CARVIEW |

11年ぶりの復活。MX-30ロータリーEVはBEVとPHEVの良いとこ取り、マニア垂涎の特別仕様車も
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:マツダ 51
ロータリーエンジンを搭載したMX-30 R-EVが予約開始
9月14日、マツダはロータリーエンジンを発電機として搭載した「MX-30 ロータリーEV(以下:MX-30 R-EV)」の予約を開始した。発売は11月を予定している。
「MX-30」は、「わたしらしく生きる」をコンセプトにマツダの電動化を牽引するモデルとして、これまでマイルドハイブリッド仕様とバッテリーEV仕様(BEV)を国内に導入していたが、今回追加されたMX-30 R-EVは、モーター駆動のみで走行しながらもBEVとしての使い方を拡張したシリーズ式プラグインハイブリッドモデル(PHEV)となる。
>>MX-30ってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>MX-30 EVってどんな車? 価格やスペックはこちら

ロータリーの省スペース性を活かしたパッケージ
前回の量産終了から11年ぶりに復活したロータリーエンジンは、完全新設計となる1ローターの「8C型」。省スペース性を活かし、ロータリーエンジンとジェネレーター、125kWの駆動用モーターを同軸上に配置することで、室内空間を犠牲にすることなくMX-30のコンパクトなモータールームへの搭載を可能にした。
搭載されるバッテリーの容量は17.8kWhで、EVとしての航続距離は日常使いに十分な107km。燃料タンクの容量は50Lで、ハイブリッド燃料消費率は15.4km/lなのでトータル700~800kmほど走行が可能となる。
先行して発表された欧州市場では、(PHEVにしては)BEVだけの航続距離が長く“新しいソリューション”として評価されているといい、開発を担当したMX-30主査の上藤和佳子さんは「BEVを買いたいけど航続距離がネックと考えているユーザーにピッタリのクルマ」と話す。
さらに、普通充電と急速充電の両方に対応したほか、荷室には1500W、フロントコンソールには走行中にも使用可能な150WのAC電源を備え、V2Hにも対応するなど、給電機能も充実させることでユーザーの多様な使い方にも対応する。
>>MX-30のユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>MX-30 EVのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら

専用キーがマニアックすぎる「エディションR」
今回の発売に合わせ、ロータリーエンジンの復活を象徴する「Return(リターン)」の頭文字を冠した特別仕様車「エディションR」も設定された。
全体を黒基調としながら、ルーフサイドはマツダ初の「R360クーペ」のルーフ色を復刻した「マローンルージュメタリック」を差し色として採用し、フロアマットやヘッドレストにローター形状を模したバッジやエンボス加工を施すなど、チーフデザイナー松田陽一氏の言葉を借りれば、「ロータリーの登場を祝う演出」が随所に散りばめられている。
なお、エディションR専用キーシェル(キー表面のパネル)の曲線はローター局面と同じ形状を採用しており、キーシェル両端の段差の幅はローターアペックスと同じ2.6mmだとか。ローターのCADデータから作り出されており、オーナーは普段触ることのできないローターを手の中で感じることができるという、マニアックながらファン垂涎の演出が施されている。
なお松田氏によると、エディションRはファーストエディション的な位置付けだそうで、現在のところ販売期間などは決まっていないが、初期の限定モデルになるとのことだ。
>>MX-30のグレード一覧はこちら
>>MX-30 EVのグレード一覧はこちら

価格は423万5000から
MX-30 R-EVの価格は、ベースモデルが423万5000~、前述のエディションRは491万7000となっている。残価設定型クレジットプラン「マツダスカイプラン」の残価率はエンジン車と同等の設定としたほか、今後は長時間モニター試乗なども用意されるという。

