CARVIEW |

魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 49
新開発の「アダプティブ・ダンパー・システム」を採用
ホンダ「アコード」は、ホンダが1976年から販売を続けているミドルクラスの乗用車。とはいえ、かつては小さな車だった「シビック」がミドルクラスへと移行した関係で、近年のアコードは「アッパーミドルクラス」に属する一台に変化しています。
現在販売されているのは2020年2月に発売された10代目のアコードで、低重心な新型プラットフォームに、2モーター式ハイブリッドシステムとファストバックスタイル(ルーフラインがなだらかに傾斜していくスタイル)のセダンボディを組み合わせています。
ボディサイズは、主に北米と中国でバカ売れしている車種だけあって、全長4900mm×全幅1860mm×全高1450mmというなかなかのサイズ。Aピラー(フロントの柱)を後方に移動するなどして伸びやかなスタイリングを実現し、ボディサイズの分だけ室内空間も広大。ちなみに573Lというトランク容量は、ハイブリッドセダンとしては世界最大です。
ブラックのほかにアイボリーも選べるインテリアは「コンサートホールをイメージした」という上質な空間。操作系の手触りの良さや見やすさにもこだわった仕上がりで、本革シートを含むレザーインテリアが標準装備です。
日本仕様のパワーユニットはハイブリッドのみ。最高出力145psの2.0L直列4気筒エンジンは主に発電に徹し、幅広い領域をモーターのみで走るという2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」が採用されています。
そして前後のサスペンションは新開発されたもので、4つの車輪ごとの回転速度や車両挙動などをリアルタイムに検知し、1/500秒単位で最適な減衰力を算出する「アダプティブ・ダンパー・システム」を採用。シーンに合わせてドライブモード(スポーツ/ノーマル/コンフォート)を切り替えることで、スポーティなハンドリングと快適な乗り心地の両立が可能になっています。
ちなみにWLTCモード燃費も22.8km/Lということで、このクラスのセダンとしては優秀だといえるでしょう。
そのほかでは、道路の継ぎ目を越える際などに起こる不快なロードノイズを低減し、静粛性を高めるという「18インチ ノイズリデューシングアルミホイール」や、3つのオーディオスピーカーから車内騒音とは逆位相の音を出すことでノイズをキャンセルする「アクティブノイズコントロール(ANC)」も、現行型アコードの“高級車”といえる部分を支えています。
そして衝突軽減ブレーキや誤発進抑制機能、歩行者事故低減ステアリングなどがセットになった運転支援システム「Honda SENSING」は、当然ながら最新バージョンが標準装備です。
次のページ>>巨大マーケットの北米ではガチンコのカムリと比べると?
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.09.28
苦戦続くトヨタGR010ハイブリッドへの“ジョーカー”アップデート投入を中嶋一貴副会長が明言。10月に走行開始へ
-
スポーツ 2025.09.28
MotoGP日本GPウォームアップ|マルク・マルケスが他をコンマ3秒千切る最速タイム。通算9度目のタイトルへ邁進
-
業界ニュース 2025.09.28
スズキ新「“3列8人乗り”ミニバン」登場に大反響! 最上級より「58」安いけど“装備充実”な仕様に「オトク感ある」の声も! 全長4.7m“ちょうどいい”サイズの「ランディ」最安モデルに注目!
-
業界ニュース 2025.09.28
4トン車を運転できる旧々普通免許をギリギリ取得!! 中堅ドライバーが語る平成トラック今昔物語
-
業界ニュース 2025.09.28
まさに「キャラバン」だね!! 東京・大阪・岡山で髙島屋でランクル公式アイテムのポップアップストアを開催!!
-
業界ニュース 2025.09.28
老朽化著しい「自衛隊のLCAC」後継にイギリス企業が名乗り!「米国製は規制ばかり、日英連携の方がイイよ!」メリットは?
-
スポーツ 2025.09.28
強くなった角田裕毅。チーム代表も大満足「ユウキの速さは間違いない……だから来季のことを急いで決める必要はないんだ」
-
スポーツ 2025.09.28
【緊急分析】躍進ヴァルキリー、速さの真相。「フォーミュラ的性格」と「レトロな運転感覚」が富士と最良のマリアージュ
-
業界ニュース 2025.09.28
持ち運び楽々&免許いらず! 最長100km走行可能な折りたたみ式特定小型原付「フューチャー・スマート・ミニ」の実力とは
-
業界ニュース 2025.09.28
新車28! スズキが新型「125ccスクーター」発売! めちゃ“レトロ&先進的”な斬新デザイン採用! ビッグな「燃料タンク」搭載で“実用性”サイコーな「新型アドレス125」がスゴく良い!
-
業界ニュース 2025.09.28
待望のストロングハイブリッド爆誕!! スバル クロストレックって結局のところどうなん
-
業界ニュース 2025.09.28
「モペット」はなぜネットで蛇蝎のごとく嫌われるのか? 無免許・ノーヘル657件が暴く自転車風バイクの制度ギャップ
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.28
「いつになったら手に入るのか」の声。ネットに蔓延る「ランクル250」の “ガソリン車なら買える説”は嘘…供給はいまだ安定せず
-
コラム 2025.9.28
タイカンやモデルSがライバル。北欧発の高級BEVメーカー・ポールスターの“頂点セダン”の価格や実力は?
-
コラム 2025.9.28
“巨大キドニーグリル”時代は本当に終わるのか? BMWデザイン責任者が語る巨大化の背景と未来戦略とは
-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
