CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- アウディ(AUDI)
- SQ6 e-tron
- 2025年4月〜モデル
アウディ SQ6 e-tron 2025年4月モデル新型情報・価格・グレード
コンテンツメニューSQ6 e-tron
グレード情報SQ6 e-tron
歴代モデル1件SQ6 e-tron
マイナーチェンジ一覧1件2025年4月〜デビュー SQ6 e-tron
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて SQ6 e-tron
2025年4月
■2025年4月
アウディジャパンは、ミッドサイズSUV電気自動車(BEV)「SQ6 e-tron」を2025年3月25日に発表、同年4月15日に発売した。
「SQ6 e-tron」は、同時に発売される「Q6 e-tron」のスポーツグレードだ。アウディがポルシェと共同開発したスポーティでハイパフォーマンスと謳うBEV専用プラットフォームPPE(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)を採用した初の市販モデルとなる。ボディサイズは全長4770mm×全幅1965mm×全高1670mmで、ホイールベースは2895mm。PPEの採用により、長いホイールベースと非常に短いオーバーハングが特徴で、「ダイナミックなシルエットを形成して先進的なスタイルを際立たせた」とアピールされている。
パワーユニットは、システム最高出力360kW(ローンチコントロール使用時は380kW)、フロントに最大トルク275Nm、リアに最大トルク580Nmを発生する電動モーターを1基ずつ装備。新開発リチウムイオンバッテリーの総容量は100kWhで、0~100km/h加速は4.3秒、最高速度は230km/h、WLTCモードでの一充電走行距離は672km、同交流電力消費率は158Wh/kmと公表されている。
エクステリアでは、アップライトなフロントフェイスに立体的な造形のシングルフレームとサイドエアインテークを装備した。サイドウィンドウエリアは、車両後方に向かってわずかに細くなり、緩やかに傾斜したDピラーを採用。また、リアライトからリアドアへと流れるラインが、アウディのデザインDNAにおける重要な要素というDピラー下部のquattro(クワトロ)ブリスターを際立たせている。その他、計61個のLEDセグメントを備えた新設計されたマトリクスLEDヘッドライトを搭載。第2世代のデジタルOLEDリアライトには、合計360のセグメントを備えた6枚のOLEDパネルを装備した。ヘッドライトとリアライトのいずれも8パターンのライティングが選択可能となっている。
インテリアは、デザインとエルゴノミクス(人間工学)の2つの視点により、立体的でハイコントラストな3Dデザインを採用。新しい電子アーキテクチャーをベースに、完全なコネクテッド機能を備えたデジタルインテリアも特徴で、MMIパノラマディスプレイとMMIパッセンジャーディスプレイから構成されるデジタルステージがそのハイライトとなる。スリムな独立型MMIパノラマディスプレイは、曲面デザインとOLEDテクノロジーを採用し、11.9インチのバーチャルコックピットプラスと14.5インチのMMIタッチディスプレイで構成。運転席側は曲線を基調としたデザインで、凹面形状のディスプレイがドライバーに向けられている。加えて、助手席側にはアクティブプライバシーモードを備えた10.9インチMMIパッセンジャーディスプレイを装備した。
関連リンクSQ6 e-tron
- carview!
- 新車カタログ
- アウディ(AUDI)
- SQ6 e-tron
- 2025年4月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。