CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- BMW(BMW)
- M2 クーペ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- やっぱり自分で操りたい
BMW M2 クーペ 「やっぱり自分で操りたい」のユーザーレビュー
千マリさん
BMW M2 クーペ
グレード:M2_RHD(MT_3.0) 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- -
やっぱり自分で操りたい
2025.8.26
- 総評
- G系になっても残った貴重なMT。やっぱり3ペダルを操る楽しさは何物にも代えがたいです。
とはいえちょっとシャシが良すぎてつまらないかも。 - 満足している点
- 刺激満タン、アナログなMTにカーブドディスプレイ
- 不満な点
- MTだったらちゃんとしたタコメーターが欲しい
- デザイン
-
4
外観のカクカクは、、、力強さの表現なんでしょうが、、、私は残念ながらF87のM2の方が筋肉質で詰まった感じでよかったです。
内装は最新のBMWで先進感満載。そんなところに変わらぬシフトレバーというのがまた面白いところ。メーターはモードによって色が変わったりはあるけど、タコメーターはバーグラフでMTで乗るには当てになりません。
ドアトリムのMモチーフなど心くすぐる演出がいいですね。- 走行性能
-
4
- 400馬力以上出るMTということでクラッチは如何ほどか、、、とはじめは緊張しましたが、全然重いということもなく半クラッチの領域もちゃんとあります。3Lの排気量があるのでタイヤがひと転がりしてしまえばあとはどうにでもトルクで走れます。
いざアクセルを踏み込めば(車内は)派手な排気音と共に怒涛の加速をします。とはいえ、良くも悪くもクラッチとシフトのフィーリングがBMW。昔乗っていたE46に比べるとショートストロークにはなっていますが、ちょっとあいまいなシフトゲートの感じやクラッチのミート感はそのまま。この辺りはBoxterの方がよかったな、、、。
スポーツモードにするとオートブリッパーが効きます。山道で攻めるときには心強いのですが、赤信号でエンブレを効かせたいときは思わず自分でアクセルを煽ってしまいました。
このMTでは市街地のみなのでコーナーを攻めるのはお預け。 - 乗り心地
-
5
試乗車はカーボンバケットシートが奢られていてちょっと怯みましたが、薄いながらもちゃんと支えてくれるこのシートは思った以上に快適だし、車両からのインフォメーションがあっていいです。座面にある突起は雑誌などではすこぶる不評ですが、私は全然気になりませんでした。
全体的には排気音ちょっと多め、乗り心地もかなり硬め。でもF87に比べれば別世界に快適ですが。。。- 積載性
-
3
- ボディサイズが一回り大きくなったので収納力も上がっている感じ(測ってはいません)
- 燃費
-
-
- 試乗なので、、、
- 価格
-
-
- 試乗なので、、、
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
1018.0 〜 2100.0
-
- 中古車本体価格
-
289.8 〜 1118.6
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。