CARVIEW |

アウディのスポーツカーR8とTTは打ち切り!? 新たに追加されたR8の後輪駆動モデルから見える事情とは
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 169
高出力エンジンを搭載したスポーツカーはもはや時代遅れである
フェリー・ポルシェ(フェルディナンド・ポルシェの息子)はかつて「最後まで生き残る車はスポーツカー!」と言い切った。しかし、スポーツカーをめぐる環境にはここ数年で予想できなかった様々な変化が起こりつつあるようだ。
アウディは2018年、「R8」に999台の限定でタイプRWS(リア・ホイール・シリーズ)を発売した。このシリーズは即完売したが、昨年のフェイスリフトを機会に再び後輪駆動モデルを「RWD(リア・ホイール・ドライブ)」としてカタログに載せると発表したのだ。しかも、今度は限定生産ではなく、市場が要求する限り提供するという。これまでほとんどの製品でクワトロ(4WD)かFFを標榜してきたアウディは、なぜ象徴的なスーパースポーツカー「R8」の後輪駆動バージョンに力を入れてきたのだろうか?
その背景はまず、R8だけでなく、「TT」などアウディのスポーツカーも転換期を迎えていることが挙げられる。2019年5月に開催された株主総会でブラム・スコット社長はTT およびR8に後継モデルは存在しないと発表した。もう少し正確にいえば、すでに公約している電動化への道筋では、これまでのような高出力内燃エンジンを搭載するスポーツカーはもはや時勢から外れており再考が必要であるという意味である。
一方、R8の開発生産を担当するアウディ・スポーツのディレクターを務めるオリバー・ホフマンも2022年に登場するR8の後継モデルは電動化されるだろうと語っている。そうなると有終の美を飾るという意味で、ピュアエンジン搭載のR8を再びプロモートする必要が出てくる。こうした状況下で、フェイスリフトを機にエントリーグレードともいえる後輪駆動モデルを加えて品揃えを増やしてきたものと考えられるのだ。事実、R8 RWDスパイダーのドイツ価格は15万7000ユーロ(約1970)と、クワトロよりも2万2000ユーロ(約275)も安い。
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のアウディ R8スパイダー中古車一覧 (9件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2020/9/18 18:33ウラカンオーナーだけど
R8=残価率45% 総支払い価格 3400万 頭金 1500万 月々 28万
Rウラカン EVO=残価率65% 総支払い価格 4200万 頭金 1800万 月々 12万
どっちが得? ウラカンなら3年後に500万は戻ってくるよ。
試しに聞いてみたけどR8の貧相な見積もり聞いて直ぐにウラカン契約したよ。
R8は好きものが新車で買うか中古を買う車だね。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2020/9/19 10:35アウディのコメント欄はアウディの擁護によるおかしなコメント展開が多いですね。
スバルオタクお同じで黙ってればいいものを、嘘や誹謗中傷を交えて他社を批判するからおかしな事になる!
メーカー的に立場が弱い事、技術的に他社に遅れている事、開発が他社より時間がかかる事を素直に認めれば
それで納得いく筈。
米国ではBMWと同等のメーカーなのにアジアでは業界トップのプライスタグを付けて特に日本では見事に
販売台数激減、戦略のミスと受け入れられない新デザインが拍車をかけている。
コロコロと変わるCEOも常に模索を続けている状態を示唆しているし、アウディに良いニュースが無いのは確かな事。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.03
アストンマーティン、公式シャンパンに「ボランジェ」起用…伝統と匠技で協業開始
-
業界ニュース 2025.10.03
フェラーリ「デイトナスパイダー」が破格の約478!中身は150ccのエンジンを搭載したジュニアカーだった
-
ニューモデル 2025.10.03
カワイイだけじゃなくなった顔は氷山の一角! 新型スズキ・クロスビーの進化ポイントをまるっと紹介!!
-
スポーツ 2025.10.03
新天地探すクリスチャン・ホーナー、ハースF1にアプローチも話し合いは即行き詰まり。小松礼雄代表明かす
-
業界ニュース 2025.10.03
オイル交換「車検ごと」でいいの? もちろんダメ!! 最新車種でも重要な交換サイクル
-
業界ニュース 2025.10.03
トヨタ新「ヴォクシー」登場! “300”超えの「大人気ミニバン」何が進化? ミドルサイズの「3列ミニバン」が話題に
-
スポーツ 2025.10.03
バレンティーノ・ロッシ、インディアナポリスで四輪初レースへ。IGTC最終戦への参戦が決定
-
業界ニュース 2025.10.03
F1史上初、メルセデスAMGペトロナスが電動トラックのみでF1マシン輸送…673kmを単一充電で走破
-
カー用品 2025.10.03
「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
-
カー用品 2025.10.03
「えぇーっ! これヤバッ」ぱっと見シンプル。だけど魅力的な機能が搭載。車中泊を快適にするトールボディのキャンピングカー。
-
業界ニュース 2025.10.03
海外ではクルマに装備が義務!? タイヤの空気圧を常にチェック バイクにも「TPMS」装備車が増えている!?
-
業界ニュース 2025.10.03
優先席「譲らない勇気」が話題に! SNSで10万いいねの現実、 「高齢者vs子ども連れ」を避ける方法とは?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.03
【中国発】シャオミ「YU7 GT」初スクープ! 1548ps超えでアウディ「RS Q8」超えを狙う怪力SUV
-
コラム 2025.10.03
【実際どうなの?】「Cクラス」オーナーのリアルな本音…デザイン、走り、快適性ともに高い満足度。その分値段はお高め
-
コラム 2025.10.03
インド比率は6割超え。「スイフト」が世界累計販売1000万台を突破…高い支持の理由とは?
-
コラム 2025.10.03
【ついに普通に買える!?】供給体制見直しの改良版「GRカローラ」。納期は26年2月以降…問い合わせ多数で買うなら急げ!
-
コラム 2025.10.03
【危なくない?】なぜ大型ディスプレイやタッチパネルに集約されるのか。近年は物理スイッチ復活の動きも
-
コラム 2025.10.03
レクサス「LS」が米国で生産終了。限定モデル「ヘリテージエディション」登場と次期モデルへの期待
-
コラム 2025.10.03
【ハイブリッドじゃ物足りない】日本から消えたV6搭載の新型「IS350」が再導入を期待される理由と“国内向け資料”に見え隠れするレクサスの狙いとは?
-
コラム 2025.10.03
【何が起こる…?】センチュリーが「トヨタの中心」に。独立ブランド化と新モデルの噂、10月13日に新プロジェクト始動へ
-
コラム 2025.10.02
「眩しすぎて迷惑」の声もあるが…なぜ近年は「LEDライト」の普及が進むのか?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.03更新
関連サービス
