CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- アウディ(AUDI)
- RS4アバント (ワゴン)
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 家族に怒られずに自分も楽しめる夢のクルマ
アウディ RS4アバント (ワゴン) 「家族に怒られずに自分も楽しめる夢のクルマ」のユーザーレビュー
ナメさん
アウディ RS4アバント (ワゴン)
グレード:RS4 アバント_RHD_4WD(AT_2.9) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
家族に怒られずに自分も楽しめる夢のクルマ
2023.8.11
- 総評
- 前車、アルピナB3GT3、直6ツインターボと比較するとエンジンフィールは明らかにアルピナが上です。ただ、上までしっかり回るエンジンフィールの気持ち良さはFRの破綻しないか?という恐怖心と同居していることが多く、ヘタレな私のビビリミッターによりFR410馬力は踏み抜けないこともありました。一方、RS4はクアトロやスポーツデフの恩恵か、ヘタレな私でも踏み切れる450馬力になっています。
あと何気なく良いなって思うのは、RSなのに通常時(オートやコンフォート)ではマフラー音が静かなことです。常時うるさいと近所迷惑を気にしなければならず、気疲れしちゃいますが、ドライブセレクトでバルブ開閉をコントロールできるので、その辺は地味にありがたいかな。まあ、冷感時始動の爆音は演出も一部あると思うけど、嫌いじゃないです笑
ドライブセレクトで足回りの硬さ、マフラー音、変速スピードなど、、、変えられるし、何よりツインターボ。。簡易だがブースト計、水温計、油温計、空気圧、タイヤ温度が見れるバーチャルコックピット。いやはや沢山のおもちゃが付いてますから、少年の心を忘れることが出来ない私のような残念な家族持ちにとっては最高の一台じゃないでしょうか。家族が寝ている隙に足回りは柔らかく、マフラー音バリバリモードでパドルシフトで遊んでみるとか、油温90度超えた→タイヤあったまった→アクセル全開!とか、、、吊るしのクルマで色々な遊びができます。別にアウディじゃなくても出来るという話かもしれないですが、アウディは「さりげない」感じがして、それがツボにハマりました。 - 満足している点
- 精悍な顔付きで主張は最小限としつつも、ロー&ワイドのボディや極太マフラーテール、カーボンパーツといった各所に散りばめられたRS要素によって、見る人が見ると「なんだこのクルマ・・・凄そう・・・」となる点が好きです笑
楽しいおもちゃが沢山ついていることは総評で語るとして、夜のドライブが非常に楽しいです。バーチャルコックピットの見やすさもありますが、インテリアのアンビエントライトの入り方などがわざとらしくなく全体的に高級感があり、良いクルマだなあと思ってしまいます。 - 不満な点
- RS4固有というより、アウディ車の特徴かも知れませんがエアコン風量の「最低」と「最低+1」の落差が大きい点ですかね。夏場、最低では弱すぎるけど、最低+1では強すぎるし、何よりうるさい。。。車体全体の静粛性が高いだけに、勿体無い点ですね。
- デザイン
-
5
- 一つはブリスターフェンダーは最高。ミラー越しでみると、めっちゃでてます笑 リアから覗く極太マフラーテールも最高!
- 走行性能
-
5
- 全てにおいて圧倒的な安心感はあります。安心感と退屈とは近しいイメージがありますが、ドライブセレクトでクルマのキャラクターは結構変わるので退屈にはならないです。家族を乗せているときはオートモードでゆったりアクセルレスポンス、一人のときはダイナミックで超アクセルレスポンス。モード問わず、1.8トンの車重は1ミリも感じず、終始軽快な走りです♪
- 乗り心地
-
4
- めちゃくちゃ良いです。DRC(ダイナミックライドコントロール)の制御が良いためか、20インチを履いていながらも、嫌な突き上げなどは皆無。ただ、唯一残念だったのが、高速道路走行時にオートモードにしているとき、緩やかな凹凸を通過すると、凹凸に合わせて車体がふわふわする感覚(収束に時間がかかる?)があり、気持ちが良くありませんでした。ダイナミックにして足を固めれば問題ないのですが、終始固くなるので悩ましいところです。
- 積載性
-
5
- ワゴン作りが上手いアウディなので何もいうことはないです。子供用のカゴ付き16インチ自転車が斜めでピッタリ入りました。100点です♪
- 燃費
-
3
- 世間一般と比較すると燃費はあまり良くない印象ですね。高速、街乗り併用で平均8km/Lでしょうか。450馬力と考えれば良い方なのかな? ダイナミックで踏んで遊ぶとあっという間に燃料計のメモリが減ります笑
- 価格
-
3
- MC前の2019年式B9で走行5万を超えているものは価格がこなれてきているのではないでしょうか。MC後は顔付きが変わってしまったので、MC前が好きな方は朗報かもですね。
- 故障経験
- なし。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
290.0 〜 1498.0
-
- 新車価格(税込)
-
1316.0 〜 1535.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。