CARVIEW |

売れない「EQC」の汚名返上なるか? メルセデス期待の電動SUV「EQA」に緊急試乗した
掲載 更新 carview! 写真:Kimura Office 81
販売不振にあえぐ「売れないEQC」の汚名返上できるか?
「電動化に乗り遅れまい!」「エレクトリックファースト!」とのスローガンで2018年に発表、その年の暮れから販売が予定されていたメルセデス・ベンツの本格的BEV(電池電気自動車)の「EQC」だが、その売れ行きは芳しくない。理由は生産の遅れで、2019年9月にドイツ市場でようやく発売、しかし11月の登録台数はわずか19台だった。同じ月にテスラは280台、ほぼ同じ時期に販売スタートしたジャーマンプレミアム、アウディ「e-tron」は192台だった。
結局2019年のトータル販売台数は397台、さらにドイツ運輸省の数字によれば2020年に入っても5ヶ月(正確には5月28日まで)で276台しか登録されていない。
さて、ここまでがFrontき。
メルセデス・ベンツはこの問題児「EQC」に続いて「EQA」を発表した。「EQA 250」はモデル名が示すようにAセグメントのBEVバージョンだが、そのスタイルはセダンではなくクロスオーバーSUVである。フロントデザインはEQCのようにLEDライトがグリルを取り囲むEQファミリーだが、プロポーションはEQCのような中途半端なものではなく、GLAに近い。
サイズは全長4463×全幅1834×全高1620mm、ホイールベース2729mmでGLAよりは一回り大きく、同じカテゴリーでは「VW ID.4」に近い。
メルセデス・ベンツのデザイナーはこのEQAで空力特性の向上に特に力を注いだ。もちろん空気抵抗を減らして航続距離を伸ばすのが最も大きな狙いである。その結果、前面投影面積は2.47平方メートル、Cd値は0.28となった。これはほぼ完全に塞がれたフロント、そしてアンダーフロア、さらにエアロデザインの専用ホイールなどが挙げられる。
一方、インテリアはAIサポートによる音声操作で先陣を切ったMB UX(メルセデス・ベンツ ユーザーエクスペリエンス)を搭載、インターフェースは7インチ(17.78cm)のディスプレイが2枚、あるいは10.25インチ(26cm)が2枚の2種類が用意される。
駆動システムはフロントに搭載された140kW(190ps)と375Nmの出力を持った電気モーターで前輪を駆動する。ダイナミック性能は0-100km/hは8.9秒、最高速度はリミッターで160km/hにとどまる。この性能をもたらす電池エネルギー容量はネットで66.5kWh、NEDCによる電費(コンバイン)は15.7kWh/100km、航続距離は486kmと発表されている。また充電時間はウォールボックスあるいは公共充電器では5時間45分、DC充電では30分で80%まで充電が可能である。
全国の中古車一覧 (494,779件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2021/1/25 14:52ドイツSUVのEVって、ベンツEQCにせよアウディeトロンにせよ、車重2.5トン以上ある鉄の塊で、エコでないどころか環境破壊、力任せに大地を踏み荒らすタイガー戦車みたいなもんだからね。
これみて、「ジャーマンは電動だ〜!日本車は乗り遅れてるガラパゴス〜!」って、欧州信者のオッさんカーマニアどころか、自称ジャーナリスト連中まで行ってたりするんだから、もう失笑もんですよ。。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/1/25 13:09ベンツのEQCは日本でも売れてない、っていうか、売る気ないよね。
プアな性能、ダサい外観なのに、価格は余裕の1,000オーバー。
むしろ、これで売れたら不思議なくらい。
東京ですら、ベンツの広報車・試乗車以外で私有されてるの見たことありません。
このEQAも、EQCから逆算で、日本では最低でも800からでしょうから、ましてや発売時には日産アリアも「実質500台から」で市場に出ているはずですので、非常に厳しいですね。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/1/25 13:07エレクトロニクスの凄さはなんかわかるんだけど大金払って買うのはまだ富裕層の極一部な感じだよね
デザインもそれとなく完成度低いし
かと言ってオラオラしてないし
もう少し先な感じ-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
越えも納得だわ!! 520馬力の「フェラーリF50」一瞬で吹け上がる! 未だ色褪せないその魅力とは" width="200"> 業界ニュース 2025.09.28
1億越えも納得だわ!! 520馬力の「フェラーリF50」一瞬で吹け上がる! 未だ色褪せないその魅力とは
-
スポーツ 2025.09.28
「良いタイミング」で訪れたアルピーヌA424の初優勝。ラピエールが勝因語る/WEC富士
-
スポーツ 2025.09.28
トヨタのWEC富士6時間を大きく左右した、ふたつの”エマージェンシーピットストップ”
-
業界ニュース 2025.09.28
新「コンパクトSUV」発表! イタリアンなボディ×オシャレな「ベージュ色」がカワイイ! 燃費が良いエンジンを搭載した特別なフィアット「600ハイブリッド」とは
-
業界ニュース 2025.09.28
3000個限定! ランドクルーザー250 3Dキーチェーン登場
-
業界ニュース 2025.09.28
歩道も車道もモード切替で安全走行! 免許不要で乗れるパナソニック初の特定小型原付「エムユー」の実力とは
-
スポーツ 2025.09.28
ジョアン・ミル、ホンダで初表彰台に「驚きだった。久々に全周回を楽しんだ」/第17戦日本GP
-
スポーツ 2025.09.28
逆転戴冠に向け「窓が開いた」ポルシェと、無得点も「まだリードしている」フェラーリ。バーレーンで決着へ
-
業界ニュース 2025.09.28
360度グリグリ走れる電動バイク!? SF映画に出てきそうな「スクリュー・バイク」 難易度が高すぎるDIY動画に世界中から驚きの声
-
スポーツ 2025.09.28
「ルールの解釈の仕方が違った」結果の“3分ペナルティ”。トヨタ8号車は2周遅れの“テスト走行”に/WEC富士
-
業界ニュース 2025.09.28
新車200台! トヨタ「新シエンタ」どこが変わった? 全長4.2m級「ちょうどイイクルマ」のスゴさとは! “かゆいトコ”に手が届いた「改良点」に旧型オーナーも悔しがる!?
-
業界ニュース 2025.09.28
「ホットハッチの灯が消える…」まだ在庫はある? スズキ「スイフトスポーツ」まもなく販売終了 特別仕様「ZC33Sファイナルエディション」に集まる注目と惜別の声
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.28
【シレッと】「シビックタイプR」が販売再開。「レーシングブラックパッケージ」が約18値上げも注文殺到でまたすぐ停止の事態に?
-
コラム 2025.9.28
「センチュリーはそこじゃない!」 豊田章男会長がSNSで反応…配置変更の裏に隠された10月13日の意味深な予告とは
-
コラム 2025.9.28
「驚愕の価格設定」の声。スズキ初のBEV「eビターラ」国内発表に大反響…グレードごとに異なる航続距離が悩ましい?
-
コラム 2025.9.28
「いつになったら手に入るのか」の声。ネットに蔓延る「ランクル250」の “ガソリン車なら買える説”は嘘…供給はいまだ安定せず
-
コラム 2025.9.28
タイカンやモデルSがライバル。北欧発の高級BEVメーカー・ポールスターの“頂点セダン”の価格や実力は?
-
コラム 2025.9.28
“巨大キドニーグリル”時代は本当に終わるのか? BMWデザイン責任者が語る巨大化の背景と未来戦略とは
-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
