CARVIEW |
BMW M4 クーペ 2014年2月モデル新型情報・価格・グレード
- コーナリング性能が優れている
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
コンテンツメニューM4 クーペ
グレード情報M4 クーペ
歴代モデル2件M4 クーペ
マイナーチェンジ一覧4件2014年2月〜デビュー M4 クーペ
関連車種7件M4 クーペ
ユーザーレビュー70件M4 クーペ
M4 クーペ
- コーナリング性能が優れている
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.8
- 乗り心地:
- 3.7
- 燃費:
- 3.4
- デザイン:
- 4.8
- 積載性:
- 4.0
- 価格:
- 3.5
-
ピックアップレビュー
買って後悔なし!
2025.7.14
AOI-27さん
マイカー- グレード:
- - 2014年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 子供が大きくなってきて1シリーズでは狭くなってしまいましたが、クーペとはいえ家族3人でゆっくりドライブできます
- 不満な点
- 何するにしてもパーツが高い… エンジン音があまり好みじゃないかな💦 前車のN55の方が好きでした
- 乗り心地
- ◯◯◯kmでも全く振動なしです
続きを見る -
車いじりが楽しくなります
2025.8.19
ばんばんbmtさん
マイカー- グレード:
- - 2020年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
最高です!
2025.7.12
mtgcさん
マイカー- グレード:
- M4 クーペ_RHD(M DCT_3.0) 2014年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 憧れのクルマだったので全てにおいて満足しています。
- 不満な点
- ありません。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
M3の系譜を継ぐBMW高性能モデル「M4」
2025.5.5
焼肉丼さん
マイカー- グレード:
- M4 クーペ_RHD(M DCT_3.0) 2017年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 1. F型M4クーペの美しいデザイン・カーボンルーフ 2. 圧倒的な運動性能 3. 名機3000cc直6エンジ...
- 不満な点
- F型M4の登場が2014年だけあって先進快適装備はさすがに古さを感じますね。後期になり外観はヘッドライト、テールラ...
- 乗り心地
- 後々、Dampers購入を前提に電制アクティブMサスペンションは選択せず素の脚です。一般道ではかなり悪い。ランフラットや空...
続きを見る -
戦闘力が有る
2024.12.18
M-ATさん
マイカー- グレード:
- - 2014年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
現行含めてトップレベルのデザイン
2024.12.3
ocean0814さん
マイカー- グレード:
- M4 クーペ コンペティション_RHD(M DCT_3.0) 2017年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 見た目がカッコよく、速い!加速力もスゴイ! 突き上げはあるけど余計に揺れないので、運転していて乗り心地は悪くない。
- 不満な点
- 街乗りは前車のF20 118iの方がラクです
- 乗り心地
- -
続きを見る -
10年目か…あっという間に
2024.11.12
Tomochinさん
マイカー- グレード:
- M4 クーペ_RHD(M DCT_3.0) 2014年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 1
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 1
- 価格:
- 1
- 満足している点
- そこそこ速く古臭さも感じずカッコええちゃうかな 課金したらするだけ人と被らずのポイントも多いしねw
- 不満な点
- お金も無いのに無理して買ったらあかん車やねw イジるよりメンテナンスにお金掛けなあかんのよねぇ わかってない人...
- 乗り心地
- 常にトイレ🚽行きたくなるなw
続きを見る -
1つ1つの挙動が楽しい
2024.5.21
Naoki_F82さん
マイカー- グレード:
- M4 クーペ_RHD(M DCT_3.0) 2014年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
今のところドノーマル
2024.2.26
IS-F(でら)さん
マイカー- グレード:
- M4 クーペ_RHD(M DCT_3.0) 2016年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 全体的な…見た目
- 不満な点
- 前の車に比べて降りにくい
- 乗り心地
- -
続きを見る -
羊の皮を被ったオオカミ
2024.1.27
hideaki0310さん
マイカー- グレード:
- M4 クーペ_RHD(M DCT_3.0) 2017年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 定番の3.4シリーズと変わらない居住性だが、踏むと異次元の早さが楽しめる。見る人が見れば分かる渋さがたまらない。ア...
- 不満な点
- 3.4シリーズのつもりで乗ると幅が広く気を使うところ。フロントタイヤが太いのでハンドルが重く切り返しが大変。ナビや...
