CARVIEW |
アルファロメオ 4C のみんなの質問 (解決済み) 10ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
747.0 〜 1320.0
-
- 新車価格(税込)
-
849.0 〜 1110.0
-
アルファロメオ 4Cのエンジン音って、水平対向の車に似ていませんか? 水平対向といっても、レガシィやインプレッサの不等長サウンドです。 なにかエンジンなどに似てる構造などがあるのですか?
2019.3.6
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 210
ベストアンサー: アルファ独自のノイズ、いやサウンドですねとてもアルファらしさが伺える良いサウンドですし、元々高回転のエンジンですから上の方の音は抜群ですよねご参考になれば幸いです。
-
アルファロメオのどこが良いのか分かりません。 格好は悪いし、性能も言い訳じゃないのに。 教えて下さい。
2019.1.7
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 684
ベストアンサー: スタイルは個人の感覚にしても、性能は良い訳じゃ無いってのはアルファに乗った事も無いんでしょうね。 学生時代の連れがアルファロメオ4Cに乗っていますが、カーボンシャーシで軽量の1100Kgのボディに240馬力の直噴ターボをミッドシップに搭載していて、6速DCTで変速しますが、まさにレーシングカートみたいな感じですね。 これまでR35 GTR, BMW M3、M5、アルピナB5, ランボルギ...
-
600程度の中古車だったら何をお勧めしますか? (基本的にスポーツカー) 買い物妄想ですが。。。 自分(40代後半♂・SSバイクは経験あるも、四輪スポーツは未体験)は アルファロメオ4Cが一...
2019.1.14
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 619
ベストアンサー: 故障 メンテナンスを考えるとポルシェ ケイマン、ボクスターでしょうが、「止まる、曲がる、それらの楽しさ」、「バイク並みの軽快」、そして「操る感じ」は断然、絶対に4Cでしょう。 自分の同僚が、4Cに乗っているので、良く運転させてもらいますが、これまで500馬力オーバーの車を所持してきたし、今の車もV8 477馬力ですが、4Cは、はっきり言ってレーシングカートの延長線の車で、もうアドレナリンが...
-
自動車のウインカーで、最近キレッキレの流れるウインカーなどみますが、あれは何かメリットがありますか?また流れなくてもキレッキレに点滅するウインカーをよく最近見るようになりました。後ろに着くと目が...
2019.1.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 63
ベストアンサー: あなたが、なんでチカチカして迷惑だと思ったのか、現在増えているLEDライトなどは、樹々を枯らす働きがあるらしく、嫌な光線になっているみたいです。 LEDに枯らされている樹々画像集 https://www.google.com/search?q=led%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%80%E6%9E%A...
-
ホンダ2馬力船外機BF2DHのプラグがはずせません。ラチェットレンチを使おうと思うのですが、何ミリソケットを使ったら良いですか? 詳しい方ご教示ください。
2018.11.16
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 842
ベストアンサー: ホンダBF2DHのスバークプラグを調べると、NGK LR4C-Eと出てきます。 LR4C-Eのスペックを検索すると、Hex 16mmと出てきますから、16mmのプラグレンチを使えば良いという事ですね。 もちろん普通の16mmソケットでは深さが足りませんから、プラグ用のソケットを使いましょう。
-
どうして現代のスポーツカーは年々重量が重くなってきてしまっているのですか? 正直昔のスポーツカーの方が好きでした。 現代のスポーツかーは重すぎて欲しいとは思えません。 みなさんはどう思いますか?
2018.9.18
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 99
ベストアンサー: 激しく同意ですね。 近年の車はパワーアップしてますが、比例ってか2乗増しに車重量が増えて行ってます。 理由は色々と有りますが、 先ず、スポーツカーを開発、販売するにも日本国内だけの販売台数じゃ赤字なので、北米での販売を考えるなら、ある程度の大きなサイズのワイドボディーが求められます。 欧州メーカーのランボルギーニやマクラーレンは、高価なカーボンモノコックフレームでワイドボディの車でも軽...
-
アスファルト8について質問です Dクラ上位にいるAlfa Romeo 4Cって車はレースで使える強さを持っていますか? 個人的にAlfa Romeoが好きなので弱くても育てる予定なのですが聞いて...
2018.9.27
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 144
ベストアンサー: Dクラスでは、5、6番手くらいです。 Dクラスイベントでは、最高速の速いRX8には太刀打ちできず、燃費や加速の良いAtom V8やDonkervoortにも負けることが多いです。新しく追加されるヒュンダイはRX8と並んで最速車になるので、さらに価値は落ちます。。
-
アルファロメオのスパイダー4cってATしか無いんですか? せっかくいい車なのに全部ATって勿体なさすぎませんか? 絶対MTにすれば売れると思うのですが。
2018.8.29
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 893
ベストアンサー: ATと言ってもツインクラッチ(デュアルクラッチとも言いますが)の2ペダルなので、常に次のギヤが入った状態でクラッチの切り替わりでシフトしていくので人間が操作するより圧倒的に速いですし、エンジン回転がシフト時にMTのように落ちにくいのでターボラグも少なく恐ろしく速いです。パワステも無く、全てがダイレクト感に溢れ動きがシビアなので2ペダルの方がドライビングに集中できると思います。
-
アルファロメオ4cとロータスエキシージだったらどっちが速いですか?
2018.8.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 744
ベストアンサー: アルファロメオ4Cは、デビューが2013年。 1750ccのDOHCをターボで武装し240ps。 対するロータスエキシージは、デビューが2000年。 当初はローバー製1800ccDOHCを搭載。 2004年から第二世代のエキシージSとなります。 トヨタ製2ZZ-GE+スーパーチャージャー221psのエンジン搭載。 2011年から第三世代に突入。 350psを発生させるトヨタ製3.5Lの2G...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。