全国のマツダ MX-30中古車一覧 (180件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2023/9/14 15:21元RX-7乗りからすると「ロータリーエンジン復活!」と言っても「コレじゃない」感しか無い…
しかも、RX-8で散々賛否のあった観音開きドアを採用したMX-30に載せるとは…
せめてベース車はCX-30やマツダ3でしょう。
スカイアクティブXと言い、マツダはどこに向かっているのでしょうね。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2023/9/15 01:55MX-30はデザインの煮詰めが甘いよな、なんかモッサリしてて変なんだよね、
ロータリーモデルやEVは価格が上がる分HVモデルと外観で差別化(高級又スポーツ)して欲しかった。
観音ドアはターゲット層が何処か良く分からん、-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.30
ホンダ新型「SUV」公開へ! 窓だらけの「超開放感“インテリア”」&「アシモオーエス」採用! 新Hマークもイイ「0 SUV」JMS2025 に登場
-
スポーツ 2025.09.30
SHADE RACING、もてぎGTE合同テスト、スーパーGT第7戦オートポリスへの参戦見送りを発表
-
業界ニュース 2025.09.30
斬新「観音開きスライドドア」ミニバンがスゴイ! 全長4.6mボディに「量産初の凄いドア」דめちゃ広ッ”車内空間を採用! “日本上陸予定”のジーカーが展開する「MIX」中国モデルってどんなクルマ?
-
業界ニュース 2025.09.30
時の流れを時計全体で表現――レオナルド・ダ・ヴィンチの技法を取り入れたフランク・ミュラー新作の魅力とは
-
業界ニュース 2025.09.30
注目の軽EVやPHEVも公開? ジャパンモビリティショー2025のBYDブースは大注目の予感!!
-
スポーツ 2025.09.30
福島戦が加わり2026年の全日本ラリー選手権は全9戦に。シーズンカレンダーが発表
-
業界ニュース 2025.09.30
スズキ新型「“高級感”SUV」初公開! 全長4.3mの「ちょうどいいサイズ」&「直4ハイブリッド」も採用! 高級感スゴイしMTもある「ビクトリス」印国に登場
-
業界ニュース 2025.09.30
創業76年を迎えた京都・祇園の老舗旅館「新門荘」が大改装! “伝統と北欧デザイン”が調和する特別な空間とは
-
業界ニュース 2025.09.30
操舵輪の切れ角はドリ車並! 2本のレバーは何を動かす? フォークリフトの動かし方をベテランオペレーターに聞いてみた
-
業界ニュース 2025.09.30
【三菱】デリカでも人気だった黒グリルが渋い!「トライトン」にもブラックエディション登場
-
業界ニュース 2025.09.30
レバー操作不要の“Eクラッチ”搭載モデルを新設定! ホンダの“軽二輪”スクランブラー「CL250」はマイナーチェンジで何が進化した?
-
ニューモデル 2025.09.30
三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.30
【幻想崩壊】補助金頼みでも売れないBEVが、なぜ今“高すぎ・使えない・価値が落ちる”の三拍子揃ったしくじり車種になったのか
-
コラム 2025.9.30
「コペン」現行モデルが2026年夏に生産終了へ。しかしダイハツの“意味深”な企画やコメントに…もしや“次期型”が期待できそうな理由とは?
-
コラム 2025.9.30
ホンダ「0シリーズ」の“新型SUV”も登場予定。秋の「JMS2025」でホンダが小型EVや日本向け「CR-V」など注目車種を多数お披露目へ
-
コラム 2025.9.30
サプライズあるか!? 「センチュリー」に「エルグランド」、BYDの軽自動車…「ジャパン・モビリティ・ショー25」の目玉モデルを大予想!
-
コラム 2025.9.30
“安さが売り”も失速する「WR-V」。低迷の理由はユーザーが“車両価格”を重視していないから?
-
コラム 2025.9.30
世界初公開された新型「iX3」にネットの反応は? 航続可能距離800kmに驚きの声も「奇抜すぎ」なデザインに賛否両論
-
コラム 2025.9.30
モデル末期なのに見た目もいい感じな「マツダ2」は、200以下で新車が、中古なら100前半から狙える大穴物件だ
-
〜ですでに予約受付中" width="200"> コラム 2025.9.30
「ヴェゼル」にスポーティグレード「RS」追加で販売テコ入れへ。価格は374万8800〜ですでに予約受付中
-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.30更新
関連サービス