- 乗り心地
- 車の性格を考えれば許容範囲内。
続きを見る
専門家レビュー4件M4 クーペ
-
流麗で優雅なクーペに暴力的なパワー
2021.11.24
橋本 洋平
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 直列6気筒ツインターボエンジンが発するパワーとトルクは見どころだが、そこに滑らかな回転フィールや爽快なエキゾースト...
- 不満な点
- 多人数で乗ろうというタイプのクルマではないが、M4はM3とは違って4人乗りであるということを忘れずに。
- 乗り心地
- 多少引き締められた乗り味ということもあって、乗り味は硬質。だが、入力を即座に収め、視線をブレさせない仕上がりとして...
続きを見る -
超硬派なサーキット仕様モデル
2021.9.30
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- M社が作ったというプライドが感じられるガチンコのレーシングカーとして仕上がっているところが良い。「日常で楽しんで乗...
- 不満な点
- M4のブランドやスタイルに憧れて購入したい人もたくさんいると思うが、「日常的にさらりと乗る」というのは難しいくらい...
- 乗り心地
- 間違いなく硬い。スポーツカーで慣れているという人でも、この硬さは許容できないレベルだと思う。長距離運転はちょっと厳...
続きを見る -
官能性能もたまらないスポーツクーペ
2021.9.30
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 世界最高のスポーツモデルに分類される、運動性能の高さ。500ps前後のエンジンパワーだけでなく、コーナリング能力も...
- 不満な点
- キドニーグリルを大型化したあまりにも大胆な顔つきは好みが分かれるかもしれない。が、個人的な印象を言えば最初は驚いた...
- 乗り心地
- 電子制御可変ダンパーを組み込んでいるおかげで、走行モードを「コンフォート」にすればファミリーセダンに匹敵するほどの...
続きを見る -
究極のFRスポーツ!
2021.9.27
山田 弘樹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年1月〜モデル
3
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 先代はその有り余るパワーにシャシーがやや追いつかない感があったが、新型はそれを完璧に近い状態で克服。強烈なパワーと...
- 不満な点
- 目立ち過ぎることくらいだろうか。特になし!
- 乗り心地
- タイヤが太い分だけ小刻みな横揺れ感はあるものの、高いボディ剛性と可変ダンパーの組み合わせで街中も予想以上に快適。5...
続きを見る
みんなの質問1,217件M4 クーペ
-
解決済み
- 3
- 79
最近見かけたのはBMWのM5、M4、おそらくベンツAMG E53、ポルシェターボなどですが公道でぶっ飛んで走ってる車を見かけたのですが(別々で)見ていてバカだな、よくとばすなぐらいしか思わないですが、 通り過ぎた後のあの何とも言えない...
2025.9.21 続きを見る -
回答受付中
- 1
- 45
bmw f32のダクト部分をm4 f82に風にしたい。 画像よのうなm4のフロントスプリッターをf32Mスポーツのダクトに付けないのですが、いいパーツ 商品ありますか?
2025.9.25 続きを見る -
解決済み
- 1
- 8
自動車のタイヤバルブキャップについての質問です。 サイズ的にM4のナットくらいでしょうか? それとも特殊な規格でしょうか?
