CARVIEW |

GTIエディション35登場 欧州より最速インプレ
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏
GTIエディション35登場 欧州より最速インプレ
■フォルクスワーゲンGTI 35周年記念モデル
初代GTI登場から35年を経た今年、VWは記念モデル「GTIエディション35」を市場に送り出した。フランクフルト空港の奥まった場所にあるVIP駐車場に並んだGTIエディション35は、目を凝らすとようやくスタンダードとの差が見えてくるというドイツ流の控えめなデザインをまとっている。
■14個のLEDデイドライビング・ライト
まずヘッドライトはコーナリング・ライトが組み込まれたバイ・キセノン仕様で、14個のLEDデイドライビング・ライトも装備している。リア・コンビネーションライトにもLEDが組み込まれた。それ以外では左右3枚のウィングレット(エアインテークガイド)をもつ新デザインのフロントバンパーとリップスポイラー、サイドに回るとブラックカラーのドアミラー、そしてフェンダーには小さく「35」のバッジが発見できる。
前後共に標準で225/40R18のタイアが用意され、「ワトキンス・グレン」と名付けられた軽合金ホイールが組み合わされる。オプションでは225/35R19タイアも選べる。
■シフトノブはゴルフボールデザイン
インテリアでは、まずドアを開けるとサイドシルに「35」が目に入る。伝統の格子柄に同じく「35」を配したスポーツシート、フラットボトムデザインの3本スポーク・スポーツステアリング、MTだけでなくDSG仕様でもゴルフボール風にデザインされたシフトノブなどがドライバーを高揚させる。
■トルクもパワーも向上
搭載されているエンジンは基本的にはスタンダードGTIと同じ2リッターTSIだが、最高出力は25psアップの235ps、最大トルクは20Nmアップの300Nmへと、それぞれ増大している。その結果、メーカー発表のダイナミック性能は0-100km/h加速がスタンダードの6.9秒から6.6秒へ、そして最高速度は240km/hから247km/hへと向上している。
この性能に見合わせるためにシャーシにも若干の改良が行われている。サスペンションはフロント=ストラット、リア=マルチリンクと変わらないが、スポーツ仕様で標準ゴルフよりも15mmローダウンされ、呼応してダンパーも最適化されている。
■低速でもフレキシブル
伝統を維持する意図かどうかは分からないが、コンベンショナルなキーを挿して回す一般的なスタートの儀式を行うと、4気筒2リッター・TSIユニットはリッター当たり117psという高出力にもかかわらずスムーズに点火し、安定したアイドリングを始めた。
テストはDSG(デュアルクラッチ)仕様で出発する。2200-5500rpmまでの間で最大トルクを発生するTSIエンジンのおかげで駐車場内の30km/hソロソロ運転から、空港敷地出口までの50km/h、そして70km/hのアウトバーン入り口までの一般道路まで全部3速キープで十分以上にカバーできる。
■ローダウンでも快適
アウトバーンに入ると4、5、6速まで胸のすくような加速を楽しむ事ができた。最高速は正確には計れなかったが、長めの直線では容易にメーター読みで250km/hを超えることが出来る。
アウトバーンを下りて一般道路へ入り、しばらくライン川に沿って走る。この辺りは観光道路で許容スピードは70km/h、6速・2000rpm以下で鼻歌まじりのツーリングが楽しめる。町を外れると100km/hまで許されるが、それでもエンジンは2200rpm あたりで平和に回っている。15mmローダウンされたスポーツ・サスペンションだが路面からのショックは少なく、快適性は高いレベルで保たれている。
■最大の問題は価格?
フェリーでライン川の西岸に渡ると、そこからはアップダウンとコーナーに富んだスペシャルステージが待っていた。ここでGTIエディション35は、水を得た魚、木に登った猿、雪を得たシロクマ、土俵に上がった横綱…まあどんなタトエでも良いが、まさにその本性を100%発揮。ステアリングはEPSだが路面感触は確かで、狙ったコーナリングラインをまるでミリ単位にトレースする事が出来る。スロットルレスポンスも足の裏とバルブが直結しているようなダイレクトさだ。あっという間に約100kmの行程を終え、終点のニュルブルクリンクに到着した。
ゴルフGTIエディション35は、ノーマルGTIの持つ日常性を少しも損なう事無く高いパフォーマンスを確保することに成功している。これならば最初からGTIをこの仕様にして欲しいほどである。ただし、ここがフォルクスワーゲンの商売の巧い所だが、このスーパーGTIの価格は3万425ユーロとスタンダードGTIよりも6150ユーロ(約74)も高いのだ。
それでもVWは強気で、エディション35はGTIセールス全体の20%には達すると踏んでいる。日本への輸出や、時期に関してはまだ決まっていない。
全国の中古車一覧 (494,162件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.10.02
ボルボ「XC90」にエレガントな輝き。光沢感あるクローム映える特別限定モデル
-
ニューモデル 2025.10.02
ボルボ「XC60」パワフルな存在感放つ、オールブラックの特別仕様車
-
" width="200"> 業界ニュース 2025.10.01
【25’ 9/29最新】レギュラーガソリン、4週ぶり値下がり 平均価格は175.2
-
ニューモデル 2025.10.01
ボルボ「EX40」にプレミアムな特別仕様車、最後を飾る「クラシックエディション」登場
-
業界ニュース 2025.10.01
ワールドプレミア続々!BYDが最新モデル一挙展示 ジャパンモビリティショー2025
-
業界ニュース 2025.10.01
ウエット路面でもしっかりした反応と安定感! 「ハンコック」オールシーズンタイヤの実力を試してみた
-
業界ニュース 2025.10.01
おしゃれで価格もイイ感じ!! 家族の選択肢上位に入ってきそうなフィアット ドブロ
-
業界ニュース 2025.10.01
藤原拓海の「AE86」と高橋啓介の「RX-7」も登場!?「頭文字D」イベント「クスコ」「フジツボ」「プロジェクト・ミュー」ブースに最新パーツ
-
超えの「カレラGT」ってどんなクルマ?" width="200"> 業界ニュース 2025.10.01
612馬力の「V10エンジン」搭載! 20年前に登場した「白いポルシェ」が米国オークションに登場! 落札予想が4億超えの「カレラGT」ってどんなクルマ?
-
業界ニュース 2025.10.01
オートバックスから洗車の心強い味方が登場! お掃除ラクラクな電動フォームガン&小型ブロアー発売!
-
業界ニュース 2025.10.01
“エモを感じる自転車を作る”――ミニベロのマイナスに向き合うタイレルが「Made in 讃岐」にこだわる理由とは
-
ニューモデル 2025.10.01
マセラティ、「グレカーレ」に安心パッケージ 延長保証やメンテパックなど付帯
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
【ついに中国の黒船が来る】BYDが秋の「JMS2025」で来年投入予定の“軽EV”をワールドプレミアする可能性が高まる!
-
コラム 2025.10.01
開発中の新型「スカイライン」は“日産の象徴”として26年登場の可能性も。パワトレやボディタイプはどうなる?
-
コラム 2025.10.01
軽もブランド力が決め手の時代に。新型「デリカミニ」は「デリカD:5」直系のイメージで軽スーパーハイト市場に新潮流を起こす
-
コラム 2025.10.01
北米で人気のマッチョ系SUV「ウィルダネス」日本導入の可能性。2026年10月にフォレスター&クロストレックが上陸するかも?
-
コラム 2025.10.01
スズキのエンブレム変更に賛否。「落ち着いて洗練された」「どこが変わったのか分からない」…各メーカーが「フラットデザイン」を採用する理由とは
-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
