CARVIEW |
BMWアルピナ D4グランクーペ のみんなの質問 (解決済み) 79ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
1360.0 〜 1675.0
-
- 新車価格(税込)
-
1400.0
-
ダイハツエッセDを購入予定ですが新車購入については初めてで妥当な金額か教えて下さい。 グレードD 4AT 2WDです。4月からエコカーから外れてしまいそのぶんダイハツから5万分のオプションをつけ...
2010.4.8
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 1,163
ベストアンサー: 妥当な金額じゃないかなあと思います。 私も同じような選択肢に悩みました。 (予算が100万だったのでエッセのX4ATと新型アルトG・2ATCVTで) 結局アルトのほうを買いました。 値引きの幅は大差ないですね。景気のせいかもしれないですが・・・ スズキのアルトは新しいので車両価格からの値引きは2~3がいいところ。 ただ、75%減税+キャッシュバックなのでお得感がありました。 エッセは税金...
-
以前、D2のバラストにD4のバーナーを付けたらバラストの保護回路が働き消灯する事がわかりました。(電気的特性が違う為) オークションにD型バラストをH3等に変換するコネクターが出品されてます。こ...
2010.3.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 515
ベストアンサー: 変換するコネクター以上の役割はありません。 バラスト、バーナー共にD2(D4)と同規格のものでなければ使用できません。
-
車プロジェクターについて・・・ 最近ヘッドライト加工に興味を持ちLEDやHIDなど 取り付けましたがプロジェクターも入れたいと思ってまして できれば純正品を使いたいなとおもっています。 そこで...
2010.3.28
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 520
ベストアンサー: プロジェクタータイプでH4はありません。 プロジェクターでHI・LOの切り替えをするには中に遮光版をスライドさせるバイキセノンと言うのがあります。 バーナーはD2やD4タイプの純正HIDで使われるタイプになります。
-
オデッセイRA1に乗ってます。先日、メーター球をかえたんですが、 エンジンをかける前にライトをつけると、PとRと1と2がつくんですけど、 変ですよね?普通はギアがはいっているPが光るはずだと思う...
2010.3.29
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 415
ベストアンサー: 文面からすると球の交換ミスの可能性が大です。 メーター(スピード、水温、燃料)の裏の3本のネジなどバラバラに分解していませんか? 純粋に球の交換だけならそこまで分解しなくてもできるのですが、不必要に他の部分も分解して接触不良が起きている症状に似ています。 デリケートな部品ですからネジノ締め過ぎでも壊れてしまいます。表面のクリアケースと間に挟まる黒プラは完全に密着します。 2mmも隙間があれば...
-
D4純正のヘッドライトに D4純正のヘッドライトに、D2をバルブを取り付ける場合ですが、バラストもD2(日産タイプ)にする必要は当然有りますが D2バーナーょD4ヘッドに取り付ける場合は切り込み...
2010.3.23
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 636
ベストアンサー: D2とD4はバルブの定格電圧が違うので、バラストも合わせる必要があります。だから間違い防止のために切り込みを変えてあるのです。加工してムリヤリつけたら、たぶんバルブが爆発します。もしくはバラストがショートするか・・・どちらにしろ危険ですからやめて下さい! あまり詳しい解説が見つからなかったのでとりあえずこちらを・・・ https://www.nissei-polarg.co.jp/koito...
-
キセノンバルブというものは、HIDとは違うものなのでしょうか? もしそうなら、これはHIDに交換することは可能なのでしょうか?
2010.3.16
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 675
ベストアンサー: キセノンヘッドライトやバルブはHIDと同じです 各社、自動車メーカーではキセノンと記載が多いです 量販店やネットショップなどの単体販売ではHIDが多いです いかがでしょ? ■補足 お車によって形状は違いますがバルブ(バーナー)のみの交換は可能です 恐らく純正HID(キセノン)のお車であれば、D2SやD2Rという物が使用されています D2SとD2R両対応の製品がD2Cという物です お車に...
-
オイルキャッチタンクについて 当方 トヨタD4直噴エンジン所有ですが こちらのエンジン 吸気系にカーボン付着しやすいと聞きます カーボン付着対処法として オイルキャッ チタンク取り付けで 効果は...
2010.3.10
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,432
ベストアンサー: オイルキャッチタンクの効果とはどの様な効果を期待されていますか? 本来、マニホールどから出せれた油が道に排出されないように、エア入り口に戻されているだけです (環境保全) おしゃれな缶を購入し、エアクリに入る直前で受ければエアクリも汚れずに済みます 効果はあると思います。
-
デリカスペースギア(D4 ガソリン車3000cc)の燃費が悪いので買い替えを検討しています。デリカD5の新車に乗り換えたとしたら、元は取れるでしょうか? 今のD4は新車で購入し5年で6万キロほど...
2010.2.27
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 2,029
ベストアンサー: >元は取れるでしょうか? この表現だと間違いなく元は取れない・・・が答えでしょう。 コスト面でどちらが優位?という表現だと、税金面・燃費・今後のトラブル等含め、間違いなくD5です。 ただし、上記に書いたように、維持費の節約で車1台分の金額の元を取る事は出来ませんよ。 7~8人乗りの必要性がなければ、アウトランダーやD5をベースとする新型RVRの方がさらに維持費が安いですね・・・
-
トヨタのバルブマチック付エンジンについて トヨタの車にバルブマチック付エンジンが、1.8Lと2Lのエンジンにありますが、それらのエンジンの性能とかどうでしょうか。
2010.2.26
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 2,230
ベストアンサー: >2.4Lエンジンにもバルブマチック付になるなんてあるのでしょうか。 ディーラーではありませんが、ディーラーでも分からないことでしょうね・・・ あえて言うなら開発陣に聞くのがいいのでは? ということで、今のバルブマチックエンジンは最初から評判はよくなかったですよね? D4エンジンの最初もそうでしたが、スペック的にはいい物なのですが、実際走ってみると???って感じで完成された物ではな...
-
車に詳しい方(整備士)などの方にお伺い致します。信号待ちの際に、 ギアを『N』にして発進するのと、『D』で発進するのとではどちらがエコでしょうか? (ガソリンが減りにくい)因みに私の車には『2』...
2010.2.26
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 200
ベストアンサー: 私の車には『2』と『D3』と『D4』、『N』 が付いています。 ⇒ホンダ車だっけ? ホンダの取扱説明書には昔は、停車時には『N』と書いてありましたが、最新のアコードを見ると停車時間が長い場合は『N』と書いてあります。 停車状況によって使い分けるのが良いと思いますが、運転に不慣れな方は、『D』にして、しっかりブレーキを踏むのが望ましい。 上り坂では、『D』が良い・・・ブレーキの踏み方が弱いと...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。