CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- BMW(BMW)
- 4シリーズ グランクーペ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- ジャストサイズで普段使い出来るGTカー
BMW 4シリーズ グランクーペ 「ジャストサイズで普段使い出来るGTカー」のユーザーレビュー
ルカちゃんさん
BMW 4シリーズ グランクーペ
グレード:420d xドライブ グランクーペ Mスポーツ_RHD(AT_2.0) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
ジャストサイズで普段使い出来るGTカー
2024.10.5
- 総評
- 買う前はただの3シリーズの派生車だと勘違いしてましたが、ハンドリングマシン的なキャラが強かったG20の3シリーズに比べると、G26はもっとGTカー的な乗り味で、若干硬めでもダンピングの効いた不快感のない昔ながらのドイツ車的な乗り味です。
絶対的には広くありませんがラゲッジも使い易く実用性が高いのにスタイリッシュでサイズ感も含めて女性が乗るのにはちょうど良いと思います。BEV前提でフロアにバッテリーが並べられるようにするためなのかどうかは知りませんが、着座位置が若干高くて乗り降りがし易いので、中高年には優しい車です。
総合的にスタイリッシュな実用車としてバランス良くまとまった良い車です。
何故かガソリンエンジンは4気筒6気筒ともランフラットタイヤが設定されているのにディーゼルエンジン搭載グレードのみタイヤがランフラットではありません。乗り心地の良さはタイヤの影響も有るかも知れません。 - 満足している点
- 肥大化した現代の車の中でもまだ普段使いで不便にならない程度のサイズ感。リアハッチが有る事で重くて嵩の有るものをラゲッジに積み下ろしする際もセダン比べて楽なので奥様車に最適。実際買う前は兄弟車(ただのデザイン違い)かと思ってましたが、G26は電気自動車前提のアーキテクチャーのためかG20の3シリーズに比べ若干腰高な作りで乗り降りが楽です。G20に比べて圧倒的に乗り心地が良く、昔ながらの如何にもドイツ車的な乗り味。内外装共にパーソナル感が強い。
サッシレスドアの割にはドアの閉まる際の音はドイツ車的な硬質な音がします(同じBMWでも、もっと上のクラスはドアパネルがアルミだったりソフトクロージャー前提の造りなのか、サッシレスの場合は逆にベシャって低級な音がします)。 - 不満な点
- 次元の高いハンドリングと乗り心地のバランスだったファストトラックパッケージ付きのG20に比べるとハンドリングが明らかに劣る。素人なので絶対的なコーナリング性能は分かりませんが、「アンタ何でコッチにハンドル切るってわかってた?」って感じる程に気持ち良く意のまま以上に曲がってくれたG20の感覚は全く有りません。わざわざBMWを選ぶ理由が少し薄くなるかも(メルセデスやレクサス選んでもそれ程変わらない?)。
- デザイン
-
5
- 4ドアクーペスタイルは個人的に大好き。
賛否あった顔も、個人的には好き。 - 走行性能
-
4
- 気持ち良く回るディーゼルエンジン(レブリミットは一時期活躍したルマンカーと同じ)で実用域ではとても気持ち良く走れる。
このモデルに限った事ではありませんが、Mスポーツブレーキに慣れると標準のブレーキは若干プアーな印象で、420グレードは20程のエクストラ済むので新車を買うならアダプティブダンパーも付くファストトラックパッケージ必須と考えます(中古で買う場合はメンテコストの事を考えると避けた方が良いかもですが)。 - 乗り心地
-
5
- 動的性能を犠牲にしない範囲でとても快適に振ってある。
Mスポーツシートが非常にかけ心地良い。 - 積載性
-
5
- 絶対的なボリュームはさほどでは有りませんが開口が広いので便利。
トノカバーを外した際に仕舞っておく場所が車内には無いのでちょっと不便。 - 燃費
-
4
- それなり
- 価格
-
3
- 妥当
- 故障経験
- なし
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
722.2 〜 988.0
-
- 中古車本体価格
-
79.8 〜 688.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。