CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- BMW(BMW)
- 3シリーズ プラグインハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 電気自動車とEV車の良い所取りの車
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド 「電気自動車とEV車の良い所取りの車」のユーザーレビュー
ユーロおやじさん
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
グレード:330e Mスポーツ エディションジョイ+_RHD(AT_2.0) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 1
- 価格
- 3
電気自動車とEV車の良い所取りの車
2021.9.19
- 総評
- 330eはMスポーツでもMサスペンションでは無いので3シリーズの中でも乗り心地は良いです。
G20からは車体剛性UPと内装のデザインが高級ぽくなったので価格的にはある程度納得出来る様になりました。
ただ、PHEV車は家に充電設備がないと本来の機能が有効には使われません。 - 満足している点
- 先代から大幅に強くなったボディ剛性とEV走行距離の増大。
EVモーターによるエクストラブースト機能による加速感。 - 不満な点
- 兎に角トランク容量が少ないところ。
それとオプションのレーザーヘッドライトを選択しないと4灯に見えるヘッドライトが2灯しか点灯しない所。
- デザイン
-
4
- ボディが見た目にも肥大化したのでスポーツセダンからは少し離れた感じがします。
でも全体的にシャープなデザインになってはいるので気に入っています。
デザイン面で不満な所は車高。
F30リチウムイオンバッテリーはトランクルーム底面にあったのですが、G20は後席下面に変更されています。
バッテリー保護目的で車高を上げたのだと思いますが見た目カッコ悪くなっています。 - 走行性能
-
4
- 先代と比べてボディ剛性が上がっているのでワインディングロードを走っても気持ちよく判断操作に反応してくれます。
ただし330eはバッテリーが重いので320iた比べると軽快感は薄くなります。 - 乗り心地
-
3
- Mスポーツは足が硬すぎると言う評価をよく聞きますが、一応は改善努力されたとのこと。特に330eの乗り心地は先代と比べても良くなっています。
- 積載性
-
1
- トランクルーム底面に燃料タンクがあるので積載量は極端に少ないです。
これはPHEV車の定めみたいなものなので諦めるしかありません。 - 燃費
-
3
- 普段な通勤程度ならガソリンは使わないのでかなりの燃料代節約になっています。
休みの時のみエンジンを使っているので今の所38キロ/L程度の表示になっています。 - 価格
-
3
- エディション JOYになってから大幅に定価が下がったのは良かったかと思います。
まぁ許容範囲ですね。 - 故障経験
- 未だ故障はありません。
前車ではターボのウエストゲートとの通信異常が2度発生しましたが・・・
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
876.0
-
- 中古車本体価格
-
19.0 〜 699.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。