CARVIEW |

本当に「欲しい!」と思える1台――進化型GRヤリスに試乗。新旧比較でその真価を体感した
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:トヨタ自動車 10
新旧GRヤリスをサーキットで試す
モータースポーツを起点に、鍛え上げていく。
その言葉通り、トヨタは登場から約3年の歳月をかけて、スーパー耐久や全日本ラリーで得た知見を通し、秘蔵っ子である「GRヤリス」を大幅に進化させてきた。
試乗したのは、袖ケ浦フォレストレースウェイ。当日はあいにくの雨模様となってしまったが、そのキャラクターをつかむには、むしろ好都合だった。
走り出す前にまずそのトピックをお伝えしておくと、今回進化型GRヤリス(プロトタイプ)には、待望の「Direct Shift 8速AT」が搭載された。そのギアレシオは1速が4.435から始まり(6MTは3.358)、6速が1.000で直結(6MTは5速が1.081)。そして7速(0.793)と8速(0.650)が、オーバードライブになっている。最終減速比は6MTの3.941/3.350に対して、8ATが3.329だ。
筆者もGRヤリスが登場したときは、なぜAT仕様が存在しないのかと疑問に思った。2万5000台という当時のホモロゲーションをクリアしたかったのであれば、それは必要不可欠だと思えた。
結果的にトヨタはFWDにCVTを組み合わせた「1.5RS」という飛び道具までをも用意して、これを達成してしまったわけだが、ともあれAT仕様がないという理由でGRヤリスを諦めた人たちは多かったことだろう。それがこのたび、ようやく実現された。
ということで晴れてGRヤリスは6速MT(iMT)と8速AT(GR-DAT)をラインナップすることとなったわけだが、さらに今回はこれを、現行型6MTモデルと比較試乗することができた。
グレードは全て、「RZ“High Performance”」だ。BBS製の18インチ鍛造ホイールに225/40ZR18サイズの「ミシュラン パイロットスポーツ4S」を組み合わせ、ブレーキにはフロント対向4ポット/リア対向2ポットキャリパーとスリットローター、ディファレンシャルには前後にトルセンLSDを備えた、カタログモデルの最上級仕様である。
>>合言葉は「壊してくれてありがとう」。レースで鍛えられた新型GRヤリスの過激すぎる進化の中身
>>GRヤリスの価格・スペック詳細はこちら
>>新型GRヤリスの気になる点は? みんなの質問はこちら
>>GRヤリスのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>GRヤリスの中古車情報はこちら
>>乗り換え時はいくらに? GRヤリスのリセール価格はこちら
全国のトヨタ GRヤリス中古車一覧 (467件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2024/1/13 05:44自分としては不満だった所が変更されているので非常に欲しくなってしまう。特にインパネは古臭いのでフル液晶、多機能メーターは欲しかったし、パワーも300馬力オーバーになったことでイマイチ足りない感が解消されそう。
価格は500〜550万ぐらいからスタートかと思ってる。
今のメガーヌ4RSトロフィーと2台持ちになってしまいそうだなぁ。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.09.29
BMW「ノイエクラッセ」最初のモデル、『iX3』新型は10月末から量産開始
-
スポーツ 2025.09.29
ヨコハマはスーパーフォーミュラマシンまで持ち込んだ! 多額の費用をかけてでてもフォーミュラジムカーナにタイヤを提供する理由
-
業界ニュース 2025.09.29
「X」をモチーフにしたヤマハの「新スクーター」登場! 「MAX」シリーズの血統を継ぐ「XMAX」2026年モデルをインドネシアで発表 2グレード、4色のカラーリングを展開
-
業界ニュース 2025.09.29
【ブレイズ】3輪電動ミニカー「EV TRIKE/EVトライク」を楽天ショップで販売開始!
-
業界ニュース 2025.09.29
ヤマハが新基準原付の生産を発表 どのようなモデルになる? 具体的な発売はいつ頃? 販売店の反応は
-
業界ニュース 2025.09.29
「大阪と奈良を直結するJR特急」の“新顔”が公開! 来月から運行開始へ 仏像を思わせるシックなデザインに
-
業界ニュース 2025.09.29
トヨタ「センチュリー“クーペ&ミニバン”」登場へ!? 突然の「新プロジェクト始動」何が起こる?
-
業界ニュース 2025.09.29
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #31|トヨタ・スポーツ800
-
ニューモデル 2025.09.29
気になるミニバンのココが“買い!”『シエンタ』
-
業界ニュース 2025.09.29
【WEC第7戦富士6時間 決勝】35号車アルピーヌA424が待望の初優勝、トヨタは7号車が7位
-
業界ニュース 2025.09.29
軽量でマルチに楽しめるスポーツアドベンチャーツアラー スズキ「V-STROM SX」2026年モデルをインドで発表 新色4パターンを新たに採用
-
ニューモデル 2025.09.29
ダイハツ「コペン」 2026年8月末に生産終了 次期モデルの開発は継続
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.29
【“ブルーバード”の血を引く1台】日産「セントラ」新型が北米で発表。大型ディスプレイを採用したモダンな内装に…セダン縮小の今、日本導入はあるか?
-
コラム 2025.9.29
新型「プレリュード」の復活からひもとく“クーペ”という特別な存在。デートカーのルーツは18世紀の馬車だった?
-
コラム 2025.9.29
BMW次世代「3シリーズ」は2026年登場予定! 小型化グリル採用でデザイン言語を刷新
-
コラム 2025.9.29
「水素はディーゼルに代わる存在になる」。トヨタが言う“燃料電池車の時代”は本当に来るのか? なぜすぐに実現しないのか?
-
コラム 2025.9.29
最強4WDミニバン「デリカD:5」は最安グレード「M」でも大丈夫か? 全7グレードの特徴と失敗しない選び方
-
コラム 2025.9.29
【考察】「アクア」の“ハンマーヘッド顔”は終焉の序章? 新型は正常進化か、「ヤリス」と統合される“終わりの始まり”なのか
-
規模コスト削減と人員削減の行方" width="200"> コラム 2025.9.29
「NISMOフェス」中止の裏側。日産が示す2500億規模コスト削減と人員削減の行方
-
コラム 2025.9.28
【シレッと】「シビックタイプR」が販売再開。「レーシングブラックパッケージ」が約18値上げも注文殺到でまたすぐ停止の事態に?
-
コラム 2025.9.28
「センチュリーはそこじゃない!」 豊田章男会長がSNSで反応…配置変更の裏に隠された10月13日の意味深な予告とは
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.29更新
関連サービス
