CARVIEW |
アルファロメオ 4C のみんなの質問 (解決済み) 2ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
747.0 〜 1320.0
-
- 新車価格(税込)
-
849.0 〜 1110.0
-
頭文字dアーケードに復帰しようと思っているのですが今おすすめの車種はありますか?
2024.11.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 27
ベストアンサー: 定峰と小田原はテクニカルと高速でジャンルが別物のコースなのでテクニカルの車がいいとおもいます。 そのためAE86 86gt brz スイフト アルファロメオ4cとかがいいと思います。
-
パトライト取付について質問します。 送水ポンプの制御盤があり故障ランプ(表示灯Φ18、200v)が付いています、過電流等、ポンプの異常と貯水槽水位異常を一括で知らせるものですが制御盤の扉を開けな...
2024.11.28
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 4
ベストアンサー: 当方電装屋です。 パトライトが対応してる物なら、ランプには2本配線が来てると思うので並列に接続すれば、回路的には問題無いとなります。 ただ、制御盤のランプに来る配線の許容電流が、余裕が有る状態で無いとダメです。 例えるならウインカーをLED球に変更すると点滅サイクルが変わります。 旧式だとサイクルが変わるだけですが、今の電子制御だと最悪は異常検知して機能停止(セーフ動作)したりします。 パト
-
教習所の教官の方に質問です。 OD式の運適の結果が、4Bの横に書いてあるパターンが62でした。 これはどういう性格ですか?
2024.11.2
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 63
ベストアンサー: 教官では無くすみません 私も先月30日に入校し適性検査受けた者です。 私は4Cパターン80でした。自信を持って行動する反面、理屈っぽく小さな事にこだわったりデリケートな面を持っている、どちらかと言えば慎重な方で、ときどき決断が遅れる。と書かれていました。 教官に言われた事は、普段の性格というより運転に出る性格診断なので、当たってるのか?と思ってもいざ運転してみると結構当たりますよ。と言われま...
-
普段車を運転する際、今まで、免許証をiPhoneとスマホケースの間に入れていましたが、 やはりケースが浮いてしまう iPhoneのデザインをそのまま生かしたくクリアケースにしている為、免許証が...
2024.10.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 48
ベストアンサー: Appleのウォレットが便利ですよ。 MagSafeでくっつく形です。 位置情報にも対応していますから、万一外れても一追跡ができます。 https://www.apple.com/jp/shop/product/MA6W4FE/A/magsafe対応iphoneファインウーブンウォレット-ブラック?fnode=2d2617212ebe5fe3dd79006aee8770ff55d237d9...
-
筑波サーキットでのタイムですが、 アルファ4C・アルピーヌA110・ポルシェケイマン この3車種だとどれが一番速いですか?
2024.9.16
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 83
ベストアンサー: ドライバーの腕とセッティングとかもあると思うので一概にコレと言えないです。 個人的にはA110かな…
-
人生最後のガソリンエンジン車として以下の車種を検討しています。いずれも中古車をです。MT/ATは問いません。 おすすめはありますでしょうか? ・981ケイマンS ・718ケイマンS ・ロータスエ...
2024.8.17
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 185
ベストアンサー: 人生最後ですか・・・ 年齢にもよると思うのですが、ロータスは好きじゃないと、乗り降り居住性が大変つらいですよ。 長距離には向いてません。 4Cアルファですよね、カッコよくて速いですがこれまた良く壊れます・・・・ となるとそこそこ乗れてとなるとやはり ポルシェに軍配があがります あとは、カッコよさは718で、音が気になりますがマフラーやリンクパイプを変えると激変です。 ノーマルで音もい...
-
燃料電池自動車について トヨタMIRAIとホンダクラリティの各外部給電器(トヨタ:ニチコン製VPS-4C1A ホンダ:本田製EBHJ)の定格出力を比較しています。どちらが大きいですか? なお、そ...
2021.6.7
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 80
ベストアンサー: 雑に言えばWとVAは同じと思って大丈夫です、4500 対 9000なのでホンダの方が大きいです。 ただこれが数値が同じだった場合にはW表現の方が性能が高い事になります、発電機とかUPSなどで単位違いで比較が面倒な事がありますが、必要な性能よりも余裕を持った最大性能を選ぶのがセオリーなので、深く考える必要はないと思います。 ※VAを使うのは下駄を履かせる見栄っ張りメーカー と思うくらいかな
-
エンジンのシリンダーやヘッドはアルミ製ですよねあれは鍛造品やジュラルミンですか?よろしくお願いいたします。
2024.7.6
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 76
ベストアンサー: そこに鍛造なんてまず無いです。 アルミシリンダーはライナーレスでエンジンブロックとほぼ同義でしょうし。 形状が複雑すぎる上に内部に空洞作らなきゃいけないんで鋳造です。 ジュラルミンは耐食性が弱いんで使われません。 AC4Bとか4Cとかそのへんでないかな。
-
「BMW 3 シリーズ G20 G28 2019-2021 カーボンファイバーセンターコンソール」について センターコンソールのグレーのカバーです。 商品はいくつかありますが、写真はどれも左ハ...
2024.6.3
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 100
ベストアンサー: 値段に糸目を付けないので有れば、前者の純正品。安く欲しいので有れば、アリやイーベイですかね。需要が有れば生産してくれるので、アリの見つけたサイトに和訳を使って質問してみては如何ですか?案外検索漏れで見つからないダケで販売していたりしますよ?私はこの方法でブレーキディスクのベルハウジングを安価に特注生産して貰いました。その後、その業者はデータを手に入れたので販売していましたよ?保安部品になるの...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。