CARVIEW |
BMW M2 クーペ 「意の儘に」のユーザーレビュー
m-sunnyさん
BMW M2 クーペ
グレード:M2 CS_RHD(M DCT_3.0) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
意の儘に
2020.9.29
- 総評
- 運転がとても楽しい車です。
趣味性が高く、ごく一部の方にしかお勧めはできません。 - 満足している点
- 先ずは国内限定60台から購入枠を貰えただけで満足です。
兎にも角にも運転の楽しい車。 - 不満な点
- サーキットオリエンテッドな車である事は承知の上で。
軽量化重視?でアームレストやコンフォートアクセス(キーレスエントリー)までもが省略されてます。クルーズもレーダークルーズではありませんし、最新の安全デバイスも何ら付いていません。
この車に不要と言えば不要なのですが。
夜間に峠道を走る事が多いので、個人的にオートハイビームは付いていて欲しかった。
オートハイビームすら無いのに、Harman Kardonのアンプはリアの内装を捲ればしっかり御鎮座されてます。
細かい軽量化に拘るなら重量物である後部座席を取っ払って欲しかったです。
CSモデルとしての軽量化コンセプトが曖昧。
M2CSに限らず、BMWは3シリ以下の車にはテレビチューナーが付いて無いのですね。これは知りませんでした。
ステアリングが太すぎます!日本人の手としてはLL〜3Lサイズに該当する私の手でも太く感じます。また、アルカンターラステアはグローブをしないと乾燥肌な方は滑ります。
排気音が随分と静かですね。欧州規制の影響でしょうか?コンペより更に大人しくなっているようです。
あと何より自車が巻き上げる飛び石被害が酷い!
もう気にしてないけど初期設計でもう少し対策考えろよ!って思います。
- デザイン
-
4
内装は所詮2シリクーペベースです。専用のアルカンターラにカーボンパーツは華やかですが、到底1300近くする車の内装には見えません。
外装はカーボンボンネットの凹凸が光の加減によってはエグい程に「映え」ます。純正カーボンパーツに黒グロスのホイールに赤キャリパー、自画自賛で非常にカッコが宜しい車です。
大人しい色を選択しましたが、否が応でも目立ってしまいます。- 走行性能
-
5
- アクセルをベタ踏みするより、ワインディングが楽しい車。
- 乗り心地
-
3
- 純粋なドライバーズカーであり、かなり硬いです。正直なところ他者の運転で助手席には乗りたくありません。
- 積載性
-
3
- 標準的なクーペ車レベルではないでしょうか?後部座席が倒れてトランクスルーはできます。
大型、長尺な物は無理ですが、日々の買い物や一般生活では積載量の問題ないかと思われます。 - 燃費
-
2
- 直6 450PS 550Nm ぱっと見でも良いわけがないです。
- 価格
-
2
- 海外のジャーナリストも口を揃えて言っていますが、「コンペ比割高感」は正直否めませんね。
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
1018.0 〜 2100.0
-
- 中古車本体価格
-
289.8 〜 1118.6
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。