CARVIEW |
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド のみんなの質問 (解決済み) 2ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
876.0
-
- 中古車本体価格
-
19.0 〜 689.9
-
中古車って「数千キロしか走ってないのにこの価格、ええやん」で買って失敗することってあるのですか? 総距離が少ないとむしろ安心感がありそうですが、こんなところに落とし穴が!みたいなのあるのですか?
2025.9.6
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 88
ベストアンサー: 3年で8,000キロ走行のBMW 3シリーズ(E46)、走行頻度が少なかったためか1.フロントロアアーム不良(ブッシュが硬化(?)する定番トラブルらしい)で高速(時速140キロ超)で、どっちに飛んでいくかわかない凄いハンドリングになってました。 2.ステアリング系のブッシュにも少し問題有り、時々「カタン」という異音とステアリングへの変なクリック感が発生。 3.エアコン使用+ちょっと強めのブレ...
-
BMWの車選びですが、1〜2名乗車がメインであれば、3シリーズではなくちょっと頑張ってM2を買った方が満足感は高いですか? 公式サイトて、320iとM2を比較したら、意外と価格に差がないと思いました。
2025.9.3
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 114
ベストアンサー: 320iが724、M2が1000、、、 これが価格にないと言えるかどうかはおいといて、 運転する楽しみとしては、当然M2ですね。 ただ、私は以前M3に乗ってましたが、通常モデルと 違いパーツの価格が高いんですよね。 維持費が掛かると思った方が良いですよ。
-
スイフトスポーツzc33sについての個人的な辛口な感想になってしまうのですが、運転がそこまで楽しくないです。そう感じてしまう自分はおかしいのでしょうか? なんならマニュアル車大好きですがオートマ...
2025.9.2
解決済み- 回答数:
- 13
- 閲覧数:
- 286
ベストアンサー: 車に対する好みなんて人それぞれですから、皆が皆スイスポが良いと思う事は無いでしょう。 私はZC33Sに乗ってますが、私は楽しいです。 FFでありながらコーナーでは狙ったラインに乗せやすいですし、荷重移動でオーバー気味にもアプローチできますから。 スポーツタイプの車だとよく皆はパワーに目が行きがちですが、スイスポの本当の良さはパワーよりハンドリングですからね。 荷重移動やタイヤの使い方をも...
-
車幅1825のセダンと1800の2ドアクーペってどっちが狭い場所でドア開けるの苦労するでしょうか? 具体的に言うと、今乗ってるのが3シリーズのG20で、買いたいと思っているのが981ケイマンなの...
2025.8.29
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 22
ベストアンサー: ケイマンの方が苦労するでしょうね。4ドアセダンの短いドアと、ケイマンの長いドア。ケイマンだと乗り降りは大変苦労する(もしかすると乗り降りできない)ことになるかと。
-
bmw3シリーズの2018年式はオットキャストi3を購入すればカープレイとして使うことは可能ですか?
2025.8.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 7
ベストアンサー: 2028年製の3シリーズも、idrive は第5世代と第6世代があり、第5世代はタッチパネルの機能がないので、オットキャストは使えません。 私も第5世代のidrive 5なので、適応しません。 なお、idrive の見分け方は以下の通りです。 https://www.a-tack.net/products/expand/idrive_generation/
-
bmw f10 528i 直6についての質問です。 19×8.5J +35 120 72.6のホイールを持っているのですがE90 335iにつけていました。 これをf10528iに取り付け運転す...
2025.8.19
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 29
ベストアンサー: ホイールは問題なく付ける事ができます。 ただタイヤは、5シリーズと3シリーズでは標準の外径が違うので、同程度のタイヤ幅(e90だと225〜255辺りか)だったら、扁平率を5%上げた方がベターです。 例)225/35の4本通しの場合→225/40へ
-
BMW3シリーズ(G20)、ジャガーXE(マイチェン)、ジュリア(マイチェン)、アウディ8速ティプトロニック、ギブリSのシフトダウン時のエンジンブレーキの効きやすさはどれぐらいでしょうか? V3...
2025.8.15
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 69
ベストアンサー: BMWG20に乗っていました。 G20のエンジンブレーキはしっかり効きます。 パドルシフトが装備されているので快適に走行可能です。 他の2車はわかりませんが…
-
私は今BMW3シリーズF30に乗ってるのですが エコプロモード、コンフォートモード、スポーツモードの3種類の違いがまだよく分かってません。 エコプロはコンフォートに比べて名前の通りエコになるんだ...
2025.8.19
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 11
ベストアンサー: それぞれの違いとしては、 コンフォートは車に合わせたバランスの良い設定です。まぁデフォ設定と言うことですね。 エコはアクセルを踏んだときにエンジンの回転数が一気に上がらないよう抑えられます。それによりシフトアップのタイミングもマイルドな感じで無駄なエンジンの負担を抑え燃費が良くなります。 スポーツはエコと反対に回転数が一気に上がるようになりギアのシフトアップのタイミングも早くなります。 ステ
-
なぜ外車はセダンも日本市場で売れるのに日本車のセダンは売れないの?
2025.8.9
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 55
ベストアンサー: ベンツもBMWもセダンは半分以下です。 輸入台数が多い順に ベンツ GLC、GLB、C、G、E BMW MINI、3シリーズ です。 BMWはほぼ半分がMINIです。
-
このBMWは何年式の3シリーズですか! あと、このカラーもなんと検索すれば出ますか
2025.8.11
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 20
- 画像あり
ベストアンサー: 2019〜2022年G20 3シリーズです。 カラーはブルックリングレーだと思われますが少し色味が違って見えるので純正色では無いかもしれません。 アウディのナルドグレーに似ているような気がします。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。