CARVIEW |

トヨタ ヴォクシーは家族グルマとして悪くない選択だが割とヘビーな欠点が気になる
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:編集部 7
家族で楽しむ道具としては悪くない選択
「新時代の国民車」を探す実地調査企画の第19回。今回の調査対象は2019年1月に一部改良が実施された「今、日本で一番売れてる車」ことトヨタ ヴォクシーだ。
>>国民車とは?
「今、日本で一番売れてる車(登録車)」は、正確にはCMでおなじみの日産ノートである。だが「顔とかが違うだけ」とも言えるヴォクシー/ノア/エスクァイアの3兄弟を「結局は同じ車」として考えるなら、一番売れてる登録車はその3兄弟ということになるのだ。
軽自動車を含む無差別級でカウントするなら、さらに上にホンダN-BOXがいるわけだが、それはさておき、日本一売れている登録車3兄弟の長兄がトヨタ ヴォクシーである。で、さすがは日本国民にあまねく売れてる人気車だけあって、このたびの試乗車両であるヴォクシー HYBRID ZSに、ある1点以外の「重大な問題点」は認められなかった。
まぁ「走る歓び、操る楽しさ」のようなものは皆無に近いのだが、この種のミニバンにそういった要素を過剰に求めるのはナンセンスだろう。
「ビュッと加速してシュッと曲がる」的な走行は苦手であり、高速道路で追い越しのため100km/h以上のメーター読み速度まで上げようとすると、1.8Lエンジン+モーターのハイブリッドシステムからはボーボーモーモーと不快な音が押し寄せてくる。
だが日本の交通法規にのっとった速度で、大切な家族を後ろに乗せているつもりでジェントルに加減速しつつ、スムーズに曲がったり直進したりする限りにおいては何の問題もないのだ。背が高い車だが、慎重に走らせればユラユラもしない。
ヴォクシーというミニバンの正しい使い方、楽しみ方は――今さら言うまでもないだろうが――以下のとおりである。
走りのフィーリングうんぬんについての個人的な嗜好はとりあえず封印し、まずは安全第一、そして乗員の車酔い回避を第二としながら、粛々と走らせる。そして乗員全員で楽しくおしゃべりをしたり、お菓子を食べたり、ドライバー以外の乗員にはすやすや居眠りしてもらうなどして、家族とともに生きる歓びをかみしめる。そのための道具だと思えば、トヨタ ヴォクシーは悪くない選択だ。
全国のトヨタ ヴォクシー中古車一覧 (5,908件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2020/9/28 22:57交差点で、一車線だが、途中ゼブラゾーンから、右折レーンが登場するタイプ(の交差点)。長い渋滞列を尻目に、誰もいない右折レーンをすごいスピードで突っ切り、渋滞の先頭車の前に、割り込み。
今まで5台以上見たが、全てトヨタミニバン。
悪評高いという意見は、分かる。
これは、実際の経験。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.29
軽オープンスポーツ、ダイハツ『コペン』の生産終了が決定 記念イベント開催も
-
業界ニュース 2025.09.29
圧倒的なオーラを放つ新「超高級セダン」発表! 真っ黒ボディに特別な“豪華内装”を採用 限定20台のメルセデス・ベンツ「Sクラス」とは?
-
業界ニュース 2025.09.29
「睡眠分析」と「健康管理機能」が大幅進化! GPSウォッチのガーミンが「Venu 4」で示すスマートウォッチの新たな基準とは
-
業界ニュース 2025.09.29
おしゃれデザインが高評価の日産 新型「ルークス」リアシートの完成度は? 人気の軽スーパーハイトワゴン界に誕生した新モデルの気になる「後席の居住性」
-
業界ニュース 2025.09.29
日産「“3列6人乗り”ミニバン・オープンカー」が斬新すぎ! めちゃ楽しそうな“開放的ワンボックス”に「これ本当に欲しい…!」の声も! 環境にも優しい“超静音”モデル「EVガイド-II」がスゴかった!
-
業界ニュース 2025.09.29
軽バンに「目一杯」の荷物を積んだらヤバかった! 最大積載量350kgの世界は想像以上の危険が待っている!!
-
業界ニュース 2025.09.29
トヨタ博物館館長は初のエンジニア出身者!! 館長が教えてくれた日本車が海外で人気沸騰するワケは?
-
業界ニュース 2025.09.29
プラレール号の記録簿 vol.16:「空冷911に乗りたいんです」と問われて答えに窮した話
-
業界ニュース 2025.09.29
【マツダ】今秋から商談予約抽選の応募が始まる「ロードスター12R」が「グランツーリスモ7」にお先に登場
-
業界ニュース 2025.09.29
スーパースポーツやスポーツツアラーの正装!? 車体を覆い尽くす「フルカウル」とは?
-
スポーツ 2025.09.29
ミック・シューマッハー、WEC富士参戦中に10月のインディカーテスト参加が明らかに「シングルシーターに挑戦したい」
-
業界ニュース 2025.09.29
焚き火台とBBQコンロを一台に!? Makuakeにて販売開始30分で目標金額を達成した“縦横両用”で使える新型グリル「ケイブ」の実力とは
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
-
コラム 2025.9.29
安全性を担保し100kg軽量化、新エンジン&牛糞由来のバイオ燃料開発…スズキの10年先の技術戦略が独創的すぎた
-
コラム 2025.9.29
【新車で買えるのは3車種のみ】絶滅危惧種の国産ステーションワゴン…SUVやミニバンに受け継がれるその“血脈”とは
-
コラム 2025.9.29
【全長5m超え】新型「ES」が大型化&デザイン激変のわけは、米国と中国のマーケット変化。「LS」との関係はどうなる?
-
コラム 2025.9.29
【“ブルーバード”の血を引く1台】日産「セントラ」新型が北米で発表。大型ディスプレイを採用したモダンな内装に…セダン縮小の今、日本導入はあるか?
-
コラム 2025.9.29
新型「プレリュード」の復活からひもとく“クーペ”という特別な存在。デートカーのルーツは18世紀の馬車だった?
-
コラム 2025.9.29
BMW次世代「3シリーズ」は2026年登場予定! 小型化グリル採用でデザイン言語を刷新
-
コラム 2025.9.29
「水素はディーゼルに代わる存在になる」。トヨタが言う“燃料電池車の時代”は本当に来るのか? なぜすぐに実現しないのか?
-
コラム 2025.9.29
最強4WDミニバン「デリカD:5」は最安グレード「M」でも大丈夫か? 全7グレードの特徴と失敗しない選び方
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.29更新
関連サービス
