CARVIEW |
BYD シール新型情報・価格・グレード
- コストパフォーマンスが良い
- 内装がシンプル
- 迫力がある
コンテンツメニューシール
グレード情報シール
歴代モデル1件シール
ユーザーレビュー16件シール
シール
- コストパフォーマンスが良い
- 内装がシンプル
- 迫力がある
平均総合評価
4.7- 走行性能:
- 4.6
- 乗り心地:
- 4.5
- 燃費:
- 4.5
- デザイン:
- 4.9
- 積載性:
- 3.9
- 価格:
- 4.5
-
ピックアップレビュー
静かでパワーありますね(^^;
2025.5.18
moss0111さん
マイカー- グレード:
- シール AWD_RHD 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 給油に行かなくてよくなった。 充電も、あまり遠出をしていないので、今のところ2週間に1度の自宅充電(6kw)で足...
- 不満な点
- ボンネットの閉め方(最悪です)
- 乗り心地
- 低速の悪路ではゴツゴツ感があります。
続きを見る -
多国籍の思惑が乗る車
2025.9.14
★スパ子★さん
マイカー- グレード:
- シール AWD_RHD 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- デザインが現代の日本車ではないスタイリッシュな点です❗走行性能もトータルで高いので、安心して乗れます❗航続距離、急...
- 不満な点
- 仕方ないですが、荷物が沢山は載らないので日帰りの遠出は行けるけど~って感じですかね😅 あとワイパーが作動して走...
- 乗り心地
- 45偏平でも全然ごつごつとは感じません❗偏平率低い車ばかり乗ってきたせいかもですが、田舎道の凸凹でも跳ねません❗
続きを見る -
電気自動車の時代です
2025.7.27
S~Pさん
マイカー- グレード:
- シール AWD_RHD 2024年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 満足です
- 不満な点
- 自動運転機能は良くない
- 乗り心地
- -
続きを見る -
オーバースペック
2025.7.20
しんぱっチュウさん
マイカー- グレード:
- シール AWD_RHD 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- とにかくかっこいい とにかく静か とにかく速い
- 不満な点
- ガラスルーフはサンシェードなくても個人的には大丈夫かな
- 乗り心地
- 寝ちゃうくらい静か
続きを見る -
加速性能を考えるとお買い得! BYD SEAL
2025.7.12
Takeuchiさん
試乗- グレード:
- シール AWD_RHD 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- 路面が良い道では良いです。路面の悪い道は走ってないので、わかりません。
続きを見る -
自然なフィールを楽しめる
2025.6.22
KEI♪さん
試乗- グレード:
- シール_RHD 2024年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- -
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ・RWDでもびっくりな加速力 ・高速道路での安定性 ・大きいセンターディスプレイ ・音声入力の正確さ ・実...
- 不満な点
- ・ADASの安定度 ・回生ブレーキがもう少し強くても良い ・運転席周りのメーターはちょっと寂しい
- 乗り心地
- 静粛性は中々良くて高速道路では思わず【静か~】って言ってしまいました。 そして乗り心地も終始快適でした。あ
続きを見る -
コスパ高っ
2025.5.2
あどば~んさん
マイカー- グレード:
- シール AWD_RHD 2024年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- -
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 内外装デザイン、500psオーバーのパフォーマンス、クイックでかしこい音声認識、センターディスプレイは大きく見やすい
- 不満な点
- 特に速度上げた時の安定感不足。ギャップのいなし、コーナリング中の挙動は一部不満 センターディスプレイの画素は若干荒い
- 乗り心地
- -
続きを見る -
電動車
2025.4.2
OHASHIさん
マイカー- グレード:
- - 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- コスパ良いセダンのデザイン鋭い加速
- 不満な点
- 寒い冬の電費の悪さ40%ダウン
- 乗り心地
- いい方でしょう
続きを見る -
530馬力なのに電費はいい
2025.3.11
jun910さん
マイカー- グレード:
- シール AWD_RHD 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- -
- 満足している点
- 納車3か月で、冬場暖房ONで電費5km/kwhです。前車はCX-60PHEVでしたが、80%充電で寒い日には15k...
