CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- アルファロメオ(ALFAROMEO)
- ジュリエッタ
- 専門家レビュー・評価一覧
- 最後の“手ごろな”アルファロメオ
アルファロメオ ジュリエッタ 「最後の“手ごろな”アルファロメオ」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 山本 シンヤ(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
2
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 積載性
- 3
- 燃費
- 2
- 価格
- 3
最後の“手ごろな”アルファロメオ
2022.2.12
- 年式
- 2012年2月〜モデル
- 総評
- 400を切る、最後の“手ごろな”アルファロメオと言えるモデル。新車で買うのはライトチャンスだ。
- 満足している点
- 実用的なモデルが多いCセグメントハッチバックの中で、マツダ3と共にハッとさせるデザインである事。
- 不満な点
- さすがに古すぎる……。
- デザイン
-
4
- デビューから10年以上が経過しているものの、Cセグメントのハッチバックとしては魅力的なデザイン。ただ、最新のアルファロメオと比べると一世代前なので、ややクラシカルな印象。インテリアはスポーティで機能的なデザインだと思うが、センターコンソール周りはさすがに時代を感じてしまうのは否めない。
- 走行性能
-
4
- かつては1.4Lターボが主力だったが、現在はラインアップが整理され1.75Lターボのみ。4000rpmくらいから盛り上がるフィーリングは懐かしさを覚えるくらい。フットワークはFFながらアンダー知らずで良く曲がるが、ラフなアクセル操作をすると、ハイパワーFFの典型的な問題……インリフトやトルクステアが発生する事も。
- 乗り心地
-
3
- フットワークはストロークが短くダンピングも強めだが、不思議と硬さは感じない。ただ、最新モデルのようなしなやかさや動的質感は備えていない。
- 積載性
-
3
- CセグメントのFFのハッチバックだが、フロントシート優先のパッケージ。リアシートは必要十分なスペースは確保されるも、ウィンドウ面積が小さいことから閉塞感は強め。ラゲッジもこのクラスとしては小さめだが、実用上こまるレベルではない。
- 燃費
-
2
- フィーリングはバツグンのエンジンだが、残念ながら燃費性能はあまり良くない。高速道路での定常走行でも12-13km/L、街乗りでは10km/Lを割ってしまう事もしばしば……。
- 価格
-
3
- 現在はモノグレードで399。内容を見えるとそれほど高くはないのだが、モデル末期である事を考えると……。
- 山本 シンヤ
- 自動車ジャーナリスト
- 自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるべく「自動車研究家」として活動を行なう。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、ワールド・カー・アワード選考委員。
-
- 中古車本体価格
-
18.0 〜 1400.0
-
- 新車価格(税込)
-
399.0 〜 439.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。