CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- BMW(BMW)
- アクティブハイブリッド 5
- みんなの質問
- 196ページ目
BMW アクティブハイブリッド 5 のみんなの質問 (196ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
38.5 〜 768.0
-
- 新車価格(税込)
-
912.0 〜 968.0
-
現在、BMWの5シリーズを買うか、それともレクサスにするか迷っています。悩む問題は、維持費ではなく、メンテナンスの点です。 いくら、好きな車でも、頻繁に故障するのでは困ります。そこでですが、現在...
2011.10.19
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 3,611
ベストアンサー: 私もGS購入時に、質問者様と同じ悩みがありました。 最終的な決め手は、「整備費用の安さ」「G-LINK」「接客応対」の3点でした。 BMWもここ5~6年以内に販売されている車種は故障は激減しているようですが、やはり「外車」ですので、整備費用・修理期間などがレクサスと比較すると分が悪いですね。 デザインや走り等は人それぞれですので一概には言えないでしょうが、TOYOTAブランド以上に「壊れ...
-
BMWをお乗りの方(四輪です)、またお乗りだった方に質問です。 シリーズは特に問いませんが、(まぁ3、5、6辺り) 簡潔に魅力を教えて頂けませんか? また良く無い所も教えて頂ければ幸いです。 更に
2011.10.19
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 98
ベストアンサー: 3世代、5シリーズに乗ってます。 端的に「良いところ」は、スポーツカー+セダン÷2 って感じです。 要は、スポーティーに少々攻めても、腰砕けになりませんし ファミリーセダンとしても文句のつけようがありません。 過去の3台の欠点は 電機系(2台)、水回り(1台)、空調(1台)、それぞれ故障。 BMWにかぎらず輸入車全般ですが、消耗品の交換頻度の高さ。 などなど、欠点も多々あります...
-
シトロエンについて 今のシトロエンはどのような車作りをされているのですか? ドイツ車のようにシートがほどよく硬く、 「走る・曲がる・止まる」もしっかりしてる車ですか? シトロエンの良いとこ、悪い...
2011.10.10
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 1,957
ベストアンサー: 極 実際的な車を作っています。 現行C5セダンに乗っていますが、ほどよく柔らかいシートは、このまま座って何キロでも走りたい衝動に駆られます! 「走る・曲がる・止まる」に不安はありません。 良いとこ 1990年に2CVを購入してからのシトロエン党なので多少割り引いて聞いていただけたらと思います。 ・長時間座っていても疲れないシート 文字通りです最高 ・力強い動力系 開発のパートナーにBMW...
-
メルセデスEクラス、BMW 5シリーズ、アウディ A6、レクサス GS の 4車種がどれも良すぎて、決めきれなくて、 それぞれの車種を乗り比べて購入を決めたい場合、 それぞれを3回ずつ試乗をしたい の
2011.10.9
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 1,811
ベストアンサー: 質問ばっかしてないで、早くディーラー行って注文してこいよ!知恵コインで車買うのか?
-
アメリカや中国は、高級車といえば、セダン(SUVを除いて)で、 ステーションワゴンは選択肢にないときいたことがあります。 日本でも、同じシリーズ(Eクラス、5シリーズ、A6など)だと、 ステー...
2011.10.9
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 390
ベストアンサー: アメリカにステーションワゴンが少ないのは、車2台以上所有が一般的だからだと思います。 普通の家では、セダンとミニバン、各一台と言うのが一番一般的です。 スバルやベンツのステーションワゴンが走っているのもときどき見かけます。 どちらが高級と言うこともないと思います。
-
BMWに詳しい方にお聞きします。 新しい5シリーズのツーリング購入を検討しているのですが、なぜ左ハンドルが無いのでしょうか?昔からの憧れで「いつか左ハンドルに乗りたいな」と言う夢があり、色々探し...
2011.10.20
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 210
ベストアンサー: MTに乗るなら左ハンドルも価値がありますが。 ATなら右ハンドルをお勧めします。 これはBMWに限らず何でもです。 今時左ハンドルは下取りの値段もつきませんし。
-
BMW5シリーズについて。 何日か前のBMW5シリーズについての質問に、523と528は直4ターボになる、直6搭載車が欲しいならすぐに買った方がいいという回答がありました。 またデタラメ言って...
2011.10.1
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 880
ベストアンサー: そのセールスは知らないのだと思います。 確かに523は520に変更になり4気筒てでますが、528は名前はそのまま4気筒ターボとして発表になります。 もうすぐ発表になります。
-
BMW5シリーズ E39前期型のフォグランプはどのように加工すればHIDを取り付けられますか?
2011.10.9
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 434
ベストアンサー: バンパー外すのが一般的かと。 H7なので、アダプターが必要。 フォグはやった事ありませんが、バラストの防水、固定が大事なので、外した方が楽!!
-
輸入車ってなんであんなにぼったくってんでしょうか?前からなんでBMWとかベンツがあんなにするのか疑問でした。BMWの5シリーズ以上はまだしも3シリーズなんて内装あんだけチープで2リッターのエン...
2011.10.8
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 530
ベストアンサー: とりあえず、並行輸入はやめた方が良いです。 日本に来る輸入車は言うならば「ジャパンスペシャル」です。 例えば、日本仕様ならば装備は最初からほとんど付いてます。(本国仕様はエアコンすらオプション) それから、日本の気候に合わせてラジエターが大型に変わっています。(本国仕様だと恐らく日本の夏は耐えきれない) あと、電装関係も強化されている他、オーディオやナビも当然「日本仕様」。 並行輸入だと、...
-
BMW。https://m.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700110022920090821004.html?uid=NULLGWDOCOMO 月収30万...
2011.9.30
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 198
ベストアンサー: 25歳で30は偉いと思います 私はBMW 5シリーズと BMW7シリーズと レクサスを所有してます 7はやめた方がいいです 保障切れたら売り飛ばすかんじで現在2台乗りついでますが、1台めは修理してましたが故障や消耗品交換で200万くらい軽く飛びます 5はいいですよ とんでも100です 本当に後悔してもいいなら7をオススメします 7のが加速力が凄いです
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。