CARVIEW |

ホンダ「N-BOX」 2021年12月の一部改良で運転支援システムがさらに進化。ライバルにどう差をつけた?
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 111
「オートブレーキホールド付電子制御パーキングブレーキ」を全車標準装備&ACCが進化
ホンダ 「N-BOX」は、その初代は2011年11月にデビューした背の高い軽自動車。「軽スーパーハイトワゴン」と呼ばれるカテゴリーに属する車です。
初代N-BOXは、軽自動車最大級の室内空間と特徴的なエクステリアデザインで大人気に。その大ヒットを受けて2017年8月にフルモデルチェンジを受けたのが、現在販売されている2代目のホンダ N-BOXです。
2代目のデザインは、初代のイメージを踏襲しつつもシンプルで洗練されたものとなり、最大の売りである室内空間も、前後シートの距離と荷室長がそれぞれ25mm拡大されました。シートレイアウトによって「ベンチシート仕様」と「スーパースライドシート仕様」の2タイプがあり(※ほかに第3のパッケージとして「スロープ仕様」もあり)、スーパースライドシート仕様は助手席に570mmのロングスライド機構を採用しています。
そしてスーパースライドシート仕様、ベンチシート仕様ともに後席は190mmの前後スライドが可能。座面がはねあがるチップアップ機構や、背もたれを前に倒せばフラットな荷室となるダイブダウン機構も備わっています。
搭載エンジンは660ccの直列3気筒DOHC(最高出力58ps)と同ターボ(最高出力64ps)の2種類で、駆動方式はFFと4WDの双方を用意。トランスミッションはいずれもCVT(無段変速機)が組み合わされています。
ホンダ N-BOXは安全装備も充実している軽自動車で、登場時には、ホンダの軽として初めて先進安全運転システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全車に標準装備しました。
2019年10月の一部改良でHonda SENSINGはさらに強化され、衝突軽減ブレーキが横断する自転車にも対応するようになったほか、街灯のない夜間の歩行者も検知可能に。リアワイドカメラも従来の30万画素から100万画素に画素数が上がったことで、画質がよりクリアになっています。
2021年5月末にN-BOXシリーズの累計販売台数が200万台を突破し、四輪車新車販売台数においても2015年から6年連続で1位となったホンダ N-BOXは、2021年12月さらなる一部改良が行われました。
今回の一部改良では、ユーザーからの要望が多かった「オートブレーキホールド付電子制御パーキングブレーキ」を全車に標準装備。従来は足踏み式だったパーキングブレーキが、ATレバーの右にあるスイッチで操作できるようになったのです。
またこれに伴って、Honda SENSINGのアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)も進化しました。従来は25km/h以下になると自動的にACCが解除されてしまったのですが、今回「渋滞追従機能付ACC」となり、25km/h以下の渋滞時でも前車を追従してくれるようになったことで、高速道路における渋滞時の運転負荷は大幅に軽減されることになりました。
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
イベント 2025.09.27
【21年ぶりにビッグ・ヒーレーで参戦】和やかでも真剣!サイドウェイトロフィー4時間耐久という夏祭り
-
業界ニュース 2025.09.27
台湾も昭和レトロが人気?! スズキのスクーター「SUI」など出展の台湾モーターサイクルショー レポートをお届け!
-
スポーツ 2025.09.27
バニャイアがレコード更新の驚速ラップでポール獲得。ホンダのミルは2番手に食い込む/第17戦日本GP
-
業界ニュース 2025.09.27
中国の恐るべき底力…「世界で2番目の電磁カタパルト空母」の潜在力とは 公開された艦載機にも是非注目!
-
業界ニュース 2025.09.27
ハスクバーナのスーパーモト『FS 450』が2026年モデルに、燃料噴射設定変更で静粛性アップ
-
イベント 2025.09.27
【その姿はロマンが溢れる】酷暑の中クラシックカーたちが疾走!サイドウェイトロフィー4時間耐久
-
スポーツ 2025.09.27
”007”のアストンマーティン・ヴァルキリーがトップで予選へ|WEC富士6時間FP3
-
スポーツ 2025.09.27
予選を睨んだアタック合戦も。初来日の好調アストンマーティン・ヴァルキリーが首位/WEC第7戦FP3
-
業界ニュース 2025.09.27
新車211で「7人乗り」! トヨタ「“新”最安3列シートミニバン」に大注目! 「両側スライド」「レーダークルーズ」も付いて“十分”です! 最廉価の「シエンタX」 どんな車?
-
業界ニュース 2025.09.27
あなたはどんな運転タイプ? こくみん共済coopが「診断」サービス開始
-
業界ニュース 2025.09.27
最新が最良……とかいうくせになんで空冷ファンだらけ? ポルシェ911の謎!
-
業界ニュース 2025.09.27
「初代カイエン」の頂点が決定。ポルシェ公式カスタムコンテスト、王者はガルフカラーのオーバーランド仕様【カナダ発】
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
-
から" width="200"> コラム 2025.9.26
【隠れた実力派の進化】ホンダ「N-WGN」が一部改良で新グレード追加や液晶メーター採用。一方、グレード再編により価格は上昇…157万6300から
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.27更新
関連サービス