2025.9.25 続きを見る
所有者データM4 クーペ
-
グレード所有ランキング上位3位
- M4 クーペ_RHD(M DCT_3.0)
- M4 クーペ_RHD(M DCT_3.0)
- M4 クーペ_RHD(MT_3.0)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- 黄
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FR
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 94.7%
- 女性
- 2.9%
その他 2.3%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 38.4%
- 近畿地方 17.9%
- 東海地方 14.0%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング M4クーペ
中古車相場 M4クーペ
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値M4 クーペ
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- M4 クーペ_RHD(M DCT_3.0)
5年後の売却予想価格
新車価格
1126.0
売却予想価格
211.3
新車価格の 19%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 310 | 261 |
211 新車価格の |
162 新車価格の |
1万km | 304 | 241 | 179 | 116 |
2万km | 291 | 202 | 114 | 25 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて M4 クーペ
2014年2月
■2014年2月
BMWは4シリーズをベースにしたスポーツモデルであるM4クーペの予約受注を2014年2月19日に開始した。今回のモデルからベース車が3シリーズクーペから4シリーズに代わったのに合わせ、M4クーペと呼ばれている。納車は2014年7月から開始される。
M4クーペはサーキットでの運動性能と日常走行での実用性を併せ持つクルマとして開発されていて、今回のモデルではボディやサスペンションの大部分にCFRP(炭素繊維強化プ樹脂)や軽量アルミニウムを採用したインテリジェント・ライト・ウェイト構造を採用した。これによる大幅な軽量化によって運動性能と効率を両立させている。
外観デザインは大きな空気取り入れ口を持つバンパーやボンネットフードのパワードームなどが特徴で、ロングホイールベース、ショートオーバーハングのBMWらしいデザイン文法でまとめられている。
ドライバー・オリエンテッドのデザインが採用されたインテリア空間は、ホールド性に優れたMスポーツシートやレザートリムなどが採用されている。
搭載エンジンは直列6気筒3.0リッターの直噴ツインターボ仕様で、317kW(431ps)/550N・mの動力性能を発揮する。それも最高回転数の7600rpmまで衰えることなく吹き上がるMモデルならではの高回転型の出力特性を実現したほか、1850~5500rpmという幅広い回転域で一定して発生される最大トルクは先代モデルを約40%も上回っている。
組み合わされるトランスミッションはMモデルのダイナミックな走り、高い効率、日常走行での快適性を備えた7速M DCT Drivelogicで、シフトチェンジの最中にもトラクションを失うことなく、途切れることのない加速を実現する。ショックをほとんど感じさせない快適なシフトチェンジが可能だ。またM4クーペにはブリッピング機能を備えた6速MTの設定もある。
シャシーには、電子制御式多板クラッチにより走行状態に応じてパワーを左右リヤ・ホイール間で自在に配分するアクティブMディファレンシャルを採用するほか、ダイレクト感のあるなステアリングフィールと路面からの精密なフィードバックを提供する電動パワー・ステアリング採用のMサーボトロニックも採用された。
装備はBMWヘッドアップ・ディスプレイを標準装備する。車速やルート案内表示など通常の情報のほか、エンジン回転数や最適なシフト・タイミングなどをフル・カラーで表示するMモデル専用Mビューモードを備えている。また衝突回避・被害軽減ブレーキや車線逸脱警報なども標準装備されている。
■2015年1月
BMWは4シリーズをベースにしたスポーツモデルであるM4クーペの予約受注を2014年2月19日に開始した。今回のモデルからベース車が3シリーズクーペから4シリーズに代わったのに合わせ、M4クーペと呼ばれている。納車は2014年7月から開始される。
M4クーペはサーキットでの運動性能と日常走行での実用性を併せ持つクルマとして開発されていて、今回のモデルではボディやサスペンションの大部分にCFRP(炭素繊維強化プ樹脂)や軽量アルミニウムを採用したインテリジェント・ライト・ウェイト構造を採用した。これによる大幅な軽量化によって運動性能と効率を両立させている。
外観デザインは大きな空気取り入れ口を持つバンパーやボンネットフードのパワードームなどが特徴で、ロングホイールベース、ショートオーバーハングのBMWらしいデザイン文法でまとめられている。
ドライバー・オリエンテッドのデザインが採用されたインテリア空間は、ホールド性に優れたMスポーツシートやレザートリムなどが採用されている。
