CARVIEW |
BMW 2シリーズ クーペ のみんなの質問 (解決済み) 5ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
610.0 〜 806.0
-
- 中古車本体価格
-
77.8 〜 698.0
-
車の買い替えについて検討しています。マニュアル車が好きで免許取得以来20年ほど乗り継いできました。過去にはモータースポーツも経験しております。 昨今HVやEVに押されマニュアル車の選択肢が少なく...
2024.5.2
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 503
ベストアンサー: GVBに新車から乗り,13年目の車検を受けたばかりのものです。 自分も草レースですがモータスポーツに少し関わり,中四国のサーキット(岡山国際,西日本,阿讃)をホンダのシビックEG6で走っていたものです。 自分は,その頃憧れだった四駆ターボGT-R,R32にいつか乗りたいと考えながら過ごしていましたが,月日は流れ,GT-Rは高すぎる,また13年前にはエコカー路線となり,経済的な視点も含めなや...
-
ポルシェに限ってだと、何に乗りたい(運転したい)ですか? 自分は、911。 中でも、GT2シリーズを運転してみたい。 ヘタレなんで安全第一で、性能の1%も出せませんが・・・・・
2024.4.17
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 79
ベストアンサー: もちろん私も買えないですが、乗せてくれるならタイカンを体感したい。
-
BMW 2シリーズクーペ BMW4シリーズクーペ ともに2ドアで中古で500万前後ならどちらを選びますか? ガソリンタイプです。 2シリーズさスマートで運転しやすそうですが4シリーズクーペに比...
2024.4.14
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 385
ベストアンサー: これ、どちらもG型(現行型)という認識でいいでしょうか? その前提に立てば、正直好みです。 G42型となる現行2シリーズクーペは、ベースはG2x軽の3シリーズです。CLAR-LKというプラットフォームになります。 もちろん、G22型4シリーズのベースはG20 3シリーズです。 その為、共通部品も多いようです。 エンジンもトランスミッションも同じです。 ボディサイズが違うので、走りの特性は少し...
-
車の買取依頼する前にバンパーやホイール などのキズを直すかどうかについてご意見 下さい。 2015年1月登録のBMWアクティブツアラー のラグジュアリーを売却しようと考えています。前後のバンパー...
2024.3.25
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 73
ベストアンサー: >>買取依頼する前に直すべきか悩んでいます。 A:直さない方が良い(少なくとも手放すあなたに メリットは何もない) 関東のデカ目(在庫数百台規模)の中古車屋で働いていた者です 文面から察するに あなたは「損得勘定」してるだけですよね? 仮にその「修理代」に「100,000」かけるとしましょう それで「小さな傷」と「ガリ傷」が無くなったとして「10年落ちの2シリーズ(しか...
-
3歳の子供がいてBMW2シリーズに乗っていますが、BMWの中で子育てに向いてる車、ファミリー向けの車は他に何がありますか?
2023.8.20
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 89
ベストアンサー: X1はどうでしょうか
-
BMW3シリーズか2シリーズか 中古でBMWの3シリーズか2シリーズの購入を考えています。 マニュアル車が好きなのでF30の320iかF22のM235iを検討しています。価格的にはややM235i...
2024.3.7
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 288
ベストアンサー: 直列6気筒 マニュアル クーペ これこそBMW。 ショートホイールベースの2クーペならではのコーナーリングが楽しめるのでF22ですね。 320は遅いし、音も良くない ちょっと無理してもBMW乗るなら直列6気筒を勧めます。 エンジンかけた直後からブォーという直6サウンドが毎朝味わえるならそんな高いとも思わないと思う。
-
輸入車で走るのが気持ちいい車種を教えてください。いま、欧州CセグSUVに乗っていますが、まあ実用的なクルマで快適ではあるのですが、いつまでも運転していたい感じではありません・・・。 やっぱり車高...
2024.2.8
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 364
ベストアンサー: 「いつまでも運転していたい」が 長い年数ということなのか 長い時間ということなのか その両方なのかわかりませんが 個人的には候補にはあげられていないメルセデスがオススメです。 予算的にはCクラスくらいまでかと思いますが まったく問題ありません。 メルセデスのいいところは AクラスでもSクラスでも性能に差がほぼないことです。 たしかに静粛性とか広さとかマッサージ機能(笑)とか そうした差はあ...
-
BMW F22 220iに乗っています。 現在走行距離約74000km これからも末永く乗っていく予定です。 いくつかまとめて質問させていただきます。 今まで一度もATFとデフオイルを変えたこと...
2024.1.17
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 117
ベストアンサー: 長く乗りたいのなら車検ごとぐらいで交換。 長くても車検2回に1回は交換です。 >>ATFとデフオイルは指定のオイルや推奨オイルが決められているのでしょうか? あります。 とくに外車は煩いです。 >>ATFはオイルパンも同時に変えなければいけないのでしょうか?また圧送式のトルコン太郎のような機械で行ってもらった方が良いのでしょうか? オイルパンは変えなくても良い。 距離がまだ短いので通...
-
BMW2シリーズクーペで M235iとM240iの違いはなんですか?
2023.9.26
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 259
ベストアンサー: 確か、235は直列4気筒 2Lエンジン 306ps 240は直列6気筒 3Lエンジン 380ps位かな 別物です。
-
エンジンオイルについて質問です。 2シリーズクーペに乗っています、オイルについて調べるとACEA認証のオイルを入れた方が良いと色々なサイトで書いてました。 普通の化学合成油との違いがあまりわかっ...
2023.12.26
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 33
ベストアンサー: ACEA規格は欧州規格で、エンジン保護性能重視。 API規格は日米規格で、日本の過度な低燃費要求に対応したため低燃費重視でエンジン保護性能は劣る。 欧州車はACEA規格を前提にエンジン開発しているので、ACEA規格と比較するとシャビシャビな日本車用の低燃費オイルを入れると早期にオイル消費やオイル漏れが発生する場合がある。 従って、欧州車には欧州規格であるACEA規格のオイルを入れるべき。 ...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。