- 不満な点
- スタイルに一目ぼれで試乗1週間での購入なので特になし。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
なんでこの価格でこの品質!?
2024.10.20
ナイト2000さん
マイカー- グレード:
- シール_RHD 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 車内静寂性がものすごく高い そもそも静かなEVの中でも高いのが満足点 そして、2トンの重さでも0-100 5....
- 不満な点
- ウインカー音が、その他のエラー音重なってしまうところ。 今後OTAでなんとかなるレベルと思われる。
- 乗り心地
- とても良いです。シートがなんかわからないけど、ポルシェタイカンに乗った時に感じた良い感覚と同じだった。
続きを見る
専門家レビュー5件シール
-
500馬力オーバーのクルマがこの価格で手に入るなんて
2024.7.29
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- EVとしての出来の良さと価格……そしてハンドリングも含めた運転の楽しさ。中国車はここへきて急激にクルマ作りのレベル...
- 不満な点
- 今現在では、サービス拠点が少ないこと。クルマ自体のウィークポイントではありませんが。
- 乗り心地
- 乗り心地も十分によくて快適。後席も広いです。しっかりとライバルを研究し、腕利きのエンジニアが開発したのだと想像しま...
続きを見る -
質感とコストパフォーマンスを高次元で両立
2024.7.28
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 価格に対する性能が全般的に高いことが、満足度を大きくさせるポイントだ。バッテリー&充電性能が高いため航続距離が長く...
- 不満な点
- 車線逸脱の警告が過敏すぎるのが気になるポイントだ。また、後部座席の形状がISOFIX対応のためか、若干腰回りに違和...
- 乗り心地
- 全体的にソフトで角が取れた感触となっていて、良好な印象だ。BEVはバッテリーが重たいため乗り心地がハードに感じてし...
続きを見る -
コストパフォーマンスの高さにビックリ
2024.7.28
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 日本では2024年6月より販売を開始した。デビュー当初は最初の1000台に限って特別価格で提供される。シリーズはA...
- 不満な点
- 日本の乗用車市場に参入して1年少々。まだまだ馴染みのない中国製ブランドで販売店も限られているだけに、とくにブランド...
- 乗り心地
- BEVならではの静粛性の高さは申しぶんなく、なだらかなボディのおかげで風切り音もさほど気にならない。ブレードバッテ...
続きを見る -
中国BYDのフラッグシップBEV
2024.7.27
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- シールの第一印象は非常によかった。シックな色使いで上質なタッチを随所に感じさせる。走行パフォーマンスこそシール最大...
- 不満な点
- 技術的なマイナス点は少ない。不満を抱くとすればBYDブランドのイメージだろう。信頼性を含め未知数なので、結果として...
- 乗り心地
- カーブの連続する山道になると一層、シールは強い個性を主張する。車体がロールした際の振動の収束がものすごく早く、鉛直...
続きを見る -
恐るべし加速と充電性能
2024.7.27
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- BYDがシールを「eスポーツセダン」と謳うのも納得するほどの、強烈な加速。とくにAWDモデルは、アクセル全開にする...
- 不満な点
- ルーフ全体を覆うかのように大きい、1.9㎡の面積を持つ二重構造のパノラミックガラスルーフは、後席からの視界を開放的...
- 乗り心地
- 前席に座っている分には、どちらも上質感があると思いました。でも後席によく座る使い方をするなら、AWDがおすすめ。可...
続きを見る
みんなの質問11件シール
-
回答受付終了
- 19
- 327
EV車について質問です。 家族が2台目の車としてBYDのSEAL AWDを購入したいようです。 正直私はEVがあまり好きではないので、どうなんだろう…と思っています。 とくにBYDは中国製ですし、不安もあります。 最近では性能が良くな...
