CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- アウディ(AUDI)
- A4オールロード クワトロ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- B9の最終型だと思うが、かなり進化しています
アウディ A4オールロード クワトロ 「B9の最終型だと思うが、かなり進化しています」のユーザーレビュー
じゅんぺ301さん
アウディ A4オールロード クワトロ
グレード:A4 オールロード クワトロ_4WD_RHD(Sトロニック_2.0) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
B9の最終型だと思うが、かなり進化しています
2023.4.8
- 総評
- どうしてもB9のA4 avant quattro S-Lineとの比較になってしまいますが、走りもデザインも意外と進化しています。細かい部分でも進化してるなーと思う部分が多々あります。B9の最終myだと思いますが、いい車だと思います。
- 満足している点
- マイナーチェンジで変わったフェンダー〜ドアパネルのデザインがエレガントで良いです。テールランプのデザインも最新のアウディらしくエレガントです。
- 不満な点
- ヘッドライトのデザインはB9の方が良かったと思う。もう少し立体的でエレガントなデザインだと良かったと思う。
- デザイン
-
4
- B9のフロントフェンダーからリアエンドまで一直線に伸びるキャラクターラインがなくなり、ブリスターフェンダー風になってエレガントになったと思う。(アバントの場合。セダンは、あのキャラクターラインは効いていたと思う)
- 走行性能
-
4
- 燃費の効果は?な12Vマイルドハイブリッドですが、走りのスムーズさにはかなり貢献しているように感じます。出だしやDCTのシフトアップなどはB9に比べてかなりスムーズです。
quattroは安定志向になったように思えます。リアから押されるイメージはなくなり、4輪が均等に仕事をしているイメージで走ります。 - 乗り心地
-
5
- S-Lineのように路面の状態を直接伝えてくることはなく、足元で路面の凸凹をかなり吸収して伝えてきます。ダイレクトなハンドリングではありませんが、適度に路面の状態が伝わってくるので気持ちのいいハンドリングです。
- 積載性
-
5
- B9と比べると何も変わっていません。ステーションワゴンは荷室の使いやすさと見栄えがとても大事だと思いますが、アバント系はとても綺麗な荷室でお気に入りです。
- 燃費
-
3
- B9との比較ですが、12Vマイルドハイブリットは燃費には貢献していないと思う。
- 価格
-
4
- 前車のB9と比べて装備やオプションを考えるとコスパは良くなっていると思う。というか前車のB9は値段の割に装備が・・と思っていました。今は他車と比べても高いとは感じません。
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
43.0 〜 459.9
-
- 新車価格(税込)
-
672.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。