CARVIEW |

E63AMGに早くも試乗 サーキットから走り報告
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏
E63AMGに早くも試乗 サーキットから走り報告
■ダウンサイジングの時代へ
5、6年前までは環境問題を語ることで精一杯で、500ps以上のクルマといったらエキゾチック・スポーツカー以外、試乗どころかお目にかかれるチャンスも滅多になかった。しかし最近ではダウンサイジングを過給(ターボやスーパーチャージャー)によって補う事ができるようになり、徐々にハイパーパワーが復活してきた。
■排気量ダウンでもトルク増大
その代表が今回、南仏のル・カステレ・サーキットとその周辺で試乗した「メルセデス・ベンツE63AMG」である。同じ名前を冠した旧モデルは自然吸気の6.2リッターV8エンジンを搭載、525psを豪語していたが、新しいE63AMGは5.5リッターと軽自動車1台分以上の排気量をダイエットしたにも関わらず、ターボ過給によって同じ馬力を発生し、トルクは630Nmから700Nmへと10%以上も増大している。
ちなみにベースとなったエンジンは現在S500やCL500に搭載されている自然吸気のV8である。このようにドイツ・メーカーはいろいろなサイズのエンジンを持っているので、様々な条件に合わせての使い回しを可能にする。
■燃費効率も向上
カタログに示された性能は0-100km/h が4.3秒、最高速度は250km/hに達する。
またアイドリング・ストップや新たに設けられたドライブ・プログラムの「Cボタン」はコントロール・エフィシエンシーで、スロットルを緩慢に、そしてランスミッションのシフトアップタイミングを早めるなど数々の燃費対策により、セダンで欧州複合モード燃費が9.8リッター/100km(10.2km/L)を達成している。
■小型セダンのように振り回せる
最大トルクは1750rpmの低回転域から発生するので、僅かにスロットルを踏み込むだけで重量1840kgの4ドアセダンは重さを感じさせずに軽やかに加速する。公道へ出る直前のトンネルで、ちょっと子供ぽかったが一瞬エンジンの回転を上げると、やや低く、しかも金属的なサウンドが周囲を包み込んだ。
サーキット周辺の道は狭くて思うように速度を上げることは出来なかったが、それでもこの性能に合わせてチューニングされた電動パワステのおかげで小型セダンのように振り回すことができた。
■日本には早ければ年内に…
続いてE63AMGを思う存分テストできる、サーキット走行の順番が回ってきた。絵のように美しいコースの一部を使ってのスポーツ走行である。フル加速、フルブレーキ、ハイスピードコーナリングとスポーティ・パフォーマンスを存分に楽しむことができた。
ただし、本気でサーキットのスポーツ走行を頻繁に行うエンスージアストの方々にはブレーキを強化することをお勧めしておこう。私のようなノロノロ運転ではそれほどでは無かったが、後でデイビッド・クルサード氏の隣で彼のドライブを観察していたら、だいぶブレーキをいたわっているようだった…。もっとも元F1ドライバーのスピードだから例外中の例外かもしれない。
注目の価格はセダンが10万5791ユーロ(約1190)、エステートは10万8409ユーロ(約1220)。さらに8306.2ユーロを追加すれば、AMGパフォーマンスパッケージによって32psと100Nmのモアパワーを手に入れることも出来る。欧州でのデリバリーは9月、日本へは早ければ年内に間に合うかもしれない。※1ユーロ=112.4換算
全国の中古車一覧 (493,440件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.29
軽オープンスポーツ、ダイハツ『コペン』の生産終了が決定 記念イベント開催も
-
業界ニュース 2025.09.29
圧倒的なオーラを放つ新「超高級セダン」発表! 真っ黒ボディに特別な“豪華内装”を採用 限定20台のメルセデス・ベンツ「Sクラス」とは?
-
業界ニュース 2025.09.29
「睡眠分析」と「健康管理機能」が大幅進化! GPSウォッチのガーミンが「Venu 4」で示すスマートウォッチの新たな基準とは
-
業界ニュース 2025.09.29
おしゃれデザインが高評価の日産 新型「ルークス」リアシートの完成度は? 人気の軽スーパーハイトワゴン界に誕生した新モデルの気になる「後席の居住性」
-
業界ニュース 2025.09.29
日産「“3列6人乗り”ミニバン・オープンカー」が斬新すぎ! めちゃ楽しそうな“開放的ワンボックス”に「これ本当に欲しい…!」の声も! 環境にも優しい“超静音”モデル「EVガイド-II」がスゴかった!
-
業界ニュース 2025.09.29
軽バンに「目一杯」の荷物を積んだらヤバかった! 最大積載量350kgの世界は想像以上の危険が待っている!!
-
業界ニュース 2025.09.29
トヨタ博物館館長は初のエンジニア出身者!! 館長が教えてくれた日本車が海外で人気沸騰するワケは?
-
業界ニュース 2025.09.29
プラレール号の記録簿 vol.16:「空冷911に乗りたいんです」と問われて答えに窮した話
-
業界ニュース 2025.09.29
【マツダ】今秋から商談予約抽選の応募が始まる「ロードスター12R」が「グランツーリスモ7」にお先に登場
-
業界ニュース 2025.09.29
スーパースポーツやスポーツツアラーの正装!? 車体を覆い尽くす「フルカウル」とは?
-
スポーツ 2025.09.29
ミック・シューマッハー、WEC富士参戦中に10月のインディカーテスト参加が明らかに「シングルシーターに挑戦したい」
-
業界ニュース 2025.09.29
焚き火台とBBQコンロを一台に!? Makuakeにて販売開始30分で目標金額を達成した“縦横両用”で使える新型グリル「ケイブ」の実力とは
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
-
コラム 2025.9.29
安全性を担保し100kg軽量化、新エンジン&牛糞由来のバイオ燃料開発…スズキの10年先の技術戦略が独創的すぎた
-
コラム 2025.9.29
【新車で買えるのは3車種のみ】絶滅危惧種の国産ステーションワゴン…SUVやミニバンに受け継がれるその“血脈”とは
-
コラム 2025.9.29
【全長5m超え】新型「ES」が大型化&デザイン激変のわけは、米国と中国のマーケット変化。「LS」との関係はどうなる?
-
コラム 2025.9.29
【“ブルーバード”の血を引く1台】日産「セントラ」新型が北米で発表。大型ディスプレイを採用したモダンな内装に…セダン縮小の今、日本導入はあるか?
-
コラム 2025.9.29
新型「プレリュード」の復活からひもとく“クーペ”という特別な存在。デートカーのルーツは18世紀の馬車だった?
-
コラム 2025.9.29
BMW次世代「3シリーズ」は2026年登場予定! 小型化グリル採用でデザイン言語を刷新
-
コラム 2025.9.29
「水素はディーゼルに代わる存在になる」。トヨタが言う“燃料電池車の時代”は本当に来るのか? なぜすぐに実現しないのか?
-
コラム 2025.9.29
最強4WDミニバン「デリカD:5」は最安グレード「M」でも大丈夫か? 全7グレードの特徴と失敗しない選び方
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.29更新
関連サービス
