CARVIEW |

マツダから超美形ロータリーPHEVスポーツ「アイコニックSP」登場! 反響大なら市販化も!?
掲載 更新 carview! 文:編集部 75
マツダがロータリースポーツコンセプトを公開
マツダは10月25日、「ジャパンモビリティショー2023(JMS23)」において「MAZDA ICONIC SP(以下:アイコニックSP)」を世界初公開した。
アイコニックSPは、「クルマが好き」という気持ち、「純粋に楽しいクルマがほしい」というユーザーに応える、新しい時代に適合した新しいジャンルのコンパクトスポーツカーのコンセプトモデル。
車名には、マツダブランドを象徴する“アイコン”としての意味と、マツダの熱い想いを表現する“スピリット”と“スポーツ”の2つの意味を持つ「SP」を掛け合わせているという。
>>マツダがMX-30で11年ぶりにロータリーエンジンを復活させたワケ

2ローターを搭載したPHEV
パワートレインは、マツダ独自のコンパクトな2ローターのロータリーEVシステムをクルマ中央部に寄せて搭載したPHEV(プラグインハイブリッド)で、ローアンドワイドな低重心のプロポーションで走りの良さを表現。“人馬一体”の走りを実現するために前後重量配分は50:50としながらも、PHEVとすることでレジャーや災害時の電源供給(一般家庭のおよそ1週間分の電力)も可能な新しいジャンルのスポーツカーに仕上がっている。
なお、ロータリーエンジンは発電用で駆動は行わないが、カーボンニュートラル燃料にも対応し、航続距離を気にせず走りを楽しめるとのこと。先日発表された「MX-30 ロータリーEV」とは異なる仕様となっている。
またインテリアでは、デニム生地の国内生産シェア約8割を持つ広島県福山市を意識し、植物由来ファブリックを使用した藍染素材や、広島の特産品である牡蠣の殻を使用した素材を使用するなど、マツダの地元である広島をオマージュした新たな試みも行われている。
>>MX-30ってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>MX-30 EVってどんな車? 価格やスペックはこちら

ロードスターより一回り大きなサイズ
マツダが公表したスペックによると、ボディサイズは全長×全幅×全高=4180×1850×1150mm、ホイールベース=2590mmで、最高出力は370PS、車両重量は1450kg。
サイズ感としては現行の「ロードスター」より一回り大きいが、電動化により重量や搭載物が増えても、ロータリーエンジンを活用することで、ライトウェイトや重量配分、低重心化などマツダのフィロソフィーを大切にしながら、コンパクトで制約のあるパッケージの中に搭載したことが最大の特徴となっている。
>>11年ぶりの復活。MX-30ロータリーEVはBEVとPHEVの良いとこ取り、マニア垂涎の特別仕様車も
ヘッドライトはリトラクタブルのような造形となっており、リアのルーフラインやテールランプは「RX-7(FD)」の面影も重なり、どこかクラシカルでマツダのヘリテージも感じられるデザインとなっている。なお、アイコニックSPは未来のロードスターを示唆するわけではなく、ロードスターとは別のモデルとのことだ。
実車を見た印象としては、ロータリーEVならではの短い前後オーバーハングと低いノーズが印象的。バッテリーを配置するためか、ロングホイールベースと大径タイヤの採用と相まって非常に美しいプロポーションとなっている。
なお、ボディカラーは“赤を大切にしたい”というマツダの想いをもとに、“前向きに今日を生きる人の輪を広げる”というマツダの企業理念を重ね合わせて創った「ヴィオラ・レッド」を採用。現在ラインアップされているソウルレッド系とは一線を画す、どちらかと言うと、今回マツダブースの入り口に展示されていた初代ロードスターに近いソリッドで鮮やかでレッドとなっている。
>>ロードスターってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>RX-7ってどんな車? 価格やスペックはこちら

