CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- アルピーヌ(ALPINE)
- A110
- 専門家レビュー・評価一覧
- 「速さは慣れるが、楽しさは永遠に残る」次世代...
アルピーヌ A110 「「速さは慣れるが、楽しさは永遠に残る」次世代のマルチパフォーマンスピュアスポーツ」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 山本 シンヤ(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
5
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 3
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
「速さは慣れるが、楽しさは永遠に残る」次世代のマルチパフォーマンスピュアスポーツ
2022.2.12
- 年式
- 2018年6月〜モデル
- 総評
- 復活時は単なるリバイバル商品だと思っていたが、次世代のマルチパフォーマンスピュアスポーツだ。「速さは慣れるが、楽しさは永遠に残る」、マツダ・ロードスター以外に久々にそんな事を気付かせてくれた一台。
- 満足している点
- 全てにおいて、絶対性能よりも官能性能を重視した仕上がりである事。想像以上に実用に使えること、少量生産モデルにありがちな安っぽさも無い事。
- 不満な点
- 安全・運転支援系デバイスが未採用な事。
- デザイン
-
5
- エクステリアデザインは初代のイメージを受け継ぐが、単なる懐古主義とはちょっと違う。初代を知る人には“懐かしさ”、逆に知らない人は“他のスポーツカーとは違う”新鮮”な印象を持つだろう。インテリアはシンプルで機能的だが、先進感も備わったデザイン。少量生産スポーツカーにありがちな安っぽさや手作り感もない。
- 走行性能
-
5
- 1.8Lターボは常用域ではフレキシブルな特性だが、鞭を入れると吹け上がりの鋭さ、高回転までキッチリ回る特性などスポーツユニット。フットワークはセオリー通りに走らせる限りはニュートラルにコーナーを駆け抜けるが、ドライバーがアクションを起こせば比較的容易にオーバーステアに持ち込める。
- 乗り心地
-
4
- カッチリとしたボディに有効ストロークをシッカリと活かすHCCの効果も相まって、快適性はルーテシア/メガーヌと錯覚してしまうくらいアタリが柔らかく滑らかな印象。軽量なクルマは“走りの質感”を出しにくいが、それも備える。
- 積載性
-
3
- ミドシップの2シーターなので、それを望むなら他のクルマを選んだほうがいい(笑)。室内はコクピット感覚は非常に強くタイトだが、軽量スポーツカーにしては高い視界性能と振動/異音の少なさなど、想像以上に快適な室内空間だ。
- 燃費
-
4
- 燃費はスペック表には標記されていないが、小さく(全長4205×全幅1800×全高1250mm)、軽く(1100kg代)と言うこともあり実燃費は良い。一般道でh10km/L超え、高速では15km/L越えも可能だ。
- 価格
-
4
- 価格は811〜。ライトウェイトスポーツとはいえ、ミドシップレイアウトの専用設計、少量生産モデルである事を考えれば、かなり頑張ったプライスだと思う。
- 山本 シンヤ
- 自動車ジャーナリスト
- 自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるべく「自動車研究家」として活動を行なう。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、ワールド・カー・アワード選考委員。
-
- 中古車本体価格
-
548.0 〜 1828.0
-
- 新車価格(税込)
-
960.0 〜 5200.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。