CARVIEW |

トヨタ「カムリ」 低燃費で先進安全装備も充実の高品質好バランスセダン
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 109
マイナーチェンジを重ねるごとに最新機能を追加
トヨタ「カムリ」は、1980年にその初代モデルが登場したアッパーミドルクラスの4ドアセダンです。現在は10代目のカムリが、2017年10月からカタログモデルとして販売されています。
10代目の開発コンセプトは「官能へと、極まる。」というもの。わかるようなわからないようなフレーズですが、つまり「世界100カ国以上でよく売れている、優秀で経済的なセダン」というのがカムリのキャラクターだったわけですが、10代目はそれだけでは終わらない「数値化できない価値、五感に訴えかける上質さ」を目指したということです。
実際、低重心なプラットフォームに載せられるボディはクーペに匹敵すると言えそうな「色気」を感じさせながら、セダンとしての実用性も十分に備えています。なかなかしゃれたインテリアデザインとあわせ、たしかに「官能的なセダン」だと言えるでしょう。
日本仕様のパワーユニットはハイブリッドのみ。「ダイナミックフォースエンジン」と名づけられた新設計の2.5L直4エンジンに、トヨタの最新ハイブリッドシステムである「THS II」が組み合わされています。
これにより10代目のカムリは優れた動力性能と省燃費性能を両立。システム最高出力211psがもたらすスポーティな走りと、WLTCモードで24.3~27.1km/Lという、このクラスのセダンとしてはかなり良好な燃費の双方を味わうことができるのです。また実燃費も、普通に乗っている限りは20km/Lを下回ることはまずないでしょう。
カムリは最新の先進安全装備「Toyota Safety Sense(トヨタ セーフティ センス)」も全車標準装備で、ミリ波レーダーと単眼カメラの組み合わせにより、クルマだけでなく歩行者も認識して衝突回避を支援。Toyota Safety Senseには「プリクラッシュセーフティシステム」「レーンディパーチャーアラート」「オートマチックハイビーム」「レーダークルーズコントロール」が含まれています。
2019年9月には一部改良が行われ、ディスプレイオーディオと車載通信機を全車に標準装備し、いわゆるコネクティッドサービスが全車で利用可能に。また安全装備では、車線変更時の後方確認をアシストする「ブラインドスポットモニター」と、車両後退時に左右後方からの接近車両を検知してブレーキを制御する「リアクロストラフィックオートブレーキ」が一部グレードに標準装備されました。
そして直近では2021年2月にも一部改良を行い、外観デザインを少々変更するとともにインパネ周辺のデザインも少し変わり、標準装備のディスプレイオーディオは8インチから9インチに拡大。最廉価グレードである「X」を除く全車に「パノラミックビューモニター」がオプションとして設定されました。
またこのとき、運転支援・予防安全システムの「Toyota Safety Sense」に「レーントレーシングアシスト」「ドライバー異常時対応システム」のほか、クルーズコントロールに「カーブ速度抑制機能」を追加。さらに自動緊急ブレーキは夜間の歩行者や昼間の自転車運転者、交差点右折時の対向直進車、右左折時の対向方向から来る歩行者も検知可能としたうえで、新たに緊急時操舵支援機能と低速時加速抑制機能も追加されています。
次のページ>>コスパが良好なのは「G」または「WS」
写真:トヨタ カムリ 2021年2月マイナーチェンジモデル
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.09.28
気になるミニバンのココが“買い!”『デリカD:5』
-
業界ニュース 2025.09.28
【日産】自動運転化における日本のリーダーになり得るか ProPILOT(プロパイロット)のいま
-
スポーツ 2025.09.28
【速報】マルク・マルケス、もてぎで2025年MotoGPタイトル決めた! 今季ドゥカティで圧勝……最高峰クラスで6年ぶり7度目
-
スポーツ 2025.09.28
マルク・マルケスが2025MotoGPチャンピオンに輝く。ドゥカティ・ファクトリー移籍初年度で6年ぶり7度目の戴冠/第17戦日本GP
-
業界ニュース 2025.09.28
ホンダF1初勝利60周年、角田裕毅が栄光のマシン「RA272」をデモ走行へ…F1メキシコGP
-
スポーツ 2025.09.28
WEC富士|レース前半は波乱模様。トヨタ7号車、展開を味方に3番手まで浮上
-
スポーツ 2025.09.28
BMWのクラッシュで戦況一変。大接戦のなか7号車トヨタが表彰台圏内に躍進、プジョーが首位へ【WEC富士決勝前半レポート】
-
業界ニュース 2025.09.28
秋の行楽シーズンは大渋滞!「第2いろは坂」混雑緩和なるか? 11月に社会実験へ
-
スポーツ 2025.09.28
【途中経過】2025年WEC第7戦富士 決勝3時間後
-
業界ニュース 2025.09.28
デカくて速いドゥカティの「新アドベンチャーツアラー」 贅沢装備の限定生産モデル「ムルティストラーダV4 RS」発表 2025年11月より順次デリバリー開始
-
業界ニュース 2025.09.28
早くも上陸したフェラーリ「新テスタロッサ」のスゴさとは?「アイコニックな車名」が復活! 最高出力は実に1050馬力!! 伝統息づくルックスも印象的
-
スポーツ 2025.09.28
小椋藍、MotoGP日本GP決勝レースを欠場へ。怪我を押して母国戦にエントリーも症状悪化
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.28
「驚愕の価格設定」の声。スズキ初のBEV「eビターラ」国内発表に大反響…グレードごとに異なる航続距離が悩ましい?
-
コラム 2025.9.28
「いつになったら手に入るのか」の声。ネットに蔓延る「ランクル250」の “ガソリン車なら買える説”は嘘…供給はいまだ安定せず
-
コラム 2025.9.28
タイカンやモデルSがライバル。北欧発の高級BEVメーカー・ポールスターの“頂点セダン”の価格や実力は?
-
コラム 2025.9.28
“巨大キドニーグリル”時代は本当に終わるのか? BMWデザイン責任者が語る巨大化の背景と未来戦略とは
-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