「クルマは楽しい」を伝えていく
マツダの毛籠勝弘代表取締役社長兼CEOは、「マツダはこれからも、やはりクルマは楽しいものだ、いいものだ、と理屈抜きに感じていただけるようなクルマをお届けし続けるよう取り組んでいく。
移動体験の感動を量産するクルマ好きの会社として、志を同じくする企業とともに、ファンの皆さまをはじめ多くの方々に『クルマが好き』と言っていただける未来を作っていきたい。そのような強い意志を持って、マツダは前向きに今日を生きる人の輪を広げていく」との談話を発表。
会場において毛籠氏は今後の実用化に関し、将来の厳しいエミッション規制に適合させるなど、実現に向けて課題はあるとFrontきしながらも「これは将来のマツダがずっとこういったモデルを作りたいと決意を表明するモデル。皆さまの応援があれば具体化していきたい。課題を克服するために、エンジニアが奮起できるよう応援を頂ければ」と語り発売に意欲を見せた。
今年から「モビリティショー」へと名前を変え、会場には陸海空の様々なモビリティが一堂に会する祭典となった今回のJMS23。
そんな中マツダは、ブース全体がスポーツカー一色の展示となっている。
毛籠氏は「アイコニックSPのほか5台のロードスターを展示していて、一風風変わりだが、そのぐらい『クルマは楽しいものだ』ということを来場者の方にお伝えする機会になればと思っている。ロードスターの1台は3分の2のスケールモデルとなっており、小学生のお子さんが乗ってピッタリのサイズ。少しでもクルマの関心を多くの世代に届けていきたい」と述べた。
ファンの熱い想いが大きくなれば、今度こそロータリースポーツの復活となるかもしれない。
>>ロードスターの気になる点は? みんなの質問はこちら
>>ロードスターの中古車相場はこちら
>>ロードスターのリセール価格はこちら
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.09.27
【MotoGP】ホンダのジョアン・ミル、”呪術廻戦”コラボの特別ヘルメットで日本GP挑む「ファンのみんなに楽しんで貰えたら嬉しい」
-
スポーツ 2025.09.27
タイヤテスト欠席のハミルトン、愛犬ロスコーが昏睡状態と明かす。F1関係者やファンから祈りと応援の声
-
スポーツ 2025.09.27
ライバルは83号車フェラーリだけにあらず。ジョビナッツィ、タイトル争いの“真の脅威”に現王者を挙げる
-
業界ニュース 2025.09.27
東京イチ低い?「異様な鉄道ガード」をくぐってみた! でも「ここ、確かに使うわ…」
-
スポーツ 2025.09.27
F1角田裕毅が「東京ゲームショウ2025」でプロeスポーツ選手とガチ対決…Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda
-
スポーツ 2025.09.27
マドリード開催の来季F1スペインGP、既にチケット“爆売れ”「前例のないこと」——個性的なレイアウトも一助に?
-
業界ニュース 2025.09.27
本来は青切符処理だったのに…「速度違反」否認で48歳男性が「逮捕」!? 一体なぜ? 交通違反で取り締まりを受けたときに注意すべきこととは
-
業界ニュース 2025.09.27
250ccにはない“走りの余裕”が良いよね! 中免で乗れる300ccから400ccまでの「フルカウルスポーツ」バイク3選
-
ニューモデル 2025.09.27
価格が上がる前に手に入れておきたい中古車 18選 まだ手頃に楽しめるモダンクラシック
-
業界ニュース 2025.09.27
従妹のホンダEG型「シビックEL」を1.5L&5速MTに換装!USDMからRS仕様へと今なお進化中
-
ニューモデル 2025.09.27
フェラーリ新型「849テスタロッサ」が早くも日本上陸! 総合で1050psを発する3モーターハイブリッドを搭載【新車ニュース】
-
業界ニュース 2025.09.27
何かと厳しい状況だけど頑張れ日産! 今復活させるべき往年の名車3選
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
-
から" width="200"> コラム 2025.9.26
【隠れた実力派の進化】ホンダ「N-WGN」が一部改良で新グレード追加や液晶メーター採用。一方、グレード再編により価格は上昇…157万6300から
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.27更新
関連サービス