2025.9.2 続きを見る -
回答受付終了
- 6
- 201
電気自動車乗りに質問☆自動車の充電についてです。 ①最近、電気自動車(BYDシール)を買ったのですが充電認証カードは必要ですか? 自宅外で充電するなら必要 必須ではないがあると便利 物理カードは発行手数料がかかるから不要 自分の状況で...
2025.7.27 続きを見る -
回答受付終了
- 4
- 96
電気自動車に詳しい方に聞きたいです ヒョンデのコナ、アイオニック BYDのシール、シーライオン テスラ車(テスラについては車種の違いがあまり良くわかっておらず…)ではどのような違いが見られますか? BYDのシール、シーライオンのどちら...
2025.7.22 続きを見る
所有者データシール
-
グレード所有ランキング上位3位
- シール_RHD
- シール AWD_RHD
- エディション ペールグリーン AWD_RHD
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- グレー
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 97.4%
- 女性
- 2.5%
その他 0.0%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 36.6%
- 東海地方 22.5%
- 近畿地方 8.4%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング BYDシール
中古車相場 BYDシール
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて シール
2024年6月
■2024年6月
BYDの日本法人であるBYDオートジャパンは、まったく新しい電気自動車(EV)の「シール」を2024年6月25日に発売した。後輪駆動の「シール」は同年7月頃、四輪駆動の「シール AWD」は同年8月頃の納車を予定している。
今回導入された「シール」は、同社の日本発売EVの第3弾となる“e-スポーツセダン”だ。ボディサイズは全長4800mm×全幅1875mm×全高1460mm、ホイールベース2920mmで、最小回転半径は5.9mとアナウンスされている。
パワーユニットは、「シール」には最高出力230kW(312PS)、最大トルク360Nmの永久磁石同期モーターをリアに搭載。「シール AWD」では、さらにフロントに最高出力160kW(217PS)、最大トルク310Nmのかご形三相誘導モーターを搭載する。リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの容量はいずれも82.56kWhで、申請中のWLTCモードの一充電あたりの航続距離は「シール」が640km、「シール AWD」が575km。WLTCモードの電力消費率は「シール」が148Wh/km、「シール AWD」が165Wh/kmという。
エクステリアのデザインコンセプトは「海洋美学」で、既存の「ドルフィン」と一連のものとなる。フロントまわりは「オーシャンエックスフェイス」と呼ばれるもので、ボンネット上の2本のプレスラインやボディサイドのダブルウエストラインが特徴だ。車名の「シール」は英語で「アシカ、アザラシ」を意味する。インテリアでは、上質さと使い勝手の良さを両立するというシンメトリー(左右対称)デザインを採用。シート表皮は上級のナッパレザーに、キルティング加工を施している。またオーディオシステムには、デンマーク製のハイエンドオーディオメーカーであるDynaudio(ディナウディオ)社の全12個のスピーカーで構成されるHi-Fi オーディオを採用した。
ボディカラーは、アークティックブルー、アトランティスグレー、オーロラホワイト、コスモスブラック、シャークグレーの全5色をラインアップしている。
なお、導入記念キャンペーン価格として、2グレード合計の最初の1000台はそれぞれ33安価に販売されるほか、8月31日までの期間限定でETCとドライブレコーダー、初回車検費用が含まれたメンテナンスパッケージの「eパスポート」を付属。さらに充電器と工事費が最大10までサポートされる。
■2025年1月
BYDの日本法人であるBYDオートジャパンは、e-スポーツセダン「シール」に特別仕様車「エディション ペールグリーン」を設定して、2025年1月10日から開催された東京オートサロンで発表、同日より販売を開始した。
今回発売された特別仕様車「エディション ペールグリーン」は、日本には未導となる特別色「ペールグリーン」を採用した。限定台数はBYD創業30周年にちなんで、後輪駆動仕様は20台、四輪駆動仕様は10台の計30台。価格は「BYD シール導入記念キャンペーン」により、RWD車が495、4WD車が572。なお、主要諸元や内外装および装備品については、現行カタログモデルと同一となっている。
関連リンクシール
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。