搭載エンジンは直列6気筒3.0リッターの直噴ツインターボ仕様で、317kW(431ps)/550N・mの動力性能を発揮する。それも最高回転数の7600rpmまで衰えることなく吹き上がるMモデルならではの高回転型の出力特性を実現したほか、1850~5500rpmという幅広い回転域で一定して発生される最大トルクは先代モデルを約40%も上回っている。
組み合わされるトランスミッションはMモデルのダイナミックな走り、高い効率、日常走行での快適性を備えた7速M DCT Drivelogicで、シフトチェンジの最中にもトラクションを失うことなく、途切れることのない加速を実現する。ショックをほとんど感じさせない快適なシフトチェンジが可能だ。またM4クーペにはブリッピング機能を備えた6速MTの設定もある。
シャシーには、電子制御式多板クラッチにより走行状態に応じてパワーを左右リヤ・ホイール間で自在に配分するアクティブMディファレンシャルを採用するほか、ダイレクト感のあるなステアリングフィールと路面からの精密なフィードバックを提供する電動パワー・ステアリング採用のMサーボトロニックも採用された。
装備はBMWヘッドアップ・ディスプレイを標準装備する。車速やルート案内表示など通常の情報のほか、エンジン回転数や最適なシフト・タイミングなどをフル・カラーで表示するMモデル専用Mビューモードを備えている。また衝突回避・被害軽減ブレーキや車線逸脱警報なども標準装備されている。
2015年1月26日には、ドイツ・ツーリング・カー選手権「DTM」において、2014年シーズンにBMW M4で参戦したマルコ・ヴィットマン選手が年間ドライバー・チャンピオンに輝いたのを記念して、そのレース・カーの外観をモチーフとし、19インチ・アロイ・ホィールなど特別装備を施した特別仕様車「M4 DTM チャンピオン・エディション」の受注を開始した。なお限定台数は全世界23台のうち日本では5台となっている。
■2015年10月
BMWは4シリーズをベースにしたスポーツモデルであるM4クーペの予約受注を2014年2月19日に開始した。今回のモデルからベース車が3シリーズクーペから4シリーズに代わったのに合わせ、M4クーペと呼ばれている。納車は2014年7月から開始される。
M4クーペはサーキットでの運動性能と日常走行での実用性を併せ持つクルマとして開発されていて、今回のモデルではボディやサスペンションの大部分にCFRP(炭素繊維強化プ樹脂)や軽量アルミニウムを採用したインテリジェント・ライト・ウェイト構造を採用した。これによる大幅な軽量化によって運動性能と効率を両立させている。
外観デザインは大きな空気取り入れ口を持つバンパーやボンネットフードのパワードームなどが特徴で、ロングホイールベース、ショートオーバーハングのBMWらしいデザイン文法でまとめられている。
ドライバー・オリエンテッドのデザインが採用されたインテリア空間は、ホールド性に優れたMスポーツシートやレザートリムなどが採用されている。
搭載エンジンは直列6気筒3.0リッターの直噴ツインターボ仕様で、317kW(431ps)/550N・mの動力性能を発揮する。それも最高回転数の7600rpmまで衰えることなく吹き上がるMモデルならではの高回転型の出力特性を実現したほか、1850~5500rpmという幅広い回転域で一定して発生される最大トルクは先代モデルを約40%も上回っている。
組み合わされるトランスミッションはMモデルのダイナミックな走り、高い効率、日常走行での快適性を備えた7速M DCT Drivelogicで、シフトチェンジの最中にもトラクションを失うことなく、途切れることのない加速を実現する。ショックをほとんど感じさせない快適なシフトチェンジが可能だ。またM4クーペにはブリッピング機能を備えた6速MTの設定もある。
シャシーには、電子制御式多板クラッチにより走行状態に応じてパワーを左右リヤ・ホイール間で自在に配分するアクティブMディファレンシャルを採用するほか、ダイレクト感のあるなステアリングフィールと路面からの精密なフィードバックを提供する電動パワー・ステアリング採用のMサーボトロニックも採用された。
装備はBMWヘッドアップ・ディスプレイを標準装備する。車速やルート案内表示など通常の情報のほか、エンジン回転数や最適なシフト・タイミングなどをフル・カラーで表示するMモデル専用Mビューモードを備えている。また衝突回避・被害軽減ブレーキや車線逸脱警報なども標準装備されている。
2015年1月26日には、ドイツ・ツーリング・カー選手権「DTM」において、2014年シーズンにBMW M4で参戦したマルコ・ヴィットマン選手が年間ドライバー・チャンピオンに輝いたのを記念して、そのレース・カーの外観をモチーフとし、19インチ・アロイ・ホィールなど特別装備を施した特別仕様車「M4 DTM チャンピオン・エディション」の受注を開始した。なお限定台数は全世界23台のうち日本では5台となっている。
同年10月9日にはBMW M社が開発したMパフォーマンスパーツをエクステリアを中心に装着し、内装はアルカンターラ・スポーツ・ステアリングを装備するなど、モータースポーツを身近に感じさせる仕様とした特別仕様車「Mパフォーマンスエディション」を17台限定で発売した。
あわせて、特別装備品となるBMWインディビデュアルで仕上げた内装により、ラグジュアリーな世界観を表現した特別仕様車「インディビデュアルエディション」を10台限定で発売した。
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。