CARVIEW |

スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:SUBARU 106
現在のインプレッサは「普段使いに向いた実用的な乗用車」である
スバル「インプレッサ」は、スバルが1992年から作り続けているCセグメント(フォルクスワーゲン ゴルフぐらいの車格)の乗用車。世界ラリー選手権で大活躍した「インプレッサWRX」の印象も強い車ですが、現在、WRXはインプレッサとは別の「スバル WRX」という独立した車種になっています。そしてインプレッサのほうは、普段使いに向いている一般的な乗用車となっています。
さらに現在販売されている5代目のインプレッサは、「インプレッサ スポーツ」という車名の5ドアハッチバックと「インプレッサ G4」という4ドアセダンに分かれているのですが、今回は5ドアハッチバックである「インプレッサ スポーツ」について、その概略をご説明いたします。
スバル自身は「ワゴン」と呼ぶボディ形状を採用している現在のインプレッサ スポーツが発売されたのは2016年10月。新世代プラットフォーム「スバルグローバルプラットフォーム(SGP)」や、新しいデザインコンセプト「DYNAMIC×SOLID」を全面的に取り入れた次世代製品群の第1弾で、搭載エンジンは水平対向4気筒の1.6L自然吸気と、同じく水平対向の2L直噴自然吸気エンジンでまずはスタート。トランスミッションはいずれもスバルが「リニアトロニック」と呼ぶCVTで、駆動方式はスバル得意のフルタイム4WDとFFが用意されました。
初期モデルの全車に標準搭載された運転支援システムはアイサイトの「ver.3」というもので、このシステムの優れた支援性能と前述の新しいプラットフォーム、そしてステーションワゴンと5ドアハッチバックの中間的なボディなどが織りなす素晴らしい走行性能と実用性により、インプレッサはすぐさま「2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を獲得しました。
その後もさまざまな改良を重ねながら地道に商品力を上げ続けたインプレッサ スポーツは、2019年8月には運転支援システムを「アイサイト・ツーリングアシスト」にバージョンアップ。そして2020年10月には、2Lエンジンをモーターがアシストする「e-BOXER」のハイブリッド車「2.0e L-EyeSight」を追加するとともに、専用チューンの周波数応答型ダンパーを装着する2L自然吸気エンジン搭載グレード「STI Sport」を追加しました。
さらに2021年12月には上級グレード3車にフロントシートヒーターを標準装備し、インプレッサの誕生30周年を記念する特別仕様車「1.6i-S EyeSightアクセントブラック」を発売しています。
3種類のパワートレーンと多彩なグレード展開
現在販売されているインプレッサ スポーツのグレードラインナップとそれぞれの価格は下記のとおりです。
【自然吸気エンジン】
●1.6i-L EyeSight(2WD)|200万2000
●1.6i-L EyeSight(4WD)|222万2000
●1.6i-S EyeSight(2WD)|224万4000
●1.6i-S EyeSight(4WD)|246万4000
●2.0i-L EyeSight(2WD)|224万4000
●STI Sport(2WD)|273万9000
●STI Sport(4WD)|295万9000
【特別仕様車】
●AccentBlack(2WD)|218万9000
●AccentBlack(4WD)|240万9000
1.6iの「L」と「S」は装備の違いで、具体的には、1.6i-Sのほうは17インチホイールや本革巻きステアリング、運転席&助手席8ウェイパワーシートなどが標準装備です。そしてSTI Sportは前述の周波数応答型ダンパーのほか、スポーティな意匠や装備が各所に仕込まれています。
【e-BOXER(ハイブリッド)】
●2.0e-L EyeSight(4WD)|256万3000
●Advance(4WD)|281万6000
こちらの違いは要するに「豪華装備」の違いで、AdvanceはヘッドランプがハロゲンではなくLEDになったり、シート表皮が専用の「ファブリック/トリコット+合成皮革」になったり、運転席&助手席8ウェイパワーシートなどが標準装備されるといった違いがあります。
次のページ>>あえておすすめしたい「1.6i-S EyeSight(4WD)」
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のスバル インプレッサ スポーツ中古車一覧 (1,227件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.28
デリカD:5×JAOSで“即アウトドア仕様”に! 合法チューンで作る大人のオフロード…スターキャンプ2025
-
スポーツ 2025.09.28
Moto3日本GP決勝|古里太陽、母国戦表彰台のチャンスも転倒で散る! ムニョスが逃げ切って勝利
-
業界ニュース 2025.09.28
オートマオイルの交換は必要なのか?無交換によるデメリットは?メーカーも指標を示し始めている
-
業界ニュース 2025.09.28
【写真蔵】ボルボ最小の電気自動車、EX30シリーズに新たに加わった「EX30クロスカントリー」
-
業界ニュース 2025.09.28
ついに生産終了の報…… 惜別・三菱ランサーエボリューションの軌跡を辿る【ベストカーアーカイブス2014】
-
スポーツ 2025.09.28
【WEC】痛恨! トヨタ8号車追突され後退……トヨタ勢は2台揃って後方からの追い上げ目指す
-
ニューモデル 2025.09.28
最近のマツダ話、MX-30ロータリーEV後編【日本版編集長コラム#49】
-
業界ニュース 2025.09.28
ドイツ連邦軍史上初!?「空飛ぶレーダー基地」単独で保有の可能性 購入予定の機体はやはり“皿まわさないやつ”
-
ニューモデル 2025.09.28
世界の愛好家から注目される貴重な「廃車」 40選(後編) ジャンクヤード探訪記
-
スポーツ 2025.09.28
ミハエル・シューマッハーが2000年ハンガリーGPで着用したレーシングスーツ、オークションに出品。約1670で落札
-
スポーツ 2025.09.28
WEC富士6時間スタート! キャデラック勢がワンツー、トヨタ7号車が後退
-
業界ニュース 2025.09.28
「世界最恐(?)クラスのLCC」が”振り切りすぎた”新サービス導入…なぜ? 確かに”今どき”だが
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.28
「驚愕の価格設定」の声。スズキ初のBEV「eビターラ」国内発表に大反響…グレードごとに異なる航続距離が悩ましい?
-
コラム 2025.9.28
「いつになったら手に入るのか」の声。ネットに蔓延る「ランクル250」の “ガソリン車なら買える説”は嘘…供給はいまだ安定せず
-
コラム 2025.9.28
タイカンやモデルSがライバル。北欧発の高級BEVメーカー・ポールスターの“頂点セダン”の価格や実力は?
-
コラム 2025.9.28
“巨大キドニーグリル”時代は本当に終わるのか? BMWデザイン責任者が語る巨大化の背景と未来戦略とは
-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
