分実用的な積載能力があると思います。
- 燃費
-
5
- 駆動バッテリーを使い切った後のハイブリッドモードでの高速道路走行では25キロ/L程度。市街地では電気走行ばかりなのでハイブリッドモードの燃費はわかってません。
エンジンモードでの高速道路走行では18〜19キロ/Lです。 - 価格
-
5
- オプションはほとんど必要ないので、オプションを付けた国産PHEVと同等か少し高いくらいでしょうか。
- 故障経験
- フランス車で少し心配していましたが、大きなトラブルはなし。
ディスプレイオーディオのブラックアウトが数回のみで、すぐ復旧できました。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
670.6
-
- 中古車本体価格
-
136.0 〜 629.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。