CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- BMW(BMW)
- X1
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 優等生的なクルマ
BMW X1 「優等生的なクルマ」のユーザーレビュー
はらぱんさん
BMW X1
グレード:xドライブ 18d xライン_RHD(AT_2.0) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
優等生的なクルマ
2024.6.29
- 総評
- ひと言で言えば、優等生ですね。
運転しやすいサイズ、走って楽しく、荷物も積めて、かっこいい。
7年間乗りましたか大きな不満もなく、いい車だったと思います。
新型もいいですがF48もいいですね。 - 満足している点
- 2015年くらいだと思いますが、X1が発表になった時に、次の車はこれだ!と思いました。
それくらいかっこよく見えました。
内装もハイラインパッケージをつけたので質感も良く、当時E91 320iツーリングからの乗り換えでしたが、不満はありませんでした。
大きなガラスサンルーフも車内が明るくなり、気に入ってました。
比較的小さなサイズのSUVですが、荷物もたくさん詰めるので、家族4人でキャンプにいくのにも十分。
ディーゼルは初めてでしたが、街乗りでのストップ&ゴーでも、加速がいいので使いやすかったです。 - 不満な点
- これは私の使い方の問題ですが、近距離利用が多かったため、煤が詰まって2回ほどEGRバルブ交換になりました。(冬に子供の保育園に行くのに片道1〜2キロとかで乗ってたのがこたえたか、、、)
ディーゼルは使い方を選びますね。
長距離乗る方は大丈夫だと思います。
- デザイン
-
5
- ぱっと見でかっこいいですね。
シンプルかつ、誰もがBMWとすぐわかるデザイン。
内装もピアノブラック、木目パネル、革シートだったので、値段相応な雰囲気だったと思います。
X-Lineだったのでシートの座面が少し短いと感じてました。 - 走行性能
-
4
- トルクがあるので走り出しの加速は十分です。
エンジンもスムーズに回ります。
車体のサイズも掴みやすいので運転しやすいですし、高速道路でも安定して走ることができます。
ただ、中間加速は余り伸びないので、この辺はガソリン車の方が面白いと思います。
実用重視と考えれば特に不満はないです。
ディーゼルの音は運転している時は気にならないです。
ただガソリン車乗るとやっぱり音が違うなと思うことはありました。 - 乗り心地
-
5
- ランフラットでしたが特に硬いと感じたことはないです。
変に柔らかくて不安になることもなく、BMWの乗り味を体現してると思います。 - 積載性
-
5
- ラゲッジは高さもあるので十分な積載生があります。
また、スペアタイヤがない&FFベースの恩恵で、アンダーラゲッジにもたくさんのものが入ります。 - 燃費
-
5
- あんまり気にしてませんが、街乗りでも10km/L下回ることはないですかね。
満タンで800キロ〜1000キロくらい走ります。 - 価格
-
4
- 購入当時は高いと思いましたが、今思うと適正だったかなと。
- 故障経験
- 煤による固着でEGRバルブ交換 2回。
それ以外はノントラブル。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
540.0 〜 786.0
-
- 中古車本体価格
-
29.8 〜 718